• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86keiのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

2024/4/19 4/27 FSWでCLEiBのリアディフューザーとマフラー効果確かめてきた

古新聞

4/19
3ヶ月ぶりのFSW レーシングコース


会社休んで、走りに来ました。

この日の目的は、クレイブ製のリアディフューザーとマフラーΦ60サイレントへ交換した影響を確認しに来ました。

結果
①最高速が210→206km/hに落ちました。
②ダウンフォース的なありがたみは特に感じられなかった。(運転技術の問題か)


4/27
曇り予報だったから来たけど、現地は朝から雨が降っており、午後まで待ってなんとか走行。
気温は先週同等の20℃位

リアディフューザーを外しての確認

結果、最高速は206→207km/hとなり、
リアディフューザーの影響は小さいことがわかった。
※210km/hは、前車両がいた事による。


よって、最高速低下の要因は、
①部品交換によるリアの重量増
②マフラー変更によるパワーダウン

今のところFSWではいいところない。
仕様を戻すか悩む(-.-;)
Posted at 2024/05/22 19:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

重量測定5

重量測定5仕様変更したので久しぶりに重量測定
64,286km

筑波サーキット車検場


ガソリンアナログメーター 2.5目盛り
OBD2 32.0L

変更内容
①黒色部カットバンパー
→リアバンパーノーマル
②リアレインフォースメント装着 約4kg
③トーイングフック→牽引フック
④Blitz Ft-iマフラー4.9kg
→CLEiB 60Φサイレントマフラー
10.1kg
⑤CLEiBカーボンリアディフューザー装着 4.3kg

約14kg位後が重くなっているはず。













ホイール(TWS T-66F 18×9.5J+45)
タイヤ BS RE-71RS 265/35R18
前回ナンカンCR-S同サイズ20.4kg/1本



前回 今回(人間込)
車両重量1201kg→1235kg(1311)34k増
前(実測) 686kg→692kg(726)6k増
後(計算) 515kg→543kg(585)28k増
ガソリン 10kg(13.5L)→ 24kg(32.0L)
※ガソリン1Lを0.75kgで計算

んー、あと6kの変化がタイヤ以外わからん。



Posted at 2024/04/15 23:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

20240407 CLEiBリアディフューザーとΦ60サイレントマフラー着けてTC2000走ってみた

今日はオートサロンで速い86/BRZを作った九州のCLEiBさんから見た目が気に入ったので購入したリアディフューザーとマフラーを3月にコツコツ取り付けた。

効果チェックの為、TC2000へ来ました。



雨降るか分からないような天気だったけど、昼にはドライだろうと思い前日にE1とE2を予約。

10時前に到着したけど11時まで走行会で、Aパドックの方へ入れなかったので、Bパドックへ

こもりんさんがいました。
11時にAパドックへ行くことにし、
ホームジョイ本田へ
千葉の名産?MAXコーヒーを買いに行きました。
甘くて美味しい。 1本 105円の500mlを6本セットで購入。

この店は現金かカード払いのみとなっています。




TC2000に帰ってくると、らいさんが来てました。

オイル量見ると、アッパーより1センチは多く入ってるので慌てて300mlほど抜きました。それでもアッパーより多い状態。


準備終わったので、走行前にお昼ご飯。
今日はコロッケ定食。(750円)



走行券を買い、本日の予約状況確認。
クリア取り放題な日です。


E1 14:05~(走行台数4)
本日ベスト 66.0s(デジスパ)
最高速 163.2km/h

減衰F5R7rs7
エア圧 温間1.9k狙いが走り終わり2.1k
冷間FL1.6FR1.7RL1.7RR1.75



リアディフューザーの効果としては、ブレーキからの侵入でおしりが振られにくくなったのと、旋回中は1コーナーと80Rと最終コーナーで安心感が少し増えました。
若干アンダーかニュートラルな感じ。

マフラーはというと、申し訳ないけど、サイレントと言うには厳しく、音は男前になったと周りの外から聞いた方含めての結果でした。
(R-magicのエキマニ装着)


ヘルメット被ってても、頭に響くような音でした。インナーマスク忘れた影響か?



E1走り終わりで
色々仕様変わったので久しぶりの体重測定(結果は別途)



E2
減衰rsだけ5戻に変更し、縮みを遅く

旋回しながらの加速時リアの踏ん張り設置感が弱くなり
E1よりアクセル操作が難しく、不安感がでました。

次回は、9戻で試してみます。




走り終わって一休み
半袖が丁度良くアイスも美味しい今日この頃



筑波職人のまんなか賞で
オイルクリーナーもらった。
オイルクリーナーってなんだろうと思ってたらオイル交換前に入れて、アイドリングで洗浄するエンジン用オイル添加剤だった。



2024年1月で生産終わったホンダeが
体験走行に!



タイヤのカス除去中に撮られてました



本日の気温など



片付け中、暗くなってきてからまた撮られてた。



19時前に最後の人


お会いした皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2024/04/08 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「筑波からおはようございます!」
何シテル?   12/01 06:15
86keiです。よろしくお願いします。 2015年夏サーキット走行初めました。 初が筑波サーキット  TC2000 81.97s   DZ101 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

【GB250クラブマン】フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:23:15
コールドスタート 爆音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:40:36
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:50:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットデビューした車です。 グリップで走ってます。 シート付けたままでどこまで速くな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation