• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touya@Reviveの"打鉄弐式" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2019年8月22日

HIDキット弾着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夜間走行中、前走車に写る打鉄を見て気付きました。
(;´-`).。oO(片目球切れしてる…)
という訳で、HIDキットを注文です。LEDと悩みましたが、やっぱりHIDが良いよね。となり、物色。
2
そして届いた物がこちら。
リレーレスキットが嫌いなので、リレー付きを注文です。
先に付いていた物はリレーレスキットでした。

配送業者が遅れて、苛立っていたのはココだけの話。(1日遅れ)
3
バーナーはこんな感じ。
今回選択したのは、実用性最重視の4300Kです。
6000Kは、先代・リヴァイブでも使用していましたが、雨の日は見えにくく感じていたので、純正採用色に近い物を選択しました。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2481595/car/2015791/3589914/note.aspxリヴァイブの場合
それでは、取り付け開始!!
4
配線が終わり、空焚きを開始。
空焚きは絶対に行いましょう。

配線ですが、写真からみて左は楽々でしたが、問題は右。
アースが見つからなくて、だいぶ苦戦しました。
暫定的に、フェンダーを止めているボルトに繋いでいます。後日、ネジを買ってきてやり直しですね。
5
こちらは外したバーナーです。
写真左が球切れしてる物です。中が真っ白に曇っていて、そりゃ点かないよな…って感じです。
右も曇っていて、安定まで時間が掛かっていました。

空焚きが終わったら、バーナーを冷まして、装着していきます。
助手席側は中々狭いですが、泣かないで下さい。(笑)
6
待ちに待った夜!!早速、点灯してみると……
(*゚Д゚)オォォ...
やはり4300Kは若干黄色味掛かっていますね。
カットラインも良好そうですし、いい感じです。
それでは、テスト走行へ。
7
カットラインはこんな感じです。グレアも少なそうに思います。
走行してみて思ったのは、6000Kより周りが見えやすく感じます。
6000Kは、見た目と見やすさのバランスの結果だと思いますが、実用性最重視なら4300K~5000K辺りですね。
後は悪天候時に、どこまで見えるのか期待したいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルト リストアします 1

難易度:

LEDポジション球 備忘録

難易度:

アルト リストアします2

難易度:

秀渡のハイマウントストップランプ バルブ交換

難易度:

アルト リストアします3

難易度:

ハロゲンからLEDへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

touya@Reviveです。よろしくお願いします。 車、バイク大好きで、知的好奇心旺盛な多趣味人間です。 色々な方のカスタムを参考にさせて頂いておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト] アクセル20回踏んでみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 03:33:35
くに@K6Aさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:25:08
クロスワーク 小型高性能デジタルテスター DT-830B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/10 11:48:22

愛車一覧

スズキ アルト 打鉄弐式 (スズキ アルト)
乗り換え先がまたアルト。(笑) なんだかんだで、アルトが好きみたいです。 強化クラッチが ...
スズキ アルトワークス リヴァイブ (スズキ アルトワークス)
初のマイカー。 ちまちま手をかけて可愛がっています。 元々、アルトの顔です(笑) テー ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
愛車以外の整備記録をこちらにでも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation