• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QKのブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:
H4タイプ

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:
日産クルー 平成19年式 LA-QK30

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 22:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月10日 イイね!

2017年の総括および2018年の目標。

当ブログをご覧のみなさま、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
本年も地味に更新していきますのでどうぞよろしゅうお願いします。

さてさて、昨年の目標はどれだけクリアーできたでしょうか…?
昨年の総括と今年の目標を、車両の近況と共に書いてみます。




MY CREW3号機ちゃん。

今年で登録から11年、初号機からカウントするとクルー歴20年になります。
昨年はLPGタンクを更新した他は大きな動きはありませんでした。
新年早々から錆び修理で大変な事になってしまいましたが、まもなく完了予定。
3月には車検も待ち構えています。





CMJY31グロリアさん

昨年3月に継続検査も無事終わり、趣味活動に活躍しています、
昨年は出番が少なめ、年間走行距離は過去最も少ない数値。それでも11月のハチマルミーティング遠征をノントラブルで完遂する等活動内容は濃密。
燃費もリッター9km台を記録する事が多くなり、調子が出てきた様子。
各部のリフレッシュが課題です。





YXS11コンフォートさん

事故現状のポンコツから華麗な復活を遂げました。
結局は同色全塗装とモディファイで外装ほぼSG仕様にフィニッシュ。
シャーシ廻りも徹底整備でリフレッシュし、機関は絶好調。
ATですが雪道での安定性はなかなか。当初予定以上に活躍していますが、維持費の関係でどうなることやら…





ハチロクさん

昨年も結局車庫に留置したまま。
今年こそは…ってここ何年も同じ事云ってるようなorz






Bタイプさん

コチラも車庫に仕舞ったまま。
今年はY31の部品取り号も解体するので、ガソリンタンク移植して動かせるようにしたいところ。






Y31セドリックさん

これまた1年間車庫の中。
仕上げる方向性も定まらず迷いがあります。
走らせると愉しいですけどね。






YT140コロナさん

このクルマも特に動きはなく、プロジェクトも休眠状態。
しかしこれからの方向性が定まりつつあるので、まずは材料を調達しておこうかと。




さて家族のクルマのほうは…




ジャパンさん

昨年は門司港ネオクラに遠征して最優秀グランプリを獲得するなど各地のイベントに参加。
車検も無事終わりましたが、マフラーの排気漏れが酷くなりワンオフ製作にて交換。
各部の錆びも出てきたから修理したいところ。






CREW教習号

昨年1月から復活に向けて動いたものの、あまりに腐蝕が大きくプロジェクトは凍結。そして運用離脱から抹消お休みへと格下げ。
昨年末にようやくドナー車が見つかったので、復活までの道のりが見えてきました。







BJY31セドリックさん

ひょんな事から嫁いできました。
ヤフオクで出品されてた時は不鮮明な画像とほぼ解体車価格だったものの、予想してたよりコンディションは悪くなく磨きとバンパー補修と軽い(?)整備で復活、教習号の後釜として活躍中。
各部のリフレッシュに加え、昨年末のエンジン廻り整備で好調を維持。
今年は内装を少しグレードアップする予定。







レガシィバンさん。

相変わらず出番は少なめですが、大きなお買い物等に活躍する重要なポジションを担っています。
特にやることも無いんですが、下廻りの腐蝕も増えてきたのでどうにかしたいような。どっかに部品取り車無いかなあ…







うさぎたん

昨年で購入から10年が経ちました。
日々のお買い物や冬季間のお出かけに活躍。車検が済んだところでフロントガラスの破損が発覚。交換ついでにボカシ入りのガラスに交換したのが昨年最大のモディファイ。
スタッドレスタイヤも新調、この冬も大活躍の予定です。






ぽーたーちゃん

工場の奥に仕舞ったまま作業が止まっていますorz
復活させてどっかのイベントに出たいところですね~



* * *


部品取り車を含めると2台も増えてしまった上に、稼働車が1台増えて維持費だけでも大変な事にw
タスクは消化できるどころか更に山積みに。相変わらず進捗率は上がりません。
今年が終わる頃にはどれだけ達成出来てるでしょうかねえ~

焦らずぼちぼち進めて行きます。
Posted at 2018/01/10 22:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月19日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月18日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


カラードバンパー
SG用メッキラジエータグリル
電動リモコンヒーターフェンダミラー
前期フォグランプ
YCL LEDデイタイムランプ
メッキドアアウターハンドル
ドアサッシュブラックアウト



クラウンコンフォート用クォーターモール
クラウンコンフォート用トランクガーニッシュ
輸出仕様風TOYOTAエンブレム




チルトステアリング
AE101純正MOMOステアリング
純正OPアナログ時計
矢崎計器 アロフレンド22
カロッツェリア AVIC-MRZ99
社外キーレスエントリー
純正OP品空気清浄器



タイヤ NANKANG AS-1 195/60R16
ホイール Manaray EuroSpeed SPIDER-5




スタッドレスタイヤ NANKANG SN-1 195/65R15
ホイール Weds G-Mach


…etc


■この1年でこんな整備をしました!

全面的に手を入れています。


フロント・リヤ廻りフレーム修正
フロントクロスメンバ交換
ラジエーターサポート板金修正
ボンネット・左右フェンダ交換
トランクリッド交換
♯040スーパーホワイトII全塗装




スパークプラグ交換
プラグコード交換
ラジエーター交換
クーラーコンデンサー交換
オルタネーター中古交換
クーラーコンプレッサー中古交換
ウォーターポンプ交換
Vベルト交換




ブレーキマスターシリンダーASSY交換
ブレーキキャリパーO/H
ホイールシリンダーO/H
ディスクパッド交換
Fハブベアリング交換
テンションロッドブッシュ交換
スタビライザブッシュ交換
ショックアブソーバー強化品に交換

…etc


■愛車のイイね!数(2017年12月19日時点)
66イイね!

■これからいじりたいところは・・・
修理・整備・モディファイとも一通り手を入れたので、あとは特にやる事は無いですね~w
既に45万kmを走破していますが機関は絶好調!ボロさは全く感じません。


■愛車に一言
鉄屑寸前のコンディションから元気に復活しましたね。
まだ衰えを感じさせない調子の良さは流石です!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/19 02:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

お台場旧車天国2017。

今年も「お台場旧車天国」に行ってきました。
2回目以降毎年訪れているイベントですが、観戦のみなのは今回が初。
というわけで、のんびり他の参加車達を眺める事が出来ました。

人が多い上に、見応え有りすぎて今回もあまり写真は撮れていませんw



本物スタンダード!


奇跡の現存個体!


本当に当時のタクシー上がりという…


北海道からも参加。


めちゃめちゃキレイ!


ブライダル仕様。
最初期型のヘッドランプを観察してたら身元がバレましたwww




こういう小ネタは大好き♪


かわいいw




debopacerさんのデボネアとロードペーサー。




ルーチェレガート。
パワーウィンドーが閉まらなくなったというので修理してあげました。


キレイなT1500。


一番星号。
凄いオーラを発しています。


また来年!
Posted at 2017/11/22 00:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!11月9日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDの字光ナンバー基台にイエローのPPシートを挟み込んで、電球照明器のような色合いを実現w
あとはほぼ現状維持ですね~

■この1年でこんな整備をしました!
3月に継続検査。
クラッチの油圧系オーバーホールとセンターマフラー中古品取替。
あとはエンジンオイルの定期交換のみ。
基本的にあまり手の掛からない良い子。

■愛車のイイね!数(2017年11月09日時点)
182イイね!

■これからいじりたいところは・・・
外装の補修を…と思いつつ、現状磨きでどうにかなっている部分も。
いずれは全塗装やフロント廻りの再修正なども視野に入れないとです。

■愛車に一言
昨年のお台場旧車天国、そして先日のハチマルミーティングの遠征お疲れ様でした。
今年の旧車活動は終わって冬眠モードになりますが、また来年色んな所に行きましょうね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/09 23:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大阪のヒデさん 天気も良く楽しい1日でしたw」
何シテル?   11/30 21:48
mixi(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4809543) ツイッター(@crewtaxi) 気が向いた時だけ更新していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

寒冷地仕様補助スロットルケーブル取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:32:08
グリルメッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:48:42
試着、洗車、バッテリー交換。とプラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 17:17:04

愛車一覧

トヨタ コンフォート YXS2号機さん (トヨタ コンフォート)
車体腐蝕による老朽化に伴い代替候補を探していたところ、ツイッターのフォロワーさんが手放す ...
トヨタ カローラレビン ハチロクさん。 (トヨタ カローラレビン)
昭和62年式 2ドアGTアペックス 免許取得後初めての愛車。元は一桁万円の事故現状車、コ ...
日産 クルー CREW3号機さん (日産 クルー)
平成19年式 営業車E-L 新車のようで新車保証の付かない謎な存在なのをいいことに全塗装 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
昭和63年式 ちょっとした用事に使う実用車としての軽トラを探していたものの、入手したのが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation