• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONITA papaの"モグラ号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年10月10日

コペンXプレイ(CVT車)何時でもオープン作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2482224/album/130676/
1
メーカー・キットを装備する前に
MAC(マック)さん、ふーじくんさん その他皆さんがよい方法を投稿をされていたので
参考に試してみました。
CVT車でも作動可能か先ずは試して、不具合であればキット装着すべく作業に掛かりました。

結果はO.Kでした。

参考にさせてもらったi皆さんありがとうございました。
2
アース線を事前に用意。
3
周囲の内装パネルを外しエアコン、スタート、ハサードのカプラを抜き取りパネルを取り除き手元周辺を作業し易く。

何分、素人が仕事をする為に。

これは、エアコンパネルの裏。
4
スターター・スイッチのカプラ。
5
取り外したパネル類。
6
目指すパワーウィンドーECU(25Pカプラ)

いかにも作業し難そう!!。
7
目的のカプラを外すために手前の18Pカプラも先に外しておきます。
カプラを外すにはチカラ不足で無理そうなのでマイナス・ドライバーで先に少しコジておきます。
8
弄る配線を慎重に確認。

灰色の速度感知線。

緑(MT車は赤線の様です)のパーキング。
フォトアルバムの写真
配線を切断(2本)
切断した線を後にキット使用を考えてコネクタを付け ...
緑線(パーキング)から取り出してグローブBOX横 ...
配線完了。 内装パネルを復旧して作業完了。 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフードクランプ交換

難易度:

リアビューの戻し

難易度:

マフラーカッター交換

難易度:

モール類交換

難易度: ★★★

ゼロクリーム ノーコンパウンド

難易度:

フロントバンパー内にアルミテープ施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月10日 17:14
整備手帳アップご苦労様です!
ちょっとビックリしました(笑)
やっぱりいつでオープンは便利ですよね!
もしかして淡路TRGの突然の雨で困りました?w
コメントへの返答
2016年10月10日 17:44
ご指摘の通り、淡路TRGの突然の雨で懲りました。

 何分にも、素人のやることでして不安でした。 

でも、便利になりました。
2016年10月10日 20:51
整備、お疲れ様です!
ご自分でされたんですね、すごいです
やっぱり有ると便利ですもんね(´◡`๑) 

ついつい無駄に開け閉めしたくなりますよ
きっと(´艸`*)
コメントへの返答
2016年10月11日 8:30
大変でした。 慣れない仕事で半日を費やし
体中がキシンデいます。

ご指摘のように既に無駄な開け閉めして悦にいってます。

プロフィール

「@なっちゃんこぺん さん
愛車の治療は気になりますものね🤯

私も、車検.点検整備の際はお願いをして付き添いさせて頂きます❓
作業の方には嫌われてると感じます🙍」
何シテル?   03/12 08:52
BONITA papaです。よろしくお願いします。 国産乗用車黎明期から乗り継いできました。 最初は、S35年 東洋工業(現マツダ)のR360クーペ・1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三井アウトレットパーク滋賀竜王コペンオフ2019参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 15:51:04
 
イカリング付きヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 15:27:23
ゆぴ組ツーリング第20弾は広島🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 07:35:43

愛車一覧

ダイハツ コペン モグラ号 (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 オープン初乗り高齢者です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation