• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

【地鶏ラーメンの頂点】 中華そば阿波家

【地鶏ラーメンの頂点】 中華そば阿波家ここのラーメンをふと思い出したら、選んで〇〇カン、ネコまっしぐら!
というように、頭の中はこのラーメンでいっぱいに。


とうことで、まっしぐらに「中華そば阿波家」へ車を走らせます。


自宅を出て1時間ほど、到着しました。



メニューです。
消費税が上がったことで、メニューの値段も改訂されたようです。






店内は天然木がふんだんに使われています。



座敷のテーブルも巨大な天然木で作られています。



一日に1~2食限定の大ロースチャーシューメン1300円をいただきました。
提供されました。おお!確かにチャーシューがでかいΣ(・ω・ノ)ノ!!



この暴力的な大きさのチャーシュー(推定で300グラムぐらい)ですが、これが驚くほど柔らかく、肉の繊維に沿って、気持ちいいぐらいに解れるのです。
味付けも手抜かりがありません。幾種類か使用されていると思わる複雑な味わいに思わずニンマリ。



当然ながらスープも地鶏がしっかりと前面に出ていて、そのコクと旨さがカエシの醤油と融合して、脳内ですごい化学反応というか、大爆発!!!
言葉では伝えきれませんので、ハッキリ言います。
「お店に行って食べてみてください!!!」
まさに、百聞は一見に如かずという言葉がピッタリなんです。


どっしりとした旨味溢れるスープに、低加水の中細ストレート麺。
プツリプツリと途切れる食感です。
細麺ながらもスープはしっかりと絡めとる優秀な麺です。



しっかりと味わいながら完食・完飲しました!!!
ごちそうさまでした!!
大変美味しゅうございました~~~!!!!!!!!!!


許されるなら、このお店で働きたい・・・・。
このスープ、本当に美味しくて好きすぎて。。。

【お店情報】
店名  中華そば阿波家
住所  栃木県下都賀郡野木町友沼4722-5
電話番号 電話なし
営業時間  (平日)11:30~14:00 (土日祝)11:30~15:00
定休日  水曜日、第2・第4日曜日



【2019.12.08追記】
現在の場所に移転前の店舗で提供されたもので古い写真になりますが、参考に地鶏のタタキ丼を追加
※私は、このお店の回し者ではありません。。。。


移転前の阿波家 本店の外観


関連情報URL : http://www.jidoriramen.com/
Posted at 2019/12/07 08:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年11月28日 イイね!

【王道の札幌ラーメン】 さいたま市大宮区 北海道らーめん ひむろ 大宮店

【王道の札幌ラーメン】 さいたま市大宮区 北海道らーめん ひむろ 大宮店 今日は小学校の授業参観。午後からなので、その腹ごしらえに訪問しました。
とないを中心に展開しているラーメンひむろ。
20年近く前に上野で仕事をしていた頃に、ここの「でっかいどう」というメニューがお気に入りだったのを思い出しました。


個人的な思い出はさておき、外観です。



ちょっとわかりづらいのですが、お店の外側、右のほうに券売機があります。まずはこちらで食券を購入します。





札幌味噌らあ麺840円をいただきました。
調理場横にあるカウンター席に案内されました。
調理風景がよく見える場所でしたので、一連の流れを観察しながら提供を待ちます。ちょうど昼時でしたので、待っているお客さんもいます。

店長さんでしょうか、ホールのスタッフ、補助のスタッフに指示をだし、テキパキと調理をこなしていき、どんどんラーメンやつけ麺が提供されていきます。
特に、挽肉、野菜を炒めている様子は無駄な動きがなく、見ていて思わず楽しくなってしまいました。


そんな光景に見とれていると、ラーメンが提供されました。



強火でサッと炒められた挽肉ともやし、炒めた後、スープで少し火を通し、食感が残りながらも適度にクタッとなっていて美味しいです。
何よりも、スープから立ち上がる味噌の香りとミルキーな豚骨スープの風味が合わさり形容しがたい香りが周囲に漂います。
濃厚でありながら、ひつこさがありません。どんど飲めてしまう罪深いスープです(*´ω`*)ワカメの色合いと白髪ねぎがとても良い感じです。


チャーシューはバラ肉で、しっかりと味付けがされています。



麺は、麺箱から小林製麺のものの様です。
プリプリとた食感と色身のいい麺で、このスープにこの麺、「これぞ札幌ラーメン」です。自分の好みにどストライクです。



麺や具はもちろん、スープも完全に飲み干しました。
ごちそうさまでした!!大変美味しゅうございました!!!
とても満足のできる一杯でした。


【お店情報】
店名  北海道らーめん ひむろ大宮店
住所  埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目13
電話番号 048-776-9975
営業時間  火曜〜土曜 11:00〜翌4:00 月曜・日曜 11:00〜23:00
定休日  無休
Posted at 2019/12/07 07:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年11月26日 イイね!

【リッチな和風出汁】和風楽麺 四代目 ひのでや 大宮店

【リッチな和風出汁】和風楽麺 四代目 ひのでや 大宮店平日の昼に訪問しました。
以前、蓮田の本店に何度か訪問したのですが、その行列にことごとく心が折れて、結局まだ未訪問のままです。。。
そんな中、大宮にもこちらの支店があることを思い出し、訪問してみました。

まずは外観です。



お店に到着すると、行列はなく、これならばすんなりと入れそうです。
お店に入ると、左手に券売機があります。ここで食券を購入します。




(。´・ω・)ん???券売機に何か貼ってある。。。



人手不足だそうです。。。そういわれてみれば、店長さんらしき方が一人で接客と調理をやっているようで、とても忙しそうです。。。
とりあえず、席に座り食券を渡し注文を完了しました。
活はまぐりラーメン1080円をいただきました。

ラーメンの提供と同時にハマグリの香りと、節主体と思われるスープの良い香り。ゴマの風味も香ばしくてとても良い感じです。



スープからいただきました。漂う香りの通り、節系と昆布の深い味わいに、丸みを帯びたカエシの味わい。スープの中に、ハマグリの味わいはあまり感じられませんでした。
ハマグリの塩分が出ているのか、スープの塩気が少し過多なような気がして気になりました。ひょっとすると、一人オペレーションのせいなのかも??



麺は、本店とは異なるようで、平打ちの多加水のウェーブ麺。全粒粉表面に粒々が見られます。茹で加減は硬め。
個人的には太い麺が好きなのですが、このスープには太麺よりももう少し細い麺が相性がよさそうな気がします。



ランチ時には無料でつけることのできるホタテ出汁のミニ炊き込みご飯もいただきました。ホタテ出汁の程よく香るご飯です。



ごちそうさまでした。


【お店情報】
店名  和風楽麺 四代目 ひのでや大宮店
住所  埼玉県さいたま市大宮区大門町3-167
電話番号 048-779-8080
営業時間  11:00~15:00 17:00~22:00
定休日  水曜日





Posted at 2019/12/07 07:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年11月24日 イイね!

【石臼挽きの手打ち蕎麦】 さいたま市岩槻区 蕎麦蔵まるしめ

【石臼挽きの手打ち蕎麦】 さいたま市岩槻区 蕎麦蔵まるしめお昼に家族で訪問しました。
この頃、蕎麦を食べることが多くなりました。母が蕎麦が好きなので、いろいろと連れて行ってあげたいと思っているのもあるのですが、自分も蕎麦が好きなものでして( ̄▽ ̄;)


そんな訳でやってきたのは、さいたま市岩槻区にある「蕎麦蔵まるしめ」です。


お店の外には、小さな水車があります。



店舗外観です。



お祝いの席などにも利用されるので、蕎麦、うどんだけでなく、予約をすれば懐石料理もいただくことができるお店です。
美味しい鰻も取り扱っています。鰻も美味しそうだ~♪



入口には蕎麦を挽くための石臼が回っていました。



お店の新館(奥の建物)に案内されました。
掘り炬燵式になっているので、ゆったりと座れます。



席に座ると、お茶が提供されました。蕎麦茶です。とても香りがいいです。



メニューです。
こちらは人気メニューだそうです。



限定メニュー。



定食、ミニ丼のメニューです。



天ぷら、かき揚げ、サラダ



天ぷら蕎麦、うどん



単品メニュー(温)



天せいろもいろいろと選べるようです



単品メニュー(冷)



鰻のメニュー



香りのよい「柚子切り」のありました



メニューが長くなりましたが、迷った挙句、人気メニューの「あいもり1300円」をいただきました。


提供されました。
蕎麦の汁と、うどんの汁は別々に提供されます。
細かな心遣いがうれしいですね。



蕎麦は挽くぐるみのものですが、蕎麦の香りはあまり強くありません。
コシはしっかりとあって食感はよく、出汁とカエシの香り豊かな汁との相性もバッチリです。



うどんは、そば同様にコシがしっかりとあって、表面はツルツルでムチムチ食感です。汁との馴染みもよくて、これはとても自分好みでした。


蕎麦とうどんを堪能したあと、最後は蕎麦湯をいただきます。
汁を蕎麦湯で割りながら、ネギ、ワサビを溶かしていただきます。
ごちそうさまでした!美味しゅうございました。


【お店情報】
店名 蕎麦蔵まるしめ
住所  埼玉県さいたま市岩槻区城町 1-2-41
電話番号 048-756-0041
営業時間  11:30~15:00 17:30~21:00
定休日  月曜日(月曜が祝日の場合は営業、翌日休)
Posted at 2019/12/06 15:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月17日 イイね!

【民家でいただく佐野ラーメン】二代目 おやじの店 昌

【民家でいただく佐野ラーメン】二代目 おやじの店 昌「おやじの店」という言葉を聞いて、すぐに思いついた貴方、ラーメン好きですね!!


佐野市内に、かつては3号店まで「おやじの店」というラーメン屋がありました。現在、営業しているのは3号店だけとなっているようです。


佐野市富岡町交差点の角に「おやじの店」があったのは、自分が中学生の頃なので、もう20年ほど前です。


親類がこのすぐ近くに住んでおり、そこへ訪問すると、家族と一緒に訪問していました。場所は佐野市富岡町交差点の角。隣には大きなゲームセンター。
残念ながら、おやじの店があった場所はコンビニになっていて、ゲームセンターがあった場所はドラッグストアになっています。


2号店は、佐野市堀米町にありましたが、現在は建物はそのままに、外壁が真っ赤な美容室になっています。
3号店は訪問したことがなかったのですが、現在も営業しているようです。


あるテレビ番組でこちらの存在を知りました。その後、母とおやじの店にまつわる思い出話をした事から今日の昼に訪問となりました。


国道50号線を小山方面にクルマを走らせると、ファーストフード店の隣にあります。
入口に置かれた、この大きな看板が目印です。



駐車場は、お店の前にあります。
10台ぐらいは停められそう。



店舗外観です。
普通の民家です。



ですが、玄関(?)には「営業中」の文字があります。



お店に入ると、靴を脱いで入るスタイルです。
入ると右は厨房、左手が座敷です。
縁側に2人席が2卓、座敷に4人席が4卓





メニューです。公式HPのメニューよりの幾つか増えています。





チャーシューメン900円、白のラーメン650円、餃子300円をいただきました。


まず提供されたのは餃子です。
皮はカリッとしていながらもムチムチ食感で味は良いです。
ただ、少し小ぶりなのがちょっぴり残念かな。



続いてチャーシューメンが提供されました。
大ぶりのチャーシューが丼を覆っていますΣ(・ω・ノ)ノ!



上質な豚バラをとても丁寧に仕込んだと容易に想像がつきます(^^)



チャーシューの脂分と味が、動物系と野菜類を使ったアッサリしたスープに徐々に溶け出すことで、ただでさ旨いスープにさらにコクと余韻が追加され、得も言われぬ味わいになります。


そこに青竹打ちの太さや厚さが不揃いの麺が歯ごたえや食感の違いを生み出します。これが佐野ラーメンの最大の特徴といえると思います。



続いて白のラーメンが提供されました。
通常のラーメンとは、カエシの醤油が異なります。
こちらは、白醤油なので、スープが琥珀色でとてもきれいです。
トッピングされた白いネギが見た目をより美しています。



スープは、ラーメンのスープがどっしりとした味わいならば、白しょうゆラーメンのスープはスープの素材が前面に出てきて、最後に醤油のまろやかな香りが広がります。

ただし、白しょうゆの方が塩分が少し強い印象を受けました。でも、これは人によって好みがあるので、興味ある方はお店に行ってみてくださいね。


チャーシューも肉の繊維に沿ってほろりとほぐれます。


家族全員完食!
ごちそうさまでした!大変美味しゅうございました。


【お店情報】
店名 二代目 おやじの店 昌
住所 栃木県佐野市下羽田町549-3
電話番号 090-3538-0508
営業時間  11:30~15:30 (スープが無くなり次第終了)
定休日  火曜日
Posted at 2019/12/05 09:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
2425 2627 28 2930

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation