• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさじぃの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年11月1日

ウォッシャーノズル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り外す過程は撮り忘れたので,取り付け過程を紹介します。(作業はすべて運転席側で紹介してます)

まずボンネットの内張を止めているクリップを、プラスドライバーで8つ外します。(写真は運転席側の4つ)これで内張がめくれるようになるので、片側ずつめくるような感じで作業をしました。
2
塗装する際に、一番手前のゴムスペーサーを取り外したので、これを取り付けます。奥のノズルが取り付けた状態です。
3
ノズルの取り付けは簡単です。押し込んでパチン。取り外す時は、前にずらして引き上げる。サイドウインカーと同じような取り付け方法です。
4
手前の端子がノズルの端子につながります。奥にあるL型のチューブがウォッシャー液が流れるやつです。
5
ノズルを取り付けたときの裏側です。
6
チューブと端子を取り付けました。チューブを取り付けるのも取り外すのも少し力がいりますが、迷わず力業。端子は取り付ける向きがありますが、切り込みを合わせるようにするだけなので迷うことはないでしょう。
7
接続した端子はボンネットの隙間に押し込み、フックでボンネットに軽く固定します。取り外す際は、内張をめくるとこの状態で見えます。
8
最後にウォッシャー液が出ることを確認して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットメッキモール交換

難易度:

ドアハンドル交換 ワイヤー外れ修理

難易度:

ピラーカバー補修

難易度:

ライセンスプレートの台座交換

難易度:

カウルトップ再生

難易度:

リアゲートスイッチカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコいい http://cvw.jp/b/248519/45995599/
何シテル?   04/02 23:02
うさじぃです。きなこ(スコティッシュフォールド)と林檎(アメリカンショートヘア)とMINIをこよなく愛する60代。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDの純正ホイールをスペーサーでツライチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:05:24
スピーカー交換の第二段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:59:27
スピーカー交換の第一段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:58:14

愛車一覧

ミニ MINI Clubman さびお (ミニ MINI Clubman)
F54クラブマンのディーゼル車が好きすぎて2台目に。
ミニ MINI Clubman 黒うさオズワルド号 (ミニ MINI Clubman)
2台目のMINI、初めてのディーゼル車。車内禁煙挑戦中。
トヨタ プリウス 流星号 (トヨタ プリウス)
相方の足ですが、燃費がいいので遠出で活躍してくれることでしょう。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
相方の足ですが、遠出やキャンプで大活躍してくれました。スタイリングもあまりお目にかからな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation