• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

ETC車載器交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
元々付いていたETC車載器は三菱のEP-9U41という2002年頃の機種で、アンテナとスピーカーがそれぞれ別体になっていました。
本体が目立たないグローブボックス内に設置されていたのはいいのですが、アンテナ(ダッシュボード用)やスピーカーはいかにも不粋ですし、おまけにカード装着確認が本体でしかできないのも不便です。

車載器も最近は2.0対応でなければ安くなっていますし、当面延期になりましたが改正電波法に旧スプリアス認証対応品が引っかかるという話もあったので、かねてから交換の機を狙っていました。
2
グローブボックスを何度も脱着するのは気が引けるので、エアコンフィルターと併せて交換しました。
選んだのはパナソニックのCY-ET926Dです。あくまで最優先したのはスピーカーとカード装着確認灯がガラス装着アンテナに内蔵ということで、案内音声が声優の日髙のり子さんだからではありません(笑)

通販でセットアップ込みのものを購入し、取り付けは自分で行いました。
専用の取付ブラケットも用意しましたが、完全に固定すると後面のコネクター脱着が難しそうなので上面を面ファスナーで固定するに止めました。

特別ファンというわけではありませんが、日髙さんの声はやはりいいですね(笑)
3
古いクルマでは作業するたびに何かしら壊れるのはある程度やむを得ないところですが、今回も例によってAピラー内張りのクリップが割れ、以前ご紹介したワイヤー溶着で修理しました。

また、グローブボックス下のパネルはドアトリム同様芯材が紙(!!)で、度重なる脱着でねじ穴部分が離断寸前になっていたので、画像のように裏側に薄いプラ板を接着し補強しました。
異素材接着はリサイクル性を重視したE36のコンセプトに反しそうですが、さらなる延命のためということでご容赦戴きたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その29

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

オーディオ換装 その28

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation