• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86keiのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

191013 初のドナドナ

冠水に突っ込みエンスト
エンジンかからない。。。

初のレッカー




ドナドナドーナードーナー🎵

またしばらくお休みです。
大したことないと良いのですが(-人-)
Posted at 2019/10/16 00:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

デジスパイス AndroidでBLE繋がらない

皆さんはご存知かも知れませんが、備忘録として。

やっと原因がわかりました。

アプリの更新でBluetoothとの接続のために、スマホの設定は位置情報もONにしなければ通信できなくなってました。


情報のリンクを貼ります。
http://dig-spice.com/jp/faqapp
Posted at 2019/09/22 16:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

190921 TC2000 Y1 ダンパー仕様変更

久しぶりのTC2000 雨の確率が低い午前のY1一本走行

結果から言いますと

ダンパーの仕様変更により、フロントのグリップがよくなり巻き込みが強くなり、ハンドル操作がシビアになりました。

難しい…

リアのトラクションアップが必須な足になりました。

仕様変更内容
 ・アッパーマウントでダンパー取り付け10mmリアへ
  ※キャスター寝かせ
 ・減衰 縮み遅く 伸び速く
 ・オイルは、動きが良くなるオイルらしい
 ・フロントケース10mmカット
  ※スタビリンク接触対策
  ※ストローク10mm減

タイムは、

1.8.965

2018年3月からタイムの更新が出来ていません。

タイヤはベンタスR-S4 255/40R17


気温は24℃

過ごしやすくなりました。


また、楽しみが増えたので冬までには良いセッティングを見つけたい!


午後は、リアトラクションアップ第一段として、
デフマウントカラーを取り付けました。


本日、お会いした方、お疲れさまでした。
また、宜しくお願い致します🎵
Posted at 2019/09/21 23:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

190804 TC1000 キャスター寝かし効果確認

3か月ぶりにサーキット走行に!

んー、楽しい。
何で家が近くじゃないんだ!!!



ブレーキパッドとブレーキローターを新しくしていたので一本目は、当たりつけと慣らしです。
ギアを3速固定で、周りの方の邪魔にならないように走行。

とても暑い😱☀️



1時間ローターを自然冷却して2本目。



ブレーキの効きが安定しない。まだ当たりが悪いのかな?

キャスターの角度はスマホアプリで計って、約9度。

1コーナーから2コーナーでは、テールスライドしてからのハンドル操作にゆとりが出来、ゆっくり操作が出来る。
3コーナーでは、蛇角が減った感覚です。
ただタイヤが鳴くようになった気がする。

あくまでも個人の感想です。


タイムは、42.925s

久しぶりにしては良い方かと。



暑すぎるので、2本だけで終了。

車の外気温計は、37℃。
水温max: 95℃
油温max: 121℃

本日は、40周。


お会いした方々、お疲れさまでした。
とても楽しかったです。

次は、車検とショックのオーバーホール終わったら行きます。
9月に行ければ良いかな?

また宜しくお願いします。


190914追記
  ショックオーバーホールでわかったこと
  右のロッドが曲がっていました。
  正立式の為、剛性面は不利だけど曲がると
  思わなかった。
  キャスター角は、寝かせ過ぎ注意!
  TC1000の洗濯板の破壊力を
        思い知らされました。。。
Posted at 2019/08/05 21:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

キャスター角の調整 トライ

アライメントについて調べていたら、キャスター角を変更する書き込みをいくつか見たので試しにやってみた。

インプレッサ乗りの方がやっていたのは、キャンバー調整機構のあるアッパーマウントの左右入れ替え。

同じことが出来るかの検証から

通常の取り付け状態では、キャンバーの調整しか出来ません。





アッパーマウントを左右入れ替えることで、
キャスターを寝かせる方向への調整とキャンバーを寝かせる方向の調整にすることができます。

左のアッパーマウントの上に右のアッパーマウントを重ねた状態

キャンバーが結構起こされそうですね。


交換後




その辺を試走するも、キャンバーが起きた影響でタイヤの設置面積増加と思われるが、ハンドル操作が重くなりました。

後日、簡易計測でトーとキャンバーを測定したいと思います。
Posted at 2019/05/13 07:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「筑波からおはようございます!」
何シテル?   12/01 06:15
86keiです。よろしくお願いします。 2015年夏サーキット走行初めました。 初が筑波サーキット  TC2000 81.97s   DZ101 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【GB250クラブマン】フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:23:15
コールドスタート 爆音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:40:36
86/BRZ 直噴インジェクターシール破損修理、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:50:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキットデビューした車です。 グリップで走ってます。 シート付けたままでどこまで速くな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation