• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue_skyの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2018年1月10日

🔧TPMS (タイヤ空気圧監視システム) 取付け❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは取付け後の写真から・・・
2
商品のセット内容は、受信機x1+センサーx4+レンチx2+六角ナットレンチx1+六角ナットx5+ライター充電器x1+USBケーブルx1+ノンスリップマットx1+マニュアル(英語)x1となっています。

センサーの動力源は “CR1632ボタン電池” で、電池交換は簡単です。電池の寿命は商品説明によると約2年とのことです。
3
センサーの取付けは・・・
① タイヤのバルブキャップを外して、付属の六角ナットをねじ込みます。
② タイヤの指定位置の表示がされているセンサーをねじ込みます。
③付属の薄いスパナで六角ナットを締め上げセンサーと固定します。
4
センサーにはボタン電池が内蔵されているため、サイズが大きくなっている点が少し残念ですが、交換用電池が「CR
1632」と入手し易い種類(サイズ)なのでヨシとしています。

それでも気になる方は “バルブ交換型” のTPMSを検討されると良いと思います。
5
レシーバーの取付けは、付属のノンスリップマットをダッシュボード上の好みの場所へ置き、その上にレシーバーを載せるだけです。

暫く使用してみて走行中に滑落するような事はありませんでしたが、心配な方はノンスリップマットを使った試し置きをされ、好みの設置場所が決まった後に両面テープで固定されるのも良いかと思います。
6
取り付け直後は、本体のLEDディスプレーはゼロのままですが、少し走行すると計測値が表示されます。

電池交換時期が近づくと、本体側に「低電」表示がされ、アラームも鳴るように設計されています。
7
レシーバー上部にある二つのボタンは・・・
〜右ボタン〜
・電源オフ時:電源ON
・長押し:電源OFF
・空気圧警告音時:警告音解除
〜左ボタン〜
・bar/psi切り替え
・6秒長押し:Alarm Value Adjusting (空気圧警告アラーム設定 )
①低気圧側(1.1bar~2.5bar)を設定
②高気圧側(2.5bar~4.4bar)を設定
※ 右ボタンで数値変更、左ボタンで決定
※ 電源OFFにして再起動をさせないと設定が適用されないので、設定後は右ボタン長押しで一旦電源を落とし再起動
という役割になっています。

空気圧を設定しておくと設定値を超えた際にアラートで知らせてくれます。

車内のTPMSディスプレーは、手動でON/OFFを切り替えることもできますが、動力源はソーラーで供給されるのでOFFにする必要はないと思います。
8
取付けに要する時間は5分程度です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

空気圧センサー

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

タイヤ交換【157100km】

難易度:

タイヤ交換

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

50歳を過ぎても懲りずに車弄りを止められないBlue_skyです f^_^; 「シエンタHV」と「COLT RALLIART Version-R」、2台の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:18:50
わさびデェールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:22:50
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:18:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ライフスタイルの変化に合わせシエンタから乗り換え・・・
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
現在のメイン車(シエンタHV)の対極にあると思える『COLT RALLIART Vers ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
『ユーロメイク(ユーロスタイル)』を基本コンセプトとして、「徹底した車内静音化」、「親子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation