• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasanositaの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2021年6月28日

エアブリーダーの代用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日もリアアクスル移植の際にブレーキのエアー抜きで苦労しました。エア抜き自体は難しくは無いのですが、一人作業だとエアの抜け確認が出来ず、必用以上にブレーキペダルを踏み、何度も確認作業で手間取ります。
そこでエアブリーダーが作れないかと考えましたが今一上手くゆきませんでした。
そして見つけたのがオイルチェンジャーです。
息子が10年ほど前に購入し放置してあったものです。
上抜きのオイルチェンジャー、タンク内を負圧にしてオイルを吸い上げる構造なので使えそうだと思い実験してみました。
2
ノズルの先端にΦ6の耐油ホースを差し込み、ブリードノズルに差し込みます。ノズルを緩めオイルチェンジャーのハンドルを3回ほど煽ればフルードが吸引されてきました。
これならば一人でのエア抜き作業が簡単に行えます。
アップするほどの物でもないかと思いましたが、私同様に苦労されている方がいるかもとアップしてみ見ました。
エアブリーダーも安くなって3千円程で買えるようになりましたが手元にオイルチェンジャーが有る方は試してみてはいかがでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【2024.04.26】ブレーキフルード交換

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

【2024.04.26】左右リヤホイールシリンダASSY交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月28日 15:39
なるほど!いいアイデアっす!
コメントへの返答
2021年6月28日 16:12
動画等でいつも楽しませて頂いています。ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #Kei サイドミラーのグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2485976/car/2736798/7826973/note.aspx
何シテル?   06/09 18:20
kasanositaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:46:32

愛車一覧

いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
スクラップ状態で入手した当初は、真っ直ぐに走らない、トランク内に水が溜まるなど悲惨な状態 ...
スズキ Kei スズキ Kei
仕事で使っていた4WDを息子に譲ったので、冬用のメインの足車として昨年末購入しました。1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation