• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

「道の駅 かつら」でキャンプ 2/2

「道の駅 かつら」でキャンプ 2/2






昨夜の雷雨が嘘のような快晴。
朝は、気温が低く、寒いぐらいでしたが、日が昇るにつれてどんどん暑くなってきました。


道の駅で車中泊してたメンバーも、キャンプ場に集まり、早速朝食兼昼食の準備。
その合間に、たくろうはドロドロになってしまった場所から、テントを水はけのいい砂利の方へ移動。
、また少しでも早くフライシートが乾くようにと、移動。


テントで寝る事のできなかった子供たちは、ようやくテントでの時間を堪能しています。
ちゃぶ台Mを使って、お絵かきです。





あまりの日差しの強さに、響さんはクルマのなかで待機しています。当然、サンルーフと窓とドアは開けっ放しです。


さて、お昼は肉や野菜を焼いて食べます。
と、ここで「なんちゃってローストビーフ」をたくろうがつくります。

肉を切りました。




サラダエレガンスで味をつけて、ラップでくるんで味をなじませます。




風が強かったので、カセットコンロを風防で囲み、フライパンを熱します。




一気に肉を焼き表面に焦げ目が付いたら、皿に取り肉を休ませます。




あとは、好みの厚さに切っていただきます!!



長女は、響さんにベッタリです。



お腹も一杯になって、ちょっと休憩。
サイドオーニングを眺めて、ちょっと嬉しいたくろうです。



楽しい時間を過ごし、それぞれお片付け。


エルさんも、ギリギリ荷物が載りました。



こうして、「道の駅かつら」を後にしました。
美味しいお蕎麦と、道の駅の新鮮な野菜、そして水遊びのできる川。
なんといっても、無料でキャンプのできる素晴らしい場所だと思います。


また、近いうちに、キャンプに来ようと思います。
でも、あんまり殺到するとキャンプができなくなりそうだから、あまり有名になってほしくもない、複雑な心境です(^-^;


おしまい
Posted at 2017/05/02 16:08:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2017年04月29日 イイね!

「道の駅 かつら」でキャンプ 1/2

「道の駅 かつら」でキャンプ 1/2




さて、今日から9連休です。
ですが、連休後半は嫁が仕事なので、いまのうちに出掛けなきゃ(;'∀')
ということで、今回は道の駅でキャンプです。



朝6時に起きて、キャンプ道具の準備。ランタンに、ホワイトガソリン、テント、インナーマットなどなど。
エルさんのドアを開けトランクに、荷物を積み込みます。



そうこうしているうちに玄関先で嫁の叫び声(*_*;



何かといってみると、たくろうの家の中に「つばめ」




荷物の積み込みのために開けていたドアから入り込んでしまった模様。こんな事ってあるんですね。
たくろう、人生40年の中で初めての経験です(;´・ω・)


二階の部屋に誘導してから、窓を全開にして外へ出すことに。



しかし、なかなか出て行ってくれません。。。そんなにここが気に入ったのかな(^-^;


窓へ誘導する事20分ほど、ようやく外へ飛び立っていきました。
もう迷い込まないようにね。
巣は作っていないけど、ちょっといい事なるのかな。。。


さて、準備が完了し、朝9時に出発。
今回は東北道岩槻ICから常磐道を経由して「道の駅 かつら」へ向かいます。

東北道は渋滞もなく順調でした。


しかし、常磐道にさしかかってしばらくすると渋滞(+_+)


なんとか渋滞を抜けて、一般道をひた走り、目的地の「道の駅 かつら」に到着しました。
この道の駅には、キャンプ場が併設されており、デイキャンプもキャンプも楽しめます。
また、うれしい事に無料です。
道の駅内ではバーベキューに利用できる食材も販売されていますが、すぐとなりにはなんとセブンイレブンがΣ( ̄□ ̄|||) なんて、至れり尽くせりなキャンプ場なのだ~!!




一足先に到着していた仲間が場所取りをしておいてくれました。
テントを設営して、まずはお昼へ。


子供たちのリクエストで道の駅内で「手打ち蕎麦」を食べる予定でしたが、並んでいるため、急遽お店を変更。


道の駅を出てクルマで1分のところの「御前そば (ごぜんそば) 」へ。


土曜日でしたが、ランチメニューもありました。






「ざるそばとミニ天丼セット」をいただきました。



しっかりとコシのある蕎麦です。蕎麦の香りもさることながら、しっかり噛みしめて食べる田舎蕎麦という印象です。


カエシが出汁と醤油とみりんの塩梅が絶妙で非常に美味しかったです。
ミニ天丼は、ピーマン、マイタケ、エビなど複数のネタが入っています。
サックリと揚がった天ぷら、そこに主張のさりげないタレが掛かっています。味付けが非常にちょうどいい天丼でした。


この後は、夕食の買い出しをしてからお風呂へ。
訪問したのは「城里町健康増進施設 ホロルの湯」です。



駐車場には八重桜でしょうか、満開になっていました。



お風呂でサッパリして駐車場へ戻ると、雲行きが怪しい・・・。
この予感は見事に的中。
キャンプ場に戻りましたが、このあと夜8時ごろまで強烈な雷雨に。


テントの中では危険があるので、それおぞれクルマの中で待機。
子供たちは「お腹すいた~!!」を連発。そう言われてもなぁ・・・。


夜九時過ぎ、雨もようやく上がりましたが、テントの周りは泥でぬかるんでいる状態。
結局、このまま今日はそれぞれで食事をとることに。


エルさんのオーニングを拡げて、そこで食事をしました。
明かりを付けるためにコールマンのノーススターを出し、準備をしていると、


マントルが取れている・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
なんてこった!こんな時に限って予備のマントルもない。
朝にはツバメさんが幸運を運んでくれたと思ったのだけれど(´;ω;`)ウッ…


気を取り直して、テント内で使うLEDランタンで食事を開始。
川が目の前に流れていることもあって、気温はかなり低いです。



響さん「ぼくのご飯は??」



寒空の下、ビールとお肉、おつまみを堪能してクルマの中で寝ました。
翌日に続きます。


Posted at 2017/05/02 09:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2017年04月23日 イイね!

PC メモリ増設

PC メモリ増設




たくろうの日常で使用してるDELL Inspiron 2310 All In ONE 使い始めて、かれこれ7年が経ちます。
7年も使用していると、だんだん遅くなってきますね。


そこで、メモリ増設します。
昨日、アマゾンで注文た4GBのメモリが届きました。



増設前は4GBです。



これに4GBを増設して8GBにします。
たくろうの他に所有している自作のタワー型サーバーがあります。
そちらはESXの仮想化ホストのため、潤沢な64GBを搭載しています。 これを流用しようと思っていたら、メモリの規格が違うので流用はできませんでした。ガックリ_| ̄|○



さて、PCを机からおろし、ケースを開けます。




カバーを取りました。




このPCは省スペース化のために、ノート用のメモリを使っています。
なので、中は意外とスッキリ。




左側のカバーを開けると・・・・




あっ!!やってしまった・・・・・・・・・_| ̄|○


スロット、埋まってる・・・。しかも、4GB一枚と思っていたら、2GB2枚での4GBだった。。。。
さらにガックリ _| ̄|○




勝手な思い込みは行けませんね。みなさん、メモリを増設する前に、きちんとチェックしましょう。
たくろうみたいに、また購入して余計な経費を嵩むことになります(ノД`)・゜・。




気を取り直して、4GB+2GB計6GBにすることに。



増設完了。



電源ON!!
プロパティを確認。
4GBからちょっとだけ増えて、6GBになりました。



これでもあまり変化がなければ、また4GBを購入して8GBにして、SSD化かなぁ。
SSDの値段、調べてみようっと。



おしまい
Posted at 2017/04/23 17:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2017年04月22日 イイね!

ロボット犬から考える事

ロボット犬から考える事


上尾市図書館に子供たちを連れてきました。 本をいろいろ見ている中で、これが目に留まりました。




「AIBO」
この名前、近頃は耳にすることがなくなりました。


AIBOとは、全長約30cmの動物型ロボットである。 4足歩行ができ、子犬に似た動作をし、ユーザーとのコミュニケーションを介して成長するように設計されている。 専用のメモリースティックを介して、ユーザーが自らプログラミングすることも可能(wikipediaより引用)


この犬型のロボットですが、実際の犬同様に、構ってあげないとすねたり、ふて寝したりします。
また遊んであげると喜ぶしぐさなどをします。
うちの「響さん」も全く同じです(*_*;


昨今では、一人暮らしの年寄りが家族同然のような形で所有していたりすることもあるそうです。


でも、このAIBO、ソニーによる修理対応が2014年3月末で打ち切られた事によって、故障すると、修理が受けられない事態になりました。 いわゆる「死」です。


全ての生き物には別れはつきもの、頭では分かっていてもやはりペットがいなくなることは非常に悲しい事ですし、ペットロスになる方もいます。自分も、愛犬が亡くなってからしばらくは落ち込みました。


AIBOは、感情があるかのように振る舞う機械。でも、愛情を注いでいる人にとっては、それが機械でも生き物でも大事な家族には変わりありません。


メーカーの修理は打ち切られてしまいましたが、ソニー元社員を中心とする有志の活動により、非公式ながら2015年現在もなおバッテリー寿命を迎えた個体などへの対応が続けられているそうです。
また、「こちら」でも修理対応などしているそうです。(上記の本の取材協力をしている会社です)
メーカーを批判するつもりはありません。でも、やはり命には敵わないのが現実です。
自然の摂理にはどうしてもあがらえません。



世界中のペットたち、AIBOたちに一日でも長く生きて、家族やパートナーと共に過ごしてほしい、そう思います。



自分自身が「1分1秒でも長く共に過ごして欲しい」と誰かから求められたことがあるかと考えました。
親、妻、子供、友人、ペット。
少しでも自分が求められたなら、こんなに幸せなことはない。



生きていく事はたくさんの苦労もあり、精神的に疲弊し薬漬けになった日もありました。
でも、自分の周りに誰かがいるからこそ、自分の命を大切にしなければ。
図書館でたまたま見かけたAIBOのこの本をきっかけに、命について真剣に考えた日でした。
Posted at 2017/05/02 08:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2017年04月22日 イイね!

蓮田市 自家製麺 いつき亭

蓮田市 自家製麺 いつき亭




今日は久しぶりにラーメンの食べ歩きをしようと思います。
子供たちを図書館に連れて行く前にお昼を。

そんな訳で到着したのは、蓮田市の外れにある「自家製麺 いつき亭」です。



お昼前に到着しましたが、店内はほぼ満席です。周りは田んぼばかりの辺鄙な場所ですが、なかなか繁盛しているようです。BGMはジャズが流れています。


メニューはこのような感じです。






ラーメンだけでなく、定食や一品料理もありました。



まずは、嫁の注文した「アゴ煮干し醬油」です。提供された途端に、いい香りが広がり、鼻孔をくすぐります。花粉症のたくろうも、この香りで鼻の通りがよくなりました(;'∀')
ただ、ちょっとスープが少ない印象です。


チャーシューはバラ肉で柔らかく仕上がっています。

自家製麵を謳っているだけあって、美味しそうな麺。見ただけでプリプリの食感が予想できます。


続いてたくろうの注文した「焼あご豚骨」です。
こちらも丼の大きさの割に、スープが少ない感じです。


スープはその名の通り、焼あごだしと、豚骨のWスープ。そこに、魚粉で更に香りと味の厚さが増します。ちょっと「もちもちの木」と似通った印象です。

チャーシューのトッピングは、同じです。バラ肉の赤身の部分と脂身の美味しさがよい感じです。


麺も同じく。。。



ラーメンだけではちょっと物足りないと、追加で注文した「唐揚げセット」
この唐揚げがサックリで中はジューシー、美味しい唐揚げです。しっかりと味のしみこんだ肉と、ごはんの相性は良くないわけがない!! ラーメン店で唐揚げに舌鼓。
この唐揚げなら、定食も美味しいと思います。


ガツガツ食べて、「ごちそうさまでした」

さて、会計です。なんと!!
会計すると外税だそうで。。。

てっきり内税かと思ってました。内税表示の店が多い中、後で消費税を上乗せされるとちょっと損したような複雑な気分になるたくろうでした。


おしまい

Posted at 2017/05/02 08:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718 192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation