• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86keiのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

サイドマーカー交換 46445km

バンパー外したら、サイドマーカーのクリップ壊れてた(壊した?)から、交換



交換前



交換後




ヴァレンティのスモーク仕様

ちょっと引き締まったかな?
Posted at 2022/06/01 21:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

ナンカンの新しいタイヤ買ってみた

A052が1本パンクしたから、買ってみた
265/35R18


5/21のツインリンクもてぎで、走ってきます。
Posted at 2022/05/18 07:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

GW 4/30 TC2000 朝から大変だった

仲間と集まってのファミ走に来ました。


走る前にやりたいことあったので朝から行って作業開始。

と思ったら、左リアのタイヤにビスが刺さってた。




バネ交換してたから乗り心地とか確認するために履いてたのが良くなかったか、



ビス抜くとスローパンクしてる。。。

今日は、E1とE2の2枠予約済み。Σ(°∀° )ヒャー


こんな時に頼りになるホームジョイ本田!
車で5分ほどで行ける!
9時オープン。

街乗り用のタイヤを付けて、パンク修理キットを購入の為、走ります。



応急処置ではなく、完全修理の文字に惹かれ選びました。

やった事ないパンク修理だがやるしかない!
タイヤが硬くて埋め込む棒が1本無駄になりましたが何とか修理完了。約30分ほど

エア圧 2.7kでも漏れなくなりました。


予定の作業も完了したのが11:45頃。
仲間の1人、新都市さんが来られました。


チケットを購入し、お昼をサロンで食べる為に歩いて移動。
車はジャッキスタンドに乗ったままだったので。



E枠は、2枠とも少ないです。

ご飯は時間もないので、初めての天ぷらそば。



E1走行前に、らいさんが来られました。


E1 様子見ながらの走行。


TPMSでエア圧見ながらだったけど、エア圧は下がることはなかった。

走行後のパンク修理部。
タイヤが溶けてほとんど分からなくなりました。


E2
足のセットが合わなかったのか、パンクのせいか、上手く走れずタイムはそこそこ。



パンク修理は、上手くいったので良かったです。
でも、タイヤは交換かな。
なんか精神的に良くないです。



記念撮影。

新都市さん、らいさん、お疲れ様のありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2022/05/03 23:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

220409 TC1000 自己ベスト対 40.462s

今年初めてのTC1000。

朝イチなら気温低いかなと思い、午前中だけ走りに行きました。
6時に着いたら、すでに沢山いました。



6時半前に開門。

1時間程で準備完了。 7時20分からブリーフィングに参加。
今持っているリズムを壊してタイムアップのために車を自在に操れるようにしましょうとのこと。



T1 8:00-8:15
LAP5周目が本日のベスト。
A050-Mで2年前に出した自己ベスト対記録でした。
(帰って過去記録確認して気づいた)

減衰F4段戻しR5段戻し







A2 9:20-9:40

減衰F6段戻しR5段戻し



そそくさと片付けし、10時半には片付け完了。
サーキット用タイヤは、履いたまま帰ります。

他の人の走行をしばらく眺めて、駐車場の奥の方で自車の写真を撮っていたら、蘇武さんが・・・。
T1の走行を見ててくれたらしく、
Blitzのメーターは、最終コーナーのクリップで邪魔じゃない?と話しかけられました。確かに丁度良いところで視界に入ります。
取り付け場所を色々一緒に考えてくれました!ありがとうございましたm(_ _)m

11時半前にお昼ご飯食べる為に、こもりんさんから教わったところを探します。 見つからないと思ったら、看板見つけました!
11時半からランチだったので1番客で店に入りました。

ポークメニューがメニューの先頭にあったため、ポークがオススメと決めつけて、ポークジンジャーを頼みました。



チョー熱々で出てきて、食べ終わるまで熱々で頂きました。
分厚さ1cm位のポーク2枚。すぐに噛み切れるけど食べ応えあって、味付けも良くめちゃめちゃ美味しかったです。

次はハンバーグ食べてみよう!

こもりんさん、ありがとうございました(*^^*)


お店から家に帰ろうとした時にハッと忘れ物に気付き、
本日の大体の気温を知るため、TC2000へ移動。



結構気温高くなってた(;´д`)
まあ、次のシーズンこそ39秒台へ向けての良い一日でした。
Posted at 2022/04/10 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2022年02月13日 イイね!

FSW 2回目のオートファクトリー丸一日走行会

かなり楽しみにしてた走行会。。。
2日前には大雪。当日は午後から雨予報。

なんて日だ!!!

ただ、さすが国際サーキットです。
雪降った翌日の昼にはアスファルトの上は、除雪完了。

朝は、ブラックドッグの仲間と待ち合わせで、海老名SAに集合。
雪のことを考え、御殿場インターで降りて、セブンイレブンで朝食買ってよく知らない道通ってFSWに到着。んー、覚えられないσ(∵`)?

去年はタイヤ交換してたから準備に時間かかったので、今年は走行用タイヤ履いてきました。準備は楽でした。

フリー走行1枠目 9:00-10:00
安全の為に最初の2周は先導走行。ヘルメットとか被らなくていいという完全に体験走行会状態の為、友達が助手席に乗りたいとの事で、乗り心地体験して頂きました。

ピットへ戻り、最終チェックして、コースイン。
タイヤを2周暖め、さてアタックに行こうとしたラップで赤旗.......

ホームストレートの3/5、1コーナー手前までお漏らし車両。
レコードラインは、外れているが、オイル処理に30分ほど。
走行残り時間10分ほどで再開のお知らせ。
勿論走ります! ここで雨がポツポツと、もうこの時間しかないと気合い入れてアウトラップ急いで、最終コーナー立ち上がってアクセル全開!!! さして、チェッカーフラッグ!チ───(´-ω-`)───ン

まともにアタック出来ず、1枠目終了。

フリー走行2枠目 10:30-11:00
路面は完全にウェット。。。

雨で早く走れる車両も少なくゆっくりペースの大渋滞。
まともに走れません。

そんな中で本日のベストと、Aコーナーでスピン





3枠目はパスして、早めのお昼ご飯を食べました。
レストランが新しくなって初めて。煮込みハンバーグを美味しくいただきましたm(_ _)m

フリー走行4枠目 13:00-14:30

走り出して数周目のホームストレートで、前が見えないほど視界が真っ白に。。。霧かと思いつつゆっくりホームストレートを通過してると、右側の壁沿いに停車車両が白煙あげて停まってました。:;((°ө°));:




車を壊しそうだったスピン(内巻き)


同乗走行(プロドライバーもしくは、許可されたドライバーが運転)しているポルシェについてったら、Aコーナーでテールが滑ってしまったとさ。

芝に落ちて止まった為、足まわりが泥だらけ。 ブレーキに石噛むと怖いので、走行終了。

ガソリンスタンドで、水道借りて洗い流してる頃に霧が濃くて赤旗中断。

一緒に参加してたブラックドッグの仲間も帰り支度してました。
なので、本日はこれで終了。

帰りに東ゲート前で記念撮影。


ご一緒した皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

来年の参加は要検討ですなぁ。
Posted at 2022/02/28 19:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「久しぶりのTC2000
風が気持ちいい」
何シテル?   09/27 10:52
86keiです。よろしくお願いします。 2015年夏サーキット走行初めました。 初が筑波サーキット  TC2000 81.97s   DZ101 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【GB250クラブマン】フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:23:15
コールドスタート 爆音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:40:36
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:50:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットデビューした車です。 グリップで走ってます。 シート付けたままでどこまで速くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation