• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86keiのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

20220731 FSWレーシングコース ライセンス走行 続

7月31日の走行動画がやっと動画出来たので、富士スピードウェイのライセンス走行を振り返ります。

タイヤ ナンカン CR-S 265/35R18
エア圧 2.3kPa

減衰 フロント6段戻 リア7段戻

ベストラップ(デジスパ計測)
2分9秒2


1回目の走行会のベストラップ(青)と
今回のベストラップ(赤)比較のログデータ



1コーナー
ブレーキは150m看板を目安にブレーキ開始。
シフトダウンが上手く出来たときはしっかり停まれ、速度落としすぎに。
シフトダウン失敗するとちょうど良い速度に。
まだボトムは上げないと3速立ち上がりが苦しい。
2速まで落とした方が良いか?


コカ・コーラコーナー
びびりすぎて進入速度落としすぎ。
現在110キロくらいを目標130キロ進入に。

アドバンコーナー
先が見えなくて減速域がダラダラしてしまってる。

ダンロップコーナー
突っ込みすぎでラインが苦しいか

登り区間
フロントに荷重が上手く乗せられずアンダー気味

振り返ると今回は反省ばかり。

でしたが、楽しかった。
また、走りに行きたいと思います。

当日、ご一緒された方、お疲れさまでした!
Posted at 2022/08/03 21:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2022年02月13日 イイね!

FSW 2回目のオートファクトリー丸一日走行会

かなり楽しみにしてた走行会。。。
2日前には大雪。当日は午後から雨予報。

なんて日だ!!!

ただ、さすが国際サーキットです。
雪降った翌日の昼にはアスファルトの上は、除雪完了。

朝は、ブラックドッグの仲間と待ち合わせで、海老名SAに集合。
雪のことを考え、御殿場インターで降りて、セブンイレブンで朝食買ってよく知らない道通ってFSWに到着。んー、覚えられないσ(∵`)?

去年はタイヤ交換してたから準備に時間かかったので、今年は走行用タイヤ履いてきました。準備は楽でした。

フリー走行1枠目 9:00-10:00
安全の為に最初の2周は先導走行。ヘルメットとか被らなくていいという完全に体験走行会状態の為、友達が助手席に乗りたいとの事で、乗り心地体験して頂きました。

ピットへ戻り、最終チェックして、コースイン。
タイヤを2周暖め、さてアタックに行こうとしたラップで赤旗.......

ホームストレートの3/5、1コーナー手前までお漏らし車両。
レコードラインは、外れているが、オイル処理に30分ほど。
走行残り時間10分ほどで再開のお知らせ。
勿論走ります! ここで雨がポツポツと、もうこの時間しかないと気合い入れてアウトラップ急いで、最終コーナー立ち上がってアクセル全開!!! さして、チェッカーフラッグ!チ───(´-ω-`)───ン

まともにアタック出来ず、1枠目終了。

フリー走行2枠目 10:30-11:00
路面は完全にウェット。。。

雨で早く走れる車両も少なくゆっくりペースの大渋滞。
まともに走れません。

そんな中で本日のベストと、Aコーナーでスピン





3枠目はパスして、早めのお昼ご飯を食べました。
レストランが新しくなって初めて。煮込みハンバーグを美味しくいただきましたm(_ _)m

フリー走行4枠目 13:00-14:30

走り出して数周目のホームストレートで、前が見えないほど視界が真っ白に。。。霧かと思いつつゆっくりホームストレートを通過してると、右側の壁沿いに停車車両が白煙あげて停まってました。:;((°ө°));:




車を壊しそうだったスピン(内巻き)


同乗走行(プロドライバーもしくは、許可されたドライバーが運転)しているポルシェについてったら、Aコーナーでテールが滑ってしまったとさ。

芝に落ちて止まった為、足まわりが泥だらけ。 ブレーキに石噛むと怖いので、走行終了。

ガソリンスタンドで、水道借りて洗い流してる頃に霧が濃くて赤旗中断。

一緒に参加してたブラックドッグの仲間も帰り支度してました。
なので、本日はこれで終了。

帰りに東ゲート前で記念撮影。


ご一緒した皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

来年の参加は要検討ですなぁ。
Posted at 2022/02/28 19:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年10月06日 イイね!

20211006 初スポーツランドSUGO

サーキット初体験第4段

スポーツランドSUGO レーシングコース

大沼プランニング主催の4時間思いっきり走行会に行ってきました!

スケジュール
11時受付 11時半 ブリーフィング
13時からノーヘル同乗有りの完熟走行2周
17時まで出入り自由です。

参加台数は、51/60台

NB8Cロードスターの友達と参加。

気温は20℃前後
天気は、曇りでたまに雨降る感じでした。




朝5時前に家出て、最寄りの村田インターを降りたのが9時頃。

近くにちゃんとしたガソリンスタンドがなく国道4号線まで出て、ガソリン給油。



10時過ぎにSUGOに到着すると、既にピットは1~30まで埋まり。
バイクが終わるのを待つことになりました。


4時間あるのでタイヤ交換が終わってない自分は、友達のロードスターでノーヘル同乗完熟走行。



タイヤを変えて走り始めたのが14時から。

で、早速結果です。

BEST: 105.622s


前後12キロ 減衰10/20段戻し 温間エア2キロ狙い

シケイン振り返しのロールと最終コーナーの上下の揺れが酷かったため、

前後減衰5/20段戻しに変更

シケインのロールは良くなったが、最終コーナーの上下の揺れは少し良くなった程度でまぁ、我慢できる範囲に。

最後2周の走行動画




感想
コースマップ的に加速して、ブレーキして曲がって加速しての単純コースに見えたけど、実際に走ると高低差で先は見えないわ、スピードののせ方、止まり方で悩む、面白いコースだった。

最後に友達にタイム越されて負けたのは悔しいけど、また走りたい良いサーキットでした!







夜は、仙台港近くのドーミインに泊まり、牛タンを堪能しました!

焼き、茹で、串揚げのタンづくし!!
美味しかったー!

ホテル近くの、湊の小十郎はオススメです。






Posted at 2021/10/09 20:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年03月20日 イイね!

スポーツランドやまなし初走行

今日はガレージブラックドッグさんのお誘いで、豊自動車工業さん主催の走行会に参加してきました。

前から走ってみたかったスポーツランドやまなし SLy
峠のようなサーキットです。

朝7時集合ということで、2時間半前に家を出発。

サーキット上近くにガソリンスタンドがないということで、韮崎手前の双葉SAでガソリン満タンに!
173円/L 高い…

一般道からの入口
予め調べてないとそのまま通り過ぎそう


サーキット内に通じるトンネルのサーキット側から


で、走るのにライトをテープ貼りに!
中は何もしなくていいらしい



ベスト 動画のLAP29の走行です。
41.039s

動画は、新しくして初めてのウェアラブルカメラで撮影したら激しく振動してます。
ごめんなさい。



タイヤ ヨコハマ A052 255/35R18
エア圧、温間 2.0kPaになるように調整。
減衰 前10段戻し 後10段(1本目)→5段戻し(2本目)




個人メモ(反省)
①2コーナー、内側行き過ぎるとリアのトラクションが抜ける。勾配きついから出来るだけ早くアクセルを踏む! 1速も検討。

②3~4コーナー、直線的に加速する

③5コーナー、インベタで小さく回る。膨らんでもミドルアウトまで。

④6コーナー、奥目のクリップでアウトに寄りすぎない。イメージV字走法

⑤7コーナー、8コーナーで速度が載せられるように攻めすぎない。早めのチョンブレ。もしくはアクセルオフ。

⑥9コーナー、ゼブラに乗るくらいインベタで。
アウトインインインアウトなイメージで!

全59周。
走り終わったら足に力が入らないくらい疲れました。

高低差のあるコースは、FSWレーシングコースにも通じるものあるので、もう少し攻略してみたいです。
次回目標、40.5s

次はいつ行こうかな?

お会いした方々、ありがとうございましたm(_ _)m
お疲れ様でした!


主催が手配してくれた出店。
焼きそば、ご馳走様でした(*´▽`*)

Posted at 2021/03/29 08:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年02月28日 イイね!

210228 初FSWracing オートファクトリー丸一日走行会

友達のK藤さんからお誘いがあり、以前より興味のあった富士スピードウェイ レーシングコースを走ってきました!

主催はオートファクトリーさん。
エントリーフィー 43,000円
計測器 1,500円
保険代 900円

コース全長4,563km
メインストレート1,475km
コーナー数16
コース幅15~25m
標高545~585m

朝5時半に集合だったので、前泊、
日曜日ということもあったので後泊も!

朝5時にホテルを出て、富士スピードウェイ東ゲート近くのセブンイレブンでK藤さんと合流。集合時間まで時間あったので、おしゃべりしてたら5時40分になってたので急いで現地に向かいました!

入場料で1,100円支払い

いざ、ピットへ!
友達がお世話になっているショップ ガレージブラックドッグさんのスペースで32番ピットへ 33番も使えます。



当日のスケジュール



7時半からのドラミに間に合わすために準備~!


ブラックドッグさんに撮って頂いた写真
オレンジニットの僕は完全防備でずんぐりむっくり(´^∀^`)

他の皆さんはタイヤの付け替えがないようです。

7時半からドラミ。
ピット出て1コーナー曲がり切るまで右側走行。
その後、スロー走行は左側らしい。
ホームストレートは、速い人が右側から抜いていく。
などなど安全運転について色々ルールを学びました。







そして、お待ちかねの緊張の瞬間!
いよいよ走行です─=≡Σ((( っ'∀')っブーン

この日の目標は、2分10秒切る事

1ヒート目は、先導車によるタイヤ暖めで2周します。
1度ピットへ全員戻り。
その後は、出入り自由の走行へ。

慣れていないこともあり、ピットで体操しながら様子見していました。

コースに慣れるため、数周走ります。
んー、混み具合に負けてうまく走れません。


そして、動画撮り忘れ(´∵`ก)トホホ...

ある程度、タイヤの空気圧も調整出来たので。


2ヒート目
本日ベスト: 2.09.333 目標は達成!・:*+.(( °ω° ))/.:+


ベスト時の動画
https://youtu.be/6neQke6ObsM




誰かが撮影してくれた写真を頂きました!
カッコイイ!



お昼はレストランORIZURU
レモンラーメンなるものがあったが、無難にカツカレー(1,200円)食べました。
カツ以外冷めてて残念でした(´TωT`)

天気の良いうちに記念撮影




ピットへ戻って陽の当たるところでマットを敷いてお昼寝(:3_ヽ)_



起きたら3ヒート目始まっていたので、7秒台目指して気合い入れ直して走行開始!
だけど、タイヤ温めてる途中で赤旗中断
300Rで単独事故。
救急車出てたけどドライバーは大丈夫だったのだろうか?:(´◦ω◦`):




再開を待ってピットでモニター見てたら、なんとタイヤバリア、ガードレールを即時修理です!(°д°)



結果、あと1ヒートが時間の都合で無くなり終了(´・ω・`) ショボーン




片付けも皆より荷物が多い分遅くなったけど、手伝ってくれてありがとうございました。

お会いした皆さん、お疲れ様でした(*´︶`*)♡Thanks!

Posted at 2021/03/04 14:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「筑波からおはようございます!」
何シテル?   12/01 06:15
86keiです。よろしくお願いします。 2015年夏サーキット走行初めました。 初が筑波サーキット  TC2000 81.97s   DZ101 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【GB250クラブマン】フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:23:15
コールドスタート 爆音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:40:36
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:50:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットデビューした車です。 グリップで走ってます。 シート付けたままでどこまで速くな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation