• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phantom_graveの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2024年10月9日

パワーアンプ設置 その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
引き回したスピーカーケーブルを接続します。
運転席側スカッフプレート辺りで一旦切断し、届いたファストン端子をカシメ。
ちなみによくスリーブ付けずにカシメてしまう…。
今回も一回やらかして無駄にした…。
2
スピーカーの端子がだいぶ錆びていたので磨いてからコンタクトプレーを吹いて接続。
ちなみにスピーカーは前のファミリアから外したアルパインのSTE-G170S。
高級品じゃないので、雨の水分で端子台がふにゃふにゃになっていた…。
3
ツイーターもアンプからの音を出したかったので途中に割り込ませ。
4
助手席側も同じ作業を。
5
いろいろ苦労させられたが、ようやく接続音出し完了!
ブリッジ接続にしたため今までよりも10音量下げても同じくらいの音が出る。
ただそれだとハイレベルに接続を変えたサブウーファーから音がほとんど出ない。
マツコネ側とサブウーファーのゲインをマックスにして少しはマシに…ってくらい。
まだまだこれからいじらねば…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーガンディ風

難易度:

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

レンチマークその他点灯

難易度:

カーボン調ステアリングコラムカバー&鹿笛

難易度:

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 http://cvw.jp/b/2484630/47891780/
何シテル?   08/11 11:17
ファミゴンを新車で2001年に購入。色々直しつつ、2013年から本格的にいじりだしたにわかですが、よろしく。 まだまだ乗り続ける予定! 2023/11/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルターの水抜き 4万キロ走行時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:51:13
燃料フィルターの水抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:50:32
レンチマーク点滅の消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:49:08

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2023/11/5に中古で購入 状態の良いどノーマル車をコツコツいじっています
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
97年式唯一無二のライトグレーメタリック!
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
マツダ ファミリアS-ワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation