• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

エアコンマイクロフィルター交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
個人的に2年毎と決めているエアコンフィルター交換時期がまたやってきました。
用意したのはこれまた前回と同じCORTECO製の活性炭入りOE品ならびにValeoのエバポレーター除菌剤「わさびデェール」です。
2
フィルターを開封したところです。
右の作業説明書にはグローブボックスはもちろん、邪魔になるダクトやリレーブラケットの外し方までちゃんと載っていますので、初めてでもフィルター取り外しまでは戸惑うことはないと思います。
3
エアコンダクトを上下で留める2つのクリップは外すときに折れやすいので注意が必要です。
ほぼ全体が見えて先をつまんで抜ける上側はいいのですが、頭しか見えない下側は前回交換時に欠損しているのがわかり後で買って付けたものの、今回また壊れました…。

フィルターは折り曲げることもできますが、説明書の手順通りに進めれば何とか折らずに出せます。
4
新旧のフィルターです。元々活性炭入りでまだらに黒いので上の古い方(42000km走行)も一見それほどひどく汚れていないように見えますが、溝の奥は真っ黒でした。
風量については特に弱くなった感じもなかったので、使おうと思えばもう少し使えたでしょう。
5
フィルターの格納部です。前日が雨だったとはいえ、濡れているのが気になります。上から降りてきているようですが、外気取り入れ口からの侵入でしょうか。
前回交換時の画像を改めて見直すと、やはり少し湿っていました。水が抜ける構造ならいいのですが…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン真空引き ガス補充

難易度:

M3 車検

難易度:

補充電

難易度:

エンジンチェックランプ点灯 コイル交換

難易度:

軽量フラホ&シフトレバー インプレッション

難易度:

発進時、低速時もたつきクラッチつながり不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation