• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号のブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

クリスマスの支度 2019

クリスマスの支度 2019今年もこの季節がやってきました。
昨年は、長女と次女から「サンタさんにお手紙を書いたから渡して欲しい」と頼まれた手紙。
なにやら質問が書いてあって、なんて答えたらいいのか、42歳のたくろう、悩みました。
昨年の記事はこれです。


今年は質問が書いてあったらどうやって攻略しようか??
11月からそんなことを考えておりました。


そして、12月になったある日、二人からまたしても手紙を託されました。
「サンタさんに届くようにしておくよ」と平静を装って受け取りました。
内心、緊張しながら自分の部屋でサンタクロースに宛てた手紙を確認しました。



ん???
習ったばかりのローマ字で「クリスマス」と書いてあり、欲しいものは「ブレボー」と。

ブレボーとはなんじゃらほい???
マザーボード、グラフィックボードなら自作用のが幾つか余っているけど、それではなさそう←コラッ



長女の手紙は、欲しいものだけで特に質問はありませんでした。
ちょっぴり安心したけど、正体が分かってきちゃったのかな、ちょっと残念な気持ちも。


調べてみたら、「ブレイブボード」というものらしいです。
バランス感覚を養いながら楽しめるスポーツだそうです。
というわけで、これはアマゾンで購入して今夜に備えました。


続いて次女の手紙です。



サンタクロースと次女自身を書いたようです。
そうです、「あすか」とは次女の名前です。
1年生の次女、長女の真似をしてまだ習ったことのないローマ字で「メリークリスマス」と書いてあります。
こういうのを見ると、何故か涙腺が緩くなります。年取ったのかなぁ(^^;



おっと、見落としてた!一枚目に何か質問があった!!



だそうです。。。
好きな乗り物かぁ。。。これも何て答えようか。


というわけで、午後、二人にあてた手紙を書きました。
去年は、英語でメッセージを書きましたが、意味があまり伝わらなかったようなので、今回は日本語で書きました。


メッセージカードは100円ショップで買ったものです(^^;
でも、立体感があって、なかなかよさげなカードでした。



というわけで、二人へのメッセージを書きました。
まずは長女(4年生)に。
名前はなんて読むのかはご想像にお任せします。。。
自分があれこれ考えて付けた娘への生まれて最初のプレゼント(名前)です。



次は次女へのメッセージです。
1年生なので、ひらがなで書きました。



好きな乗り物については、正直に「クルマ」と書きました。



長女も次女もサンタクロースがいると信じて疑いません。
いつかは、その正体が分かってしまう日が来るのはちょっと寂しいですが、無邪気に疑いを持たない純粋さを、持っていて欲しいと思う今日この頃です。



翌朝、クリスマスプレゼントに二人は大興奮でした(*^^)v


おしまい


なんの落ちも面白味もありませんが、最後までお読みいただきありがとうございます。


たくろう
Posted at 2019/12/26 19:49:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2019年12月23日 イイね!

【しっとりチャーハンが街中華の王道】さいたま市見沼区 らぁめん大王

【しっとりチャーハンが街中華の王道】さいたま市見沼区 らぁめん大王お昼に訪問しました。
早いもので、明日はクリスマスイブですね。


そんなことはさておき、クルマをお店の前に停めてお店に入ります。
クルマはお店の前に数台分あります。
しかし、交通量の多い道路なので、停め方によっては、出るときにちょっと苦労するかもしれません。



店舗外観です。



お店は横に広く、調理場に面したカウンター席とテーブル席、小上がり、お店左奥にある座敷で構成されています。
調理場が見えるお店って、個人的には何故か安心します。。。



席に座り、メニューを見ます。おぉ、安い!!
ラーメンが550円、これは安い。しかも、麺類の大盛りは50円とは、安くて感激( ;∀;)



スープもの以外は持ち帰りもできるのがいいですね。



こちらは定食や一品ものです。



丼メニューも充実しています。



うーん、ラーメンに半チャーハンも迷ったけれど、結局ラーメン550円、チャーハン650円、子供はワンタンメン650円をいただきました。


まずはチャーハンが提供されました。
一見強面な店主さんが中華鍋を振って作った渾身のチャーハンです。
注文後のリズミカルな音から、チャーハンがとても楽しみでした(*´ω`*)



具は玉子、刻みチャーシュー、刻みカマボコとシンプルですが、いろいろと具がだくさんのチャーハンより、シンプルなものが好きです。
お米一粒一粒がラードでコーティングされていて、適度なしっとりを保っています。調味料の味付けも、熟練の仕事の手際で、濃すぎず薄すぎず、いい塩梅です。
チャーハンの美味しいお店だと、リピートは確定は勿論ですが、他のメニューもいただいてみたくなります。



チャーハンについてくるスープ。ラーメンのスープに少しお酢が加えられて、サッパリといただけます。



続いて、子供たちの注文したワンタンメンが提供されました。
スープの美味しそうな香りと、大きなワンタンとチャーシュー、カマボコと彩り豊かな三つ葉が目を引きます。



手仕込みのワンタンはタネは適度な量です。



続いてラーメンが提供されました。
「これぞ王道!」と言わんばかり真ん中に位置するのはチャーシュー。
カマボコと三つ葉はワンタンメンと同様ですが、色味に気配りをしているのが感じられて、店主の丁寧な仕事ぶりを感じます。



柔らかく仕上がったチャーシューはとても柔らかく仕上がっています。
トッピングとしての役割もありながら、ここのチャーシューを食べることで店の仕事振りを感じ取れよ!と言われているかの様です。



ラーメンのトッピング、蕎麦でもうどんでも用いられる薬味のネギ。
これが、街中華のアッサリと沁み入るスープに、シャキシャキとした食感とちょっぴり感じる辛みがアクセントとなります。

料理の中で薬味というと、臭み消しや、殺菌効果といったネガティブな要素が先行して思い浮かびますが、この懐かしさ溢れるスープとネギ、とってもあうと思います。
※個人的な感想です。。。



麺は、中細の中加水麺。
プリプリとした食感とツルツル加減がよい麺です。
アッサリとしたスープにちょうどよく絡んで、味わいもいいです。



自分も、子供たちも完食しました。
おいしゅうございました!!!
ごちそうさまでした!!


【お店情報】
店名   らぁめん大王
住所  埼玉県さいたま市見沼区大字東新井4−1
電話番号 048-748-5208
営業時間  月~金 11:00~15:00 夜 17:00~22:30
      土~日 11:00~22:30
定休日  木曜日
Posted at 2019/12/26 19:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年12月22日 イイね!

【ヒンドゥー語で光と希望】さいたま市中央区 インディアン ネパール レストラン Asha(アシャ)

【ヒンドゥー語で光と希望】さいたま市中央区 インディアン ネパール レストラン Asha(アシャ)家族でお昼に訪問してみました。
やってきたのは、さいたま市中央区にあるインディアン ネパール レストラン Asha です。

まずは店舗外観です。



開店とほぼ同時に入店したので、まだお客さんの姿はありませんでしたが、このあとどんどんやってきて、店内は一気に満席になっていました。
少し駅から離れた場所にありますが、なかなかの人気店の様です。
店内は広く、テーブル席でゆったりと寛いで食事を楽しむことができます。



メニューです。



ランチメニューにもいくつか種類がありました。



迷うなぁ・・・。



子供用のメニューもあります。



迷った結果、スペシャルセット1180円(日替わりカレー、野菜カレー)をいただきました。
ちなみに、日替わりのカレーソース、訪問当日は、アスパラとチキンでした。
サラダ、ラッシー、タンドリーチキンも提供されたのですが、撮り忘れてしまいました(^^;


タンドリーチキンは少しピリ辛ですが、小学生の長女も食べられるほどの辛さです。中辛の市販のカレーぐらいの辛さと思います。
鶏肉も適度なしっとりさと、まろやかな味わいの中にピリ辛が広がって食がとてもすすむよい仕上がりでした。


日替わりのカレーと、ナンが提供されました。
独自に調合したスパイスの香りがあたりに漂います。
カレーソースそのものは少しとろみがあるので、インド寄りの調理方法かもしれません。
それぞれのスパイスの香りが適度に鼻腔に広がり、ほんの少し感じる酸味と苦みが複雑に入り交る複雑な味わいです。



このカレーソースに、この大きなナンを少しつけていただきます。
ナンの小麦の味わいと、塩味、甘さがカレーの味わいを引き立てます。



子供たちは「美味しい!!」を連発しながら食べていました。
当然、家族全員完食しました。
店員さんに「もっとナンを食べますか?」と聞かれたのですが、大きなナンでこちらはもう既に撃沈状態でしたので、遠慮させて頂きました( ;∀;)

ごちそうさまでした!
大変美味しゅうございました!!


【お店情報】
店名   Asha (アシャ)
住所  埼玉県さいたま市中央区上落合3丁目2−6 立川ビル 1F
電話番号 048-852-3331
営業時間  昼 11:00~15:00 夜 17:00~22:00
      土日祝 15:00~22:00
定休日  不明
Posted at 2019/12/26 18:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年12月20日 イイね!

【寿司の激戦区の隠れ家店存在】さいたま市大宮区 寿司 七搦(ななからげ)

【寿司の激戦区の隠れ家店存在】さいたま市大宮区 寿司 七搦(ななからげ)先日、近所を散歩していて、ふと気になっていていたお店です。
今日の昼に訪問してみました。
埼玉県は海なし県ですが、大宮は寿司店が結構あります。
東口、西口どちらも寿司店が犇めく場所でもあります。


いろいろな口コミを見ると、どうやら店主は大宮に幾店舗を展開している「寿司政」の出身だそうです。
寿司政は、ネタの良さはさることながら、その安さと職人のレベルの高さから人気のあるお店の一つです。


まずはランチに訪問して雰囲気などを確認、その後改めて夜に訪問してみようと思います。まずは、店舗外観です。



外にも価格が張り出されているので会計も安心です。







ランチメニュー。



営業時間



店内に入ると、1階はカウンターが10席ほどと、4人掛けのテーブルが一つ。
2階にも席があるそうです。
カウンターに座り、にぎり15貫 1000円をいただきました。


大将の手仕事を見ながら、提供されるのをまちます。



大きな湯のみでお茶が提供されました。
ネタケースにはその日の仕入れでしょうか、ネタがちらほら。



西口にある「堺」のような高級感とは異なりますが、こちらは「質実剛健」といった印象です。
寿司が提供されました。



マグロや、エビ、タコ、北寄貝、サーモン、生タコ、数の子など特に目新しさはありません。寿司政で提供されるネタとあまり変わり映えはしない印象。
軍艦はイクラがなかったのか、カニでした。
個人的にはカニよりもイクラがすきなので、ちょっと残念。


シャリの炊き具合はとてもちょうどいいと感じたのですが、一つ気になったのはシャリの握り具合。


握りにバラツキがあるのか、寿司を手でつまむと、シャリがしっかりとネタがバラけずに、しょう油に付けやすくなっているものと、手でつまむとシャリが崩れてしょう油がつけられないもの。そこだけが唯一気になりました。


お椀。ワカメと大根です。
出汁もほどほどに効いています。



玉子は自家製と思われます。この玉子が美味しかった。
これをつまみにお酒でもいただきたいですね。
今度は夜に訪問してみようと思います。


駅前の通りからはちょっと入った場所にありますが、ランチでもひっきりなしにお客が入っていました。
夜は予約しておいた方が無難かな。
今度は、夜に訪問してみようと思います。


【お店情報】
店名   すし 七搦 (ナナカラゲ)
住所  埼玉県さいたま市大宮区宮町2-19-1
電話番号 048-877-8811
営業時間  昼 11:00~14:00
夜 17:00~22:30
定休日  月曜日(日祝はランチ休み)
Posted at 2019/12/23 14:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年12月19日 イイね!

【鶏白湯と鰹出汁の旨味】さいたま市南区 麺処 つむじ

【鶏白湯と鰹出汁の旨味】さいたま市南区 麺処 つむじお昼に訪問しました。
実は、こちらの店舗、以前は北浦和で営業しており、とても人気の高いお店でした。
その当時幾度も訪れていたのですが、お店が火事になり閉店、一度は都内に出店されていましたが、数年前に再びさいたま市に移転オープンしました。


こちら、JR埼京線 中浦和駅からも近い場所で開店してから訪問するの初めてです。店舗外観です。



少し歩いた場所にお店の駐車場もあるので、クルマでの訪問も安心です。
駐車場を知らなかった自分は、近くのコインパーキングを利用しました。



お店に入ると、正面に券売機がありますので、ここで食券を購入します。



各麺類の量が記載してありました。



特製ラーメン1050円を購入しました。食券を店員さんに渡すと、テーブル席に案内されました。


店内は白を基調とした明るくもあり、落ち着いた雰囲気です。
カウンターが8席ほどと、4人掛けのテーブルが2席です。



程なくしてラーメンが提供されました。
自分の記憶に残っているラーメンそのままです。
思わずこれには笑みがこぼれました。
トッピングは、水菜、極太のメンマ、刻み葱、半熟の味玉、大ぶりなチャーシュー。



この水菜の豊かな食感と、和風だしのブレンドされた力強いスープがとてもよく合います。



ブロック状の大きなチャーシューは豚バラを丁寧に仕込んだもの。
箸でも解れるほど柔らかい仕上がり。



このお店の特徴ともいえるもう一つのトッピングの極太メンマ。
コリコリとした適度な食感を残しながらも、ほどよい塩梅に味付けがされています。チャーシュー同様に、丁寧な仕込みと仕事の裏打ちだと思います。



スープは、鶏ガラ、モミジをじっくり煮込んだ鶏白湯に鰹出汁を合わせたスープ。鶏の旨味に、モミジのとろりとしたコクと旨味
、さらにカツオの旨味と香りが加わるというなんとも贅沢な味わい。



中太麺の麺は、プリプリの食感。
旨味の溢れるスープの中でも、しっかりと存在感があり、旨味の強いスープの中でも埋もれることなく主張しています。

まさに味の暴力!!



そんなわけで、10年近い訪問となりましたが、スープも麺もすべて完食しました。なんなら、もう一杯食べたいほどでした。
ごちそうさまでした!!!!
大変大変大変美味しゅうございました!!!


【お店情報】
店名   麺処つむじ
住所  埼玉県さいたま市南区鹿手袋1-3-18 メゾンド中浦和1階
電話番号 048-699-2674
営業時間  火〜金 11:30~14:30 18:00~23:00
      土・日・祝 11:30~15:30 18:00~22:00
定休日  月曜日

※Twitterで限定メニューや、営業時間の変更を告知しているので、事前に確認した方がよいです。
Posted at 2019/12/23 12:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ポルテ ユピテルドライブレコーダーWDT510c取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3739793/8265911/note.aspx
何シテル?   06/15 14:57
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34 5 67
8910111213 14
15 16 1718 19 2021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:51:56
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:13:19
外部電源入力の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 14:38:30

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルさん (トヨタ ポルテ)
エスティマのエンジン欠陥が発覚、同時に脚の悪い母の為にも、乗降性のいいポルテに乗り換えま ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation