- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-3
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
オーディオビジュアル - 整備手帳 - CX-3
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
ディスプレイオーディオ取り付け
カーナビ用、電話用にディスプレイオーディオをこの場所にマジックテープを使用して取り付けてみました。(今まではスマホを張り付けて使っていた。) 中国製のKAR10Wというもの、Bluetoothで携帯とつなげてデザリングでデーターを読み込みます。
難易度
2025年6月28日 11:42 うっちGOGOさん -
ラゲッジスペース下の静音化をしました♬
いきなりシンサレートを途中まで貼った状態の写真でスミマセン。一ヶ月位前にリヤシート下に静音シートを貼った時に、ラゲッジの両サイドパネル内にポイント制振材、エプトシーラー、シンサレートを貼って、ラゲッジフロア部もポイント制振材+シンサレートを貼って材料が無くなったのでこの状態で戻して乗ってました。 ...
難易度
2025年5月16日 17:09 ブクチャンさん -
ボンネットフードのデッドニングしました♬
ボンネットフードの裏の静音カバーを外して レジェトニクスを貼り エプトシーラーを貼って 静音カバーを復旧しました。
難易度
2025年5月14日 00:37 ブクチャンさん -
ホイールハウスのデッドニングをしました♬
今日は一日雨予報だったので、大きなカーポートとQuick Jackieを所有している友人宅へ行き、ホイールハウス内のデッドニングをしました。 まずはQuick Jackieを車両両側に設置 リフトアップして タイヤを外します。 ホイールハウス内のカバーを外します。 写真は助手席側フロントです。 同 ...
難易度
2025年5月3日 05:47 ブクチャンさん -
フロントスピーカー交換
諸先輩の記事を参考に内張をはがし、純正ウーハーを取り外します。パワーウインドウスイッチのところがなかなか外れず難儀しました。 エーモンの背面制振吸音材を貼り付け、PIONEERのインナーバッフルは、純正取付位置の黄色いアンカーを外し、空いた穴に後ろから大きめのワッシャーをかまして取り付けました。 ...
難易度
2025年4月29日 18:08 m_sawa330さん -
後席座面下にも静音シート貼りました♬
前回のフロアマット下への静音シート敷に加え、後席座面下にも追加しました。先ずは、制振材を追加 反対側にもペタペタ。 静音シートを敷き詰め、 反対側から、写真には写ってないけど、後席足元に敷いた静音シートと重ねて、アルミテープで貼りました。 後席座面を戻して、完了です。
難易度
2025年4月21日 20:21 ブクチャンさん -
-
フロアー下に静音シートを敷きました♬
前のCX-3でフロア下の静音をしようと購入していたエーモンの静音シートを敷きました。 前席のシート2脚を外し、フロアカーペット周りのパーツを外しシート下に設置してあったパワーアンプも一時撤去しました。 オルガン式のアクセルペダルも10ミリボルトを2箇所抜いて浮かし フロアカーペットを捲り、静音シー ...
難易度
2025年4月14日 11:06 ブクチャンさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-3 衝突被害軽減ブレーキ 360°モニター(栃木県)
248.4万円(税込)
-
スバル BRZ MT車 リアスポイラー 純正SDナビ ハーフ(埼玉県)
317.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
