• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

8の字バンプー(長音記号2)

8の字バンプ リアはこんなもんかなレンチ

ズレ止めの何かとナットを溶接したら完成ウィンク


20ミリ程度の穴を安く楽に開ける方法ってなんか無いですかねー(長音記号1)

ブログ一覧 | 現役戦闘機(JB23W-4) | クルマ
Posted at 2011/03/07 21:50:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 22:02
通販の安いステップドリルが安いかもしれません 私は中古の安いボール盤(とても古くてもいいので造りの良いメーカー物がオススメです)とホムセンの安い鉄鋼ドリルで自作バンパーなどで5~20ミリ位の穴をあけましたがドリルを持つだけの腕と違って垂直に力がかかるので振れないのでさほど力が必要なく穴あけ出来ました
コメントへの返答
2011年3月7日 22:09
exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2
すっかり忘れていたexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2

ステップドリルの存在バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

いただいたコメントで思い出して見たら、しっかりありました…最大20ミリのステップドリルが台風

ドリルでボツボツ開けて、棒ヤスリで繋いで、リュータで均したオイラの手間と時間は何だったんだか冷や汗


ボール盤は使ってますよ安物をわーい(嬉しい顔)ドリルと違って凄く楽ですね決定
2011年3月7日 22:03
こちらに送って下さればシャッチョさんに(^○^)b
コメントへの返答
2011年3月7日 22:10
たっかいよー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)って言われるんでしょ冷や汗
2011年3月7日 22:40
この程度なら缶コーヒーで5分も掛らず(^.^)b

でも、行った来たの送料と時間が・・・すね(>_<)
コメントへの返答
2011年3月7日 23:41
羨ましいなぁ~

でも、上の方のおかげで思い出したステップドリルを使えば楽々♪
2011年3月7日 23:13
20mmくらいなら電ドリ ホルソーでいけまっせ 旦那\(^^:;)

んでも やっぱ頑張りは必要ですっけ ( ´・ω・)o


リア8の字バンプは取り付けイメージ湧きやすいのですが、ブロックをどうしようか… 廃材アルミ(門扉 手摺り)の角アルミが加工しやすいなぁ…
とか考えてはいますが、なんか、グッチャリいきそう… (*_*)

EVOさん仕様の材質はなんですか?
コメントへの返答
2011年3月7日 23:45
ホルソー??
鉄もOKなんでしたっけ??

まぁステップドリルの存在思い出したので次は楽々です(笑

材質は鉄ですよ~~
過大な力が掛かった時に潰れて吸収するように短面を塞がないか?、しっかり塞ごうか?迷ってます^^;
2011年3月7日 23:50
自家用フライス盤が欲しいところですね!

空け際に回されナイン様に気をつけてくださいね♪
コメントへの返答
2011年3月8日 0:34
旋盤と。。。があれば良いですねぇ~

あと肝心なのがTIG溶接機♪

どれも夢のまた夢です(涙

中国製なら。。。危ない危ない^^;

昔、アングルに穴あけしてたら、回されて、足に絡みつかれた事があります。。。なんでグニャっと曲がったんだろう(°O° ;) オドロキ!
2011年3月7日 23:56
まさにそこです (ノ><)ノ

完全に塊なら訳ないのですが、フレーム~ストッパーをボルト留めの場合……

廃材利用やらお金かけない案だと、Tニグチ製をパクる感じがベストかな…と f^_^;

てか 一番の悩みは貧乏な事でした (^Д^)


ホルソの件は真似しないで下さい m(__)m どうでもいいホルソがあればの話しです。
5mm厚の鉄板にいっちゃいましたよp(^^)q
多分 次に使う時 ツルツルと舐めちゃうかも(:_;)
コメントへの返答
2011年3月8日 0:47
パクリまくるのも忍びないので、今回は違う風にアレンジしました♪

まぁリアは遊びなので、早くフロントを悪戯するのが楽しみです♪

>てか 一番の悩みは貧乏な事でした (^Д^)

本当ですねぇ~
今日オフクロの付き添いで病院行ってましたが、待合室で付いていたテレビ(;一一) ジロ
国会中継でしたが。。。くっだらねぇ質問しやがってババアが!!税金泥棒(*_*(d=(`ヘ')=b)+o+)ドイテ!

って忌々しく聞いてましたε= (´∞` )

5mmは強情そうですね(汗
自分のTは恥ずかしくて言えません(爆
2011年3月8日 1:37
回答は、色々と有るようですが.....

自分も、ステップドリルだと思いました~♪
コメントへの返答
2011年3月8日 1:42
流石ですね♪

ステップドリルが入っているケースは目に留まっていたのですが、何だろう?でやり過ごしてました(爆

プロフィール

「リーチ」
何シテル?   08/16 20:05
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:58:02
エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
戦闘機23と比べると呆れる程パワー無い、オートマ64エブリィと比べてもパワー無い、エアコ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation