• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

足廻り交換オフ

今日はてつさんとKAZさん宅のガレージにて以前購入した車高調の交換オフをしてきました。

行く途中少々通り過ぎるなどの失態をやらかしてしまいましたが無事に到着♪

会場にはすでにたくさんのメンバーの方々が集まっておりました。




こんなに集まっていただきました♪

おかげで一般のドライバーの方々とよく目が合いましたww


早速作業を始めます。


ここで新たな事実が、、、僕のインプレッサは今まで1度も足廻りを交換していない車だったのでとてもボルト類が硬かったのと、ブラケットが完全に固定されていたので切っていただきました。



さすがに電動のツールは早いですねぇ。

みなさんのおかげで無事外れました。



あと組み付けるまえに減衰の調整をしてたのですが、、なかなかわかりにくいですね、、とりあえず最弱の設定にしてもらいました。

そして取り付け、さらに漢のタイラップ止めwww


今はとりあえずこの仕様ですが車検は通りそうにないので、そのうちなんとかしなければなりません(^^;


さらに途中から白蛙の王子さんと音速のグラベルの貴公子Kさんも来てくださいました。


その後、てつさんや白蛙の王子さん、音速のグラベルの貴公子Kさんたちは::しろ::さんのエボの試乗会を激しく開催していましたww


そしていよいよ取り付け完了です。
まず純正状態。






















そして車高調導入後




って
ちょwww



「若いうちはベタベタでいいんだよぉ」なんて言われましたがさすがにこれは(汗


指が一本も入らなかったのでさすがに上げましたww

そして試乗のため近所を一周したのですが交差点を曲がる時勢いよくフェンダーに擦りましたorz

帰ってきてびっくりしました、、なんと車高が試乗に行く前より下がってました。
というわけでさらに車高をフロントは指1本リア指2本くらい入るところまで上げてもらいました。


最後に白蛙の王子さんとKAZさんに試乗してもらったのですが、自分の車ではないような動きをしていました(・∀・)
こんなに曲がるようになるなんて。。
技術の差のほうが大きいのですが(汗
自分の車がますますかっこよく感じました(^o^)



が、、、しかし、帰ってくると車が臭く冷却水の漏れが発覚しました(泣

というわけで今週中にお店に持って行こうと思います。



本日参加されたみなさま、お疲れ様でした。
そして本当にありがとうございました。




ちなみに家に帰ったあと少し確認してみたところ車高はあれから落ちてなかったのでなんとか大丈夫みたいです。









さて明日の試験勉強をせねば(爆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/01/28 00:17:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

 粒感が•••
shinD5さん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

体調復調目指してロードスターを走ら ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 0:48
リアの車高格好よすぎるwwww
車高調整ってやってみたいな(できないけど
冷却水漏れ…大事に至らないといいね!

試験なんすかそれ(ぁ
コメントへの返答
2008年1月28日 23:51
かっこいいでしょ、というわけでシルビアもあの車高どうすか。。。


試験あと2日ばかし残ってる気がwww
2008年1月28日 0:57
お疲れ様でした。

>電動ツール
ヲヤヂのDIYには必需品です。

キャンバーは偏芯ボルトで目一杯つけて取り付けました。車高が決まったところでアライメント調整ですね。
コメントへの返答
2008年1月28日 23:53
お疲れ様でした。

電動ツールは普段全然使わないのでほんと楽でした。。

またいろいろ自分でも車高を調整したいと思います。
2008年1月28日 7:30
おぉ~写真の車高…いいなぁ…
俺も導入したくなったじゃないか
しかしセリカ用の車高調は高いので手が出ません…

てかリア爪折必須でね?
コメントへの返答
2008年1月28日 23:57
スーパーストラットとかになるとやっかいらしいからね。

たしかにあの高さなら爪折やったほうが無難なのかもしれませんww

交差点曲がる時に擦ったときはさすがにあせりました。
2008年1月28日 8:37
昨日はお疲れさまでした☆
無事に足回りを交換できて良かったですね!!
試乗していて気がついたことをもう少し書いときます。。。
回頭性については白蛙の王子さんがお話していたように向上していると思います♪
路面の凹凸(バンプ)で車が跳ねていて追従性がイマイチでした。
せっかくの全長調整式なのですこしプリロードを調整するとよくなるかもしれません!! 今はプリロードが“0”にしてあります!!
コメントへの返答
2008年1月29日 0:01
お疲れさまでした。
おかげさまで無事交換できました♪

今日早速乗ってみて確かに少し跳ねましたね。

まだまだセッティングに関しても初心者なのでもっと勉強していろいろやってみたいと思います。
2008年1月28日 11:50
昨日は遅くなってしまい大したお手伝いもできませんで。。。

冷却水漏れはロアホースだけだと良いのですが。。
(ロアホースは増し締めしてね!)

取り合えずは冷えている時にE/g回しながらクーラントを足してあげて、時間を掛けて注意深く見るしかないですね~
コメントへの返答
2008年1月29日 0:10
いえいえ大変助かりましたm(_ _)m

とりあえず言われたとおり冷えた状態でエンジン掛けながら追加しました。

漏れが激しかったところ等の増し締めを行い、学校に行き様子を見たところ量は減ってなくてしっかりホースにも圧がかかってたので大丈夫でした。
ですが一応近いうちにショップに持っていってみます。
2008年1月28日 13:11
車高は低ければ低いほど良しです(笑)
残念ながら組み付けオフには行けませんでしたが、順調に組み換え完了したみたいですね。

車高は組んでから多少落ちます。
なんで、組終わってからちょっと走って車高の確認をするのが普通ですよ。

>タイラップ
車検通らないんですか?
通ると思うんだけどなぁ…。

ちなみにインプは車高下げすぎると曲がらなくなります(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 0:20
なるほど(笑)

工具等もショップ並みに揃っていたのと知識のある方々が集まってくださったので無事に交換できました♪

僕は初めての車高調だったので知りませんでした。
あと安価な車高調だったため、皆さんの想像以上に落ちたそうですww

タイラップは地域によって違うかもしれませんが皆さんの意見では通らないそうです。

下げすぎには注意します(汗)
2008年1月28日 18:40
こんばん(b'v`★)b わっ♪
楽しそうな交換オフですね(^^) 

車高・・・随分と低くなりましたね(^▽^;) 「若いから、これでイイのだ!」と言う意見に、自分も賛成です( ̄皿 ̄) でも、、せっかくのネオン管が”パリッ”と逝ってしまいそうに思うのですが?!

そして今回の工賃は。。
皆さんに夕食でもご馳走しましたか?(爆)
コメントへの返答
2008年1月29日 0:27
こんばんは。

まさかここまで集まっていただけるとは思ってなかったので、驚きました。
人数も集まり楽しみながらみんなで交換することができました♪

まぁネオンは安物ですのでその時はその時ですね、車検時には取り外すように言われましたし。。

工賃は無料でしたww
ですがさすがに悪いのでみんなにおみやげを渡そうと思ったのですが、流れで解散になってしまい、、数人の方にしか渡せませんでした。。。
2008年1月28日 19:10
見た目もかなりよくなるよね!
でも段差が怖くなるのが難点。

俺みたいなカタカタ車庫調だと余計に段差が怖い…
コメントへの返答
2008年1月29日 0:29
いやぁ、かっこよくなったよ♪

段差はまだそこまで怖くないよ、というかそういうところはまだ避けているだけだがwww

とりあえず多少の音はあきらめよう(爆
2008年1月28日 20:24
車高調は、ノーマルサスや、純正形状サスに比べ
メンテナンスをまめに行う必要があります。
取り付け放しじゃダメだからね!
走っては調整、メンテを繰り返して
早く、ベストセッティングを見つけましょう。
これからがサスペンションチューニングで~す。
コメントへの返答
2008年1月29日 0:34
確かにつけて終わり、ではないですよね。

これからはメンテしつつ、いろいろ試していきたいとおもいます。


2008年1月28日 22:02
こんばんは♪

車高調装着おめでとです!!
やっぱり、低いのはカッコイイ・・・
自分は、今は反対に車高をバリバリ上げて
いたりします(^^;)

スキー行きたいなぁって思っているので、
しかし!まだ行ってない(ノ_-;)ハア…

コンビニ気を付けて下さいね(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 0:37
こんばんは。
ついに車高調デビューです♪

なるほど確かに低いままではスキーには行けませんもんね。。

しばらくは、難易度の低い段差の小さなスーパーなどで練習しながらいきたいと思います(笑)
2008年1月28日 22:41
こんばんは!

車高が低くなってグッと引き締まりましたね(^_^)v
車高調ですので、前後の車高を色々変えてみて挙動を楽しんでみてくださいね♪
見た目重視もヨシ♪ハシリ重視にフロントをやや上げるのもヨシ!
全長調整式のようですので、特に変幻自在ですから(〃^∇^)o_彡☆

これから存分に楽しめそうですね~
コメントへの返答
2008年1月29日 0:41
こんばんは。

まだまだわからないことだらけですが、これを機にいろいろ試して楽しみたいと思います。

街中を普通に走っただけでもかなり変わったのでこれからが楽しみです♪
2008年1月29日 3:47
寒い中お疲れさまでした。
乗り心地の方はいかがでしたでしょうか?
コメントへの返答
2008年1月29日 21:41
お疲れ様でした。

車高調なので確かに固くなりましたが、思っていたより悪くならなくてよかったです。
まだ減衰調整もしていないのでそのうちいろいろ試していってみます。
2008年1月31日 1:21
遅くなりましたが…先日はお疲れ様でした
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

車高の低さは○能の低さなんて言葉もあるみたいですが(爆)、最近はおバカキャラが流行る時代です!
ペタペタも良いかもですよ?(σ・皿・)σ
コメントへの返答
2008年2月1日 17:52
お疲れ様でした。

そういえばそんな言葉もありましたねww

流行に乗って今年はインプ共々おバカキャラでいこうかな(爆
2008年1月31日 21:01
(*^0^*)ノ オォー!!

着きましたねwタイラップ止め・・・AREXも車検の前になんとかしないとダメですね(;^_^A アセアセ・・・

段差はなれた頃にバキっていくから注意して下さいね(笑)
コメントへの返答
2008年2月1日 18:02
えぇ、ついに着きました♪
タイラップが(爆

そうですね、油断はできませんね(汗


プロフィール

「明日もテクノオートへ車両回収に行きますw」
何シテル?   07/31 17:32
学生なのにGC8から丸目GDBに乗り換えました。 そのため日々貧乏ですがこつこつイジっていきたいとおもいます。 最近はレンタルカートにもハマっております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) Continental ContiSportContact5 195/45R17 81W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 21:08:16
PIONEER / carrozzeria TS-C1730S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 00:52:31
ALPHA / RIGID クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 23:38:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久しぶりに軽くてターボで3ナンバー 5ヶ月待ちましたw じっくり楽しんで行きたいと思いま ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
免許とって初めての自分の車です。 化け物ですが頼もしい相棒でした。 ちなみにSTiVe ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
とりあえずリース2台目。 これも1年のお付き合いでした。
スズキ アルト スズキ アルト
とりあえずリース。 1年のお付き合いでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation