• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

【美味しいパスタを堪能】Cafe & Pasta 珈麦屋

【美味しいパスタを堪能】Cafe & Pasta 珈麦屋今日は、響さんのトリミングのため、埼玉県白岡市にあるペットサロン アミーゴにやってまいりました。
トリミング後に、お店で撮っていただいた写真です。新規でカットをすると写真を撮っていただけるそうです。お店のブログにもアップしていただきました。

響さん、男前になりました(^^♪


トリミングが終わった後、響さんの散歩訓練と合わせて、お昼の食事のために、なんとなく杉戸町方面に。

そこで、お昼の食事立ち寄ったのは、「Cafe & Pasta 珈麦屋」です。

杉戸町高野台にある西仮グランドで響さんのお散歩のトレーニングをしたあと、パスタがいいなぁなんて思いながら運転していたら、偶然見つけたお店です。


腹ペコなので、さっそく店内へ。
入り口正面には、冷蔵ケースに手作りのケーキが並んでいます。
店内は広く、ボックス席に、テーブル席が多数あります。


メニューです。
パスタのほかに、ハンバーグ、グリルチキン、ピザ、トースト、パフェ、カフェなど多数のメニューがあります。数えてみたら、パスタだけでも49種類。うーん、迷う。。。


こちらは、カフェなどのメニュー。


おすすめメニュー。


こども用のメニューもあります。


いただいたのは、スープスパゲティのチキンとしめじ790円、ペペロンチーノ辛口ソーセージ入り(辛さ普通)690円、和風スパゲティのベーコン、キノコ、野菜950円、ミートソース690円、お子様パスタのタラコ480円をいただきました。

ペペロンチーノ辛口ソーセージ入りは、辛さが好みで調整できるそうです。

初めに提供されたのは、スープスパゲティのチキンとしめじです。


コンソメのスープに、チキン、しめじ、角切りトマト、マッシュルーム、キャベツ、タマネギが入っています。

スープは、少し味が薄めですが、野菜と鶏の出汁がよく出ており、そこにキャベツとタマネギの甘みが加わり、そのままでも充分にいただけます。
また、トマトの酸味が口直しによい役をしています。
卓上に塩があるので、好みで調整するのもいいと思います。


パスタの太さは、1.6mmほどでしょうか。一般的なものに比べてやや細めな印象です。茹で加減は、スープに入れることを見越してなのでしょう、ほんの少し硬めですが、これはこれでちょうどよいと感じました。


続いて提供されたのは、お子様たらこスパゲッティです。
こちらも少し細目のパスタが使われていました。
ソースは多めに掛かっていて、なんだかちょっと得したような気分(^-^)


続いて和風スパゲティのベーコン、キノコ、野菜が提供されました。
価格的な事もあるのか、パスタが見えないほどのたっぷりの野菜。
醤油ベースのあっさりとした印象に、野菜とベーコンの味わいが非常によく合うパスタでした。
お皿も、提供するパスタによって変えてあるのもいいですね。さりげないことですが、お店からの気づかいの様な印象を持ちました。


続いては、ミートソースが提供されました。
パスタといったらミートソースという感じ。濃厚なコクと、トマトの爽やかな味わいが同居するコスパに優れたパスタだと感じました。


最期にペペロンチーノ辛口ソーセージ入りが提供されました。
唐辛子、オイル、ソーセージのシンプルなパスタ。
塩分とオイル、唐辛子の風味だけでも充分なのですが、一緒に入っているチョリソーの辛味が食欲を刺激します。


家族全員完食しました。
美味しゅうございました。
こんど訪問した時には、ケーキやハンバーグなどもいただいてみたいと思います。

【お店情報】
住所 埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西5丁目18−5
電話番号 0480-32-6507
営業時間 11:00~22:00
定休日 不明


Posted at 2019/08/27 11:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年08月16日 イイね!

【これぞ武蔵野うどん!】うどん本舗 

【これぞ武蔵野うどん!】うどん本舗 今日は細切れで取っている夏休みの一日です。
墓参りを済ませて向かったのは、埼玉県川越市。

フォロワーのTAMTAMさんがおすすめスポットでご紹介している「うどん本舗」にやってまいりました。

台風の影響でちょっと風の強い日でした。
お店に到着し、まずは外観です。


カウンターとテーブルで構成された店内は、なかなかのキャパがあります。


テーブル席へ案内されました。
メニューを拝見します。
こちらは夏季限定のメニューです。


こちらはおすすめメニュー。


こちらがレギュラーメニューです。




こちらは、天ぷらです。




肉汁うどん(中)800円、冷や汁うどん(中)900円、もち天ぷら100円、たまねぎ天100円、鶏天ぷら150円をいただきました。

肉汁うどんが提供されました。


かつおだし主体のつけ汁は強い味わいと甘み。これぞTHE武蔵野うどん。
つけ汁の中には、油揚げ、豚バラ肉、ネギがいっぱい。
強めの出汁と、甘みと具材のコクと旨味が合わさり、旨味のビッグウェーブ!

そこに、塩分が高めの強いコシのうどんが合わされば、もうこれは形容することの難しい味わい。間違いなく「うわーうまい!!」(宮川大輔の声で)になります。

こちらは、冷や汁うどんのつけ汁です。
写真が白く飛んでてごめんなさい。。。
具には、ごま、きゅうり、シソ、みょうがが入っています。
母がこの冷や汁うどんを頂いたのですが、宮崎の「冷や汁」に近いとのことでした。宮崎の冷や汁には、これにアジやイワシを焼いてほぐした身が入ることが多いので、若干の味の差はありますが、これはこれで非常に美味しいです。

手打ちのこの麺はコシの強さが特徴。
また、地元生産の粉を使うことが多いので、地産地消という言葉がぴったりです。


こちらはタマネギのてんぷら。
甘みが感じられる一品でした。


マイタケ天と、鶏天ぷらです。


もち天ぷら、こちらも美味しかった(^-^)


天ぷらはすべて揚げたてが提供されるので、サクサクでいただくことができます。
うどんは、量の選択に迷いましたが、旨さのあまりお代わりしたくなったほどでした。

ご馳走さまでした!大変美味しゅうございました。
TAMTAMさん、素晴らしいスポットのご紹介ありがとうございますm(__)m

【お店情報】
住所 埼玉県川越市寺山194-1
電話番号 049-277-5456
営業時間 11時~15時、17時~20時
定休日 毎月第1・3水曜日
Posted at 2019/08/27 12:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年08月04日 イイね!

【知る人ぞ知る旧大宮市の銘店】 ラーメンビック 

【知る人ぞ知る旧大宮市の銘店】 ラーメンビック 夏の情報を今頃書いてごめんなさいm(__)m

食べ歩きの記録を、スマホの写真とPCで管理しているのですが、アップしていないものが幾つもあり、いまさらながらのアップです。

8月3日、引っ越す前に住んでいた地区の盆踊り大会があるのを思い出し、ちょっと顔出ししたところ、以前通っていた小学校の同級生の友達家族とばったり再会。
子供たちは露店でいろいろ買ったり、遊んだり。大人は思い出話に花を咲かせました。

ちょっぴり帰宅も遅くなったので、今日は起きたのは昼前。
暑いけど、やっぱりラーメンが食べたい。しかも、昔からあるあの店!!
というわけで、やってきたのはさいたま市見沼区中川。
第二産業道路と、首都高速道路埼玉新都心線の出入り口があるあたり。
ラーメンといえばここ!というぐらい高校生の頃からも出入りしているお店です。

昔は、お店の前に路駐しているのがごくごく当たり前の光景でしたが、今はそんな光景は皆無です。
それに、わかりづらいのですが、こちらのお店には専用駐車場があるのです!!
場所は上のリンクを参考にしてくださいね。

写真でも載せたいと思います。
下の写真が駐車場です。
白いセレナと、たくろうのエリシオンが停まっている空き地が駐車場になります。左側に半端に写っているのは作業着などでおなじみ「ワークマンPlus大宮中川店」です。


駐車場から歩くこと3分ほど、お店に到着です。
この赤いテントに昔は「ラーメンビック」と黄色い文字でデカデカと書かれていてとても目立ったのですが、現在はなくなってしまい、赤いテントだけになっていました。


PCのラーメンフォルダを探してみたらありました、昔の画像。
2003年頃です。


お店にはいります。カウンターのみ25席ほどあります。
店の外にもスープのいい匂いが漂っていましたが、お店の中にもスープの香りが。早くも食欲を刺激されます。


メニューはこのような感じです。
メニューには「小」と「中」があります。

小は麺が1玉、中は2玉になります。注文時に小か中指定しないと「中」で作られてしまうので、小食の方は注意が必要です。


ネギラーメン(小)850円を注文しました。


提供までしばし調理風景を見ながら待ちます。
開店してから40年ほど経過しているであろうこちらのお店、お店は古いのは見たままなのですが、いつ来ても調理場もお店の中も掃除と手入れが行き届いています。親父さんの商いへの姿勢が表れています。


そしてこのお店のもう一つの特徴。下の写真に写っている麺を茹でる大きな中華鍋と平ざる。
グツグツと茹だった中で麺を茹でるラーメン店が多いと思いますが、こちらは沸騰するかしないかの微妙な火加減で麺を茹でて、1人前ずつ平ざるで麺上げしているのです。

テボを使うことが多いラーメン店の中で、この効率の悪い平ざるを使っているところが親父さんのこだわりなのだと思います。


ラーメンが提供されました。



豚骨ベースのややコッテリ目のスープ。適度な脂分もありますが、こってりしているのにサッパリといただけます。出汁に対して適度なカエシの味わい。
うん、この味だ。まるで高校生の頃に戻ったような気分になります。


ネギはしっかりと味をまとっていますが、ネギそのものの辛さは控えめで、お酒のおつまみにもなりそう( *´艸`)


出し殻ではなく、しっかりと味をまといながらも、ほろっと崩れるチャーシュー。んー、たまりません!脂の旨味もグッド!



家族全員完食しました。
ごちそうさまでした。とても美味いしゅうございました。
また、とても懐かしかったと同時に昔と変わらない味に感激しました。

【お店情報】
店名 ラーメンビック
住所 埼玉県さいたま市見沼区中川305-15
電話番号 048-687-0310
営業時間 11:30〜14:00、18:00〜22:00
定休日 水曜日



そして、お店を出てコンビニに向かって歩いていると・・・
こんな珍しいクルマ?がありました。
自分はバイクの事はよく解らないのですが、ピアッジオというイタリアのばいくメーカーだそうで。
「大宮」のナンバーがついている・・・。
ということは、現役で走っていた頃もあったのだろうなと、何故か感慨深い気持ちになりました。




どうやらこれがそのミニチュアのようです。

というわけで、特にオチはありませんが、今日もラーメンを楽しんだ一日でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。

おしまい



Posted at 2019/12/02 17:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年08月03日 イイね!

夏の思い出 「ひまわり畑」と、長女 盆踊りでお友達と再会

夏の思い出 「ひまわり畑」と、長女 盆踊りでお友達と再会台風も過ぎて、だいぶ涼しくなってきました。
ブログに挙げていないネタがあるので、夏を振り返る感じで書きたいと思います。
なんの落ちもないので、ごめんなさい。


酷暑の中、埼玉県蓮田市で大きなひまわり畑があるのを知り、子供たちを連れて行ってみました。
母は、姉の嫁ぎ先の大阪に姉の応援(孫の運動会などなど)に行っています。
今日は家族4人でお出かけしました。


昼食を済ませて、クルマを蓮田市の外れに向かいます。
駐車場に到着し、さっそくひまわり畑へ。

初めてきました。ひまわり畑。こんなに大きなひまわり畑があったとは、いままで知らなかった~Σ(・ω・ノ)ノ!


長女が大きなひまわりに興奮していました。


受付でスタンプラリーの台紙をもらってひまわり畑を歩き回ります。
途中のメッセージボードのコーナーで二人は落書き(笑



ミツバチも蜜集めを頑張っています(^^)



スタンプラリーを終え、募金をしてひまわりを何本か持ち帰りました。



クルマの気温計では、外気温は40度。その中歩いたので、汗だくです。
あざとい子供たちは、屋台を発見!!


やっぱりおねだりが来ました(-_-;)
そんなわけで、子供たちはかき氷に舌鼓。





ひまわり畑を後にして、羽生市にあるイオンで過ごし、家への帰り道、以前に住んでいた地域の盆踊りがあることを思い出し、ちょっと寄ってみることに。
最近では、このように大きな舞台を用意して盆踊りをしているのを見かけるのが少なくなったような気がします。気のせいかなぁ・・・


と、その会場で、引っ越す前の学校で長女が仲良しだったお友達と再会しました。もちろん、ご両親と一緒に来ていましたので、軽くご挨拶しました。
クルマの運転があったので、一緒にビールを楽しむことができなかったのが残念です。


露店も出ているので、子供たちはいろいろ買ったり、遊んだり。



子供たちにだけに配られたアイスを頬張る3人。
長女は半年ぶりに会うお友達にうれしそう。終始ごきげんでした。





夜九時過ぎ、盆踊りも終了し、帰宅しました。

久しぶりに会ったお友達に、とても嬉しそうだった長女の笑顔が、頭に焼き付いた夜でした。
残念ながら次女のお友達には会えませんでしたが、これから行われるイベントなどで、幼稚園が一緒だったお友達に逢わせてあげることができたらと思います。


おしまい
Posted at 2019/10/15 16:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation