• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくろう3号の"エリさん" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

エリさん フリップダウンモニター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは純正ナビを外します。
前工程は省略。。。
2
別途購入したケーブルを接続し、純正ナビからリアモニターに映像を出力できるようにします。
3
モニター用の電源を取り出します。
今回は、助手席下に設置している地デジチューナーから電気を分岐します。
4
ここ仮接続して動作を確認。
問題なく映りました。
5
思い切って天井を切って、穴を開けます。
梁に別途購入した金具を取付ます。
6
金具の取付完了。
7
モニタを金具に取付ます。
8
設置完了後、改めて映ることを確認。
達成感ありました。うれぴ~( ;∀;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

モニター追加

難易度:

車検なんだが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月22日 10:44
こんにちは、作業お疲れ様です(^_^)

天井切るのは、勢いが必要ですよね(^_^)
一度踏み切ったら後戻りは出来ないし。

これからは大渋滞にハマっても大丈夫ですね(^o^)

運転手はたまんないですが(^o^)
コメントへの返答
2019年9月23日 11:11
ALTO号さん、コメントありがとうございます。

天井にカッターで切り込みをいれるのは緊張しますね。失敗を少しでも減らすように、何度も何度も説明書を読んで、シミュレーションしました。

これで渋滞も安心です。昨日の足尾銅山へのドライブで、高速道路が渋滞しましたが、家族はDVDを観て退屈せずに過ごせたようです(^^)
2019年9月22日 21:00
こんばんは。

すごいですね~。。

私は普段仕事では 鉄板を切ったり 穴開けたりしますが。
電気系統が全く苦手。。

尊敬します。。
コメントへの返答
2019年9月23日 11:13
bkpuriさん、コメントありがとうございます。

いやいや、下手の横好きなんです、たぶん。
電気について知識があるわけではないのですが、いろいろな方の整備手帳を参考にさせていただいてます。
やはりみんカラは素晴らしいなと思いました(^^)

プロフィール

「[整備] #エスティマ レクサス風ホーン 音の篭り解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/2479698/car/3453349/7839831/note.aspx
何シテル?   06/21 18:46
たくろうです。  車歴 ・マークⅡ(GX81) ・アコードインスパイア(E-CB5) ・アベニールサリュー(E-PNW10) ・エスティマ(D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホ/タブレット マグネットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 17:53:51
ウインドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 21:10:37
KENWOOD ドライブレコーダーKNA-DR300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 07:01:46

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスさん (トヨタ エスティマ)
キューブのCVT故障に見舞われディーラーでみてもらい、修理費用を見積もってもらったら、ク ...
ダッジ ラム ワゴン バン トレさん (ダッジ ラム ワゴン バン)
ダッジ ラムバンベースの、ロードトレック190バーサタイルです。 愛車紹介の写真は同型の ...
日産 キューブ キューさん (日産 キューブ)
【8/4】情報の更新 22年8月6日納車。 家族が足の病気のため、アルファードでは乗 ...
トヨタ アルファードG アルさん (トヨタ アルファードG)
3月15日納車 古いけど、いいクルマだと感じてます。 大事に乗りたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation