• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIの部屋の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2018年11月8日

冬仕様にしました!が、ショックな出来事が…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月に入り、段々と寒くなって来ました。

例年だと札幌も、10月後半に雪が降り始めるのですが、今年は未だに降る気配が有りません。

とはいえ、降ってからタイヤ交換するのも面倒なので、重い腰を上げて、車高上げと無限フロントスポイラー外しをします。
2
まずは無限のフロントスポイラーを外します。

割れはないけど、左右の下部は擦り傷…(ーー;)

まぁ、許容範囲かな…
車高短だし、○嫁も乗ってるし。

何より、私自身もガリった記憶あるし。( ´Д`)y━・~~
3
フロントは15ミリのワイトレを外してしまいます。

サビはそれなりに出ますね。(ーー;)

この位なら許容範囲ですね。

足を上げる前に、ネジ部にTEINのラストプルーフを吹き付け、固着していないかを確認。

左フロントは若干ざらつきが有りましたが、車高上げ完了!

上げすぎた感、半端ないです。
4
問題は右フロント…

左と同じ要領で順調に上げました!

念の為、下げる方に回した所…

あれ、戻らない⁈

試しに上げる方に回すと…

こちらも動かない‼️

上げきって、なんと固着‼️

どうも、砂をかじった様です。( ´Д`)y━・~~

どうするか…

力任せでも動かず。
レンチを掛けてハンマーで叩いても動かず…😵

夏タイヤに交換する時に考えよう…😢😢

写真撮り忘れましたが、リアは左右共に固着なく、上げられました。

一応、ラストプルーフをたっぷりと吹付けまして、数日置いてみようと思います。

ショックなだけに…
『ショックでした…😭😭』
5
冬仕様完成です!

雪よ!いつでも降って来ていいぞー‼️

まぁ、仕方ないですが、この腰高感は半端ないです…(T . T)

がしかし、乗り心地は抜群に良くなった。当たり前ですがね…💦
6
あ、写真撮り忘れましたが、タイヤハウス内も洗い、防錆処理を致しました。

ホンダ純正のスリーラスター厚膜タイプです。

フロントロアアームやスタビ周りにも施工しました。

塩害から少しでも守れれば良いのですがね。

大した整備手帳では有りませんが、最後まで見て頂き、有難うございます‼️😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバ交換

難易度:

KYB Lowfer Sports PLUSに交換①下準備

難易度:

車高調整 記録用

難易度:

JF3N-BOX KYBNEW SR MC取り付け

難易度: ★★

NEW SR MC要注意点

難易度:

アライメント調整・純正品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月8日 20:06
これはショックにショックですね(笑)
毎度の事ながら皿の固着にはヒヤヒヤさせられます( TДT)

ストラット形式で車高上げて乗り心地がよくなる車種には延長スタビリンクが絶大に効果を発揮します!

ぜひ春になったらお試しください!
コメントへの返答
2018年11月9日 23:50
こんばんは!
昨晩は珍しく早い時間に寝落ちしてました。🙇‍♂️
携帯片手に…(ーー;)
スタビリンク、興味はあったのですが、セッティングの仕方などイマイチ良く解ってないので、手を出せずにいました。💦
絶大な効果が有るのであれば、来春試してみたいと思います!(^^)

来春まで待っても良いのですが、固着はやはり気に入らないので、ワコーズのラスペネで勝負を賭けてみたいと思います!
2018年11月8日 20:57
サスだけにさすがにショックですね……直れば良いのですが。

うちはサスが壊れたのか?勝手に車高がさがり頭を打つようになりました(笑)

8万キロまで問題なく走ってくれたので何も言えませんが……12月にスタッドレスタイヤに交換してもらう時に、新しいのに交換予定です。ここも雪は降りますが、冬の支度はもう少し先のばしにしてます💦塩害も凄いですよね。毎年、コーティングしてる割にはさびがきてます
コメントへの返答
2018年11月9日 23:59
こんばんは!

お返事が遅くなり、申し訳ありません!
昨晩は完全に寝落ち致しました…💦
ショックは本当にショックでショックで…😱

勝手に車高が下がるのも困りものですね。(ーー;)

サスもやはり消耗品ですし、せっかくなら、サスとショックをセットで交換も良いかも知れません!

8万キロ走破のショックも大分頑張ったと思いますので…(^^)

サビはいくら対策しても難しいですよね。
普段見れない下回りは、尚更ですよねぇ。

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム リアゲート&リアバンパー修理完了しました!(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/2481105/car/2015280/5840552/note.aspx
何シテル?   05/26 17:31
TIと申します。宜しくお願いします! 簡単な自己紹介などを。 現在は某ディーラーに勤務しております! 大昔からイジるのは大好きですが、最近はお金が(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:04:00
JF1・JF2 後期型メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:22:18
Modulo / Honda Access 穴開きディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 07:40:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前車フィットGD3が手元から離れ、急遽N-BOXに。 本当はN-WGNカスタムターボが本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
思い出した! 売上が足りずにもう1台自爆してた…(ーー;) 20万円で義理の兄貴の名義で ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
もう1台乗ってたのを思い出しました‼️ セダンGT-Xを欲しがるお客様がいて、残債をチ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
短大生の頃に1年間乗りました。バイクショップの先輩からサーキットの楽しさを洗脳(笑)され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation