• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年5月17日

ホイールアライメント調整(4回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
2月にダンパーとアッパーマウントを交換し、引き続く車検でサイドスリップは合わせられていますが、一応きっちり測っておくことにしました。
振り返れば、毎年春に調整していることになります(笑)
2
お店にはM3の純正指定値を記した紙を持参しましたが、「データベースにありますから」と強く言われてついお任せしてしまいました(車種情報欄はコンパクトの17インチ仕様となっていますが…)。
測定結果から「前輪トーだけ合わせれば良いでしょう」と提案され、これまたお任せで左右ともイン10'(トータルでイン20')に合わせてもらって終了しました(我ながら押しの弱いことで…)。
3
果たして、M3Bで前輪トーイン20'はどうも過大なのか、切り始めに急に立ち上がる感じと直進制動時に中立に抑え込まれるような違和感がでてきました。
1ヶ月ほどしてから再調整をお願いし、前輪トーインをトータル10'・後輪トーインをトータル20'に調整してもらった結果、中立に抑え込まれる感じも切り込み時の違和感も消えました。


(補足)
ちなみに、M3Bの純正指定値(調整可能部)は以下の通りです。

前輪トータルトー 0°10' (±5')イン
後輪トータルトー 0°30' (±5')イン
後輪キャンバー -1°45' (±10')

ただし、測定条件が「燃料満タン、前2席と後席中央に68kg・荷室中央に21kgの重りを置く」となっています。

これまで測定は空車で行っており、またキャンバーは昨年のリアアクスルブッシュ交換時に厚めのスプリングパッド装着による車高増分も勘案して控えめのネガティブに調整して頂きましたが、左右差もあまりないので今回もそのままにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

このメクラ何ですか?

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

ナンバーナッター

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月17日 22:39
こんばんは。数値には出てないけどリアキャンバーは特にイジらず。ですかね。
コメントへの返答
2022年5月18日 9:08
こんにちは。

仰る通りで、リアのキャンバーは触っていません。
純正指定値よりは少ない値ですが、左右差があまりないのと車高を勘案してそのままとしました。
また本文も補足します。

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation