• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasanositaの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2021年6月10日

リアブレーキのディスク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ネットで16年ワークス、4WD、5MT、実動車外し、という安いリアアクスルを見つけたので入手しました。送料込みで2万円弱でした。
写真が現物ですが、少しの錆や、汚れは有りますが、ブレーキホース、ブッシュなど多少の劣化以外問題は無く、このまま使える状態なので、リペアして使う事にしました。
キャリパーのピストンもちゃんと動いていました。
ドラムでも全く問題は無いのですが、唯一メンテナンスの面倒さと、湿気ったときの効きすぎが嫌だと感じていました。
2
実動車外しということですが、暫くは放置されていたようで、ローターは錆ていて、表面は凸凹していました。
2時間ほどかけてローターとシューの表面を#120のペーパーで研磨して再使用としました。
本来なら交換すべきですが、財布の中が心許ないための判断です。
3
仮に組んでみた写真です。
ローターは表面を研磨しましたが、0.2ほどの段差が残っていますが、問題ないでしょう。
錆止めと銀スプレーでお色直しをしてあります。
4
ホーシング部はステンのワイヤーブラシで錆と汚れを落とし、シャシーブラックで塗りました。
車に付いた状態では大変な作業ですが単体なので楽な作業です。
ローター、キャリパーもこの段階で取り付けておきました。
結構時間がかかり今日の作業はここまでとしました。
5
二日目の作業です。
車を上げて馬を噛ませた後、車内から作業開始です。まずはサイドブレーキワイヤーを外します。調整ナットを緩め、金具からワイヤーを外し、ワイヤーケースを引っ張って、固定部から抜きます。そしてフロアーカバー裏のブッシュとも押出すと車外に取り出せます。
6
次はABSセンサーの配線を外します。後部席前部、フロアーカバー裏に隠れています。
左右のスカッフプレートを取り、フロアーカバーを捲ります。ABSセンサーのコネクタはロックは有りますが、解除レバーがないので細いピックを差し込み強引に外します。
そしてカバー裏のブッシュを押出し車外に出します。
ABSセンサーの配線は左右にあります。
これで社内の作業は終わりです。
7
デフの下をジャッキで上げておき、まずプロシャをデフ前で切り離し、ダンパーやスプリングなど外せるものは全て外しておきます。
ブレーキホースは車体側のジョイント部で外します。
六角の頭を舐めないよう注意が必要です。
私はモンキーを掛け、ガタが無いように締め付けてから回しました。
外れたら車体側の細い配管に栓をしておきます。私はビニールテープを丸めて挿しておきました。
栓をしないと、フルードが垂れて大変です。
あとはリンクの取付ネジを外せばリアアクスルは降ります。
重量物の作業は注意しながら、慎重にやらないとケガをします。
私は時々失敗をし反省しています。
8
後は逆手順で組付けて各部の確認をし、エアー抜き、サイドの引き量を調整して完了です。
サイドブレーキワイヤーを取付けるとき、ブッシュを入れるのに苦労しましたが、潤滑剤を吹いたら簡単に入りました。
ディスクにした感想ですが、やはり効きがマイルドになりました。
ドラム式の方が、通常効きが良いようですが、ディスクも効きに関しては全く問題はありませんでした。
ローターとシューは折を見て交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

【2024.04.26】ブレーキフルード交換

難易度: ★★

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei サイドミラーのグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2485976/car/2736798/7826973/note.aspx
何シテル?   06/09 18:20
kasanositaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:46:32

愛車一覧

いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
スクラップ状態で入手した当初は、真っ直ぐに走らない、トランク内に水が溜まるなど悲惨な状態 ...
スズキ Kei スズキ Kei
仕事で使っていた4WDを息子に譲ったので、冬用のメインの足車として昨年末購入しました。1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation