• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

パワーステアリングフルード漏れ対策(添加剤注入)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8月初め頃のことですが、ふと下回りを点検するとステアリングラックが油で汚れているのに気づきました。一旦洗い流してから日を置いて見てもやはり同じで、フルード漏れは確実です。

その後クラッチフルード漏れの修理のときにお店で相談しましたが、こちらは「まだ様子見でいい」とのことでした。
2
とはいえ何もせず手をこまねくばかりも何なので、弟に相談してみたところこの添加剤(ワコーズ・ミッションパワーシールド)を勧められました。
せめて多少なりとも漏れを食い止められれば、ということで試してみることにしました。

5%の割合で混入するということですがフルードの規定量がわからないので、多めかもしれませんがとりあえず50mL入れておきました。
3
注入に合わせてラック周りを洗い、約500km走った1週間後に確認すると(画像左)相変わらず明らかに汚れていたので「ダメか」と半ば諦めかけました。
しかしそれは早計だったようで、再度洗ってさらに同じように1週間乗ってから見ると(画像右)、今度は何とフルードの滲みすら見られなくなりました。

最初の1週間の間に漏れは止まっていたことになり、あまりの著効ぶりは有り難いながらビックリですが、このまま長持ちしてくれることを期待したいと思います。
4
(補足)
注入後1ヶ月ほど経ったところで、残念ながら再び明らかな漏れが見つかりました。
半分ヤケクソですが、説明書きの用量を超えるのは承知でさらに50mLを追加してみました。

画像はそこから2ヶ月ほど過ぎた時点で撮ったものですが、今度はしっかり効いてそうです。
次に漏れてきたら観念してオーバーホールですね…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

減衰調整

難易度:

車検

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月25日 9:01
ラックバーのオイルシールですかね?パワステポンプのホースジョイントからの漏れも多発しますね。いずれにせよ、リザーバータンクが確かエアクリの下で、残量確認がやりにくいので気をつけてください。エアを噛むと、パワステが効かなくなりハンドルロックしたように重くなります。山道を走っていても相当重いので、マニュアルステアリング車に乗った経験がないとヤバいです。M3で六甲山の下りやサーキットで何回か経験し肝を冷やしました。早めにパワステ回りのOHをお勧めします。金<命。
コメントへの返答
2023年9月25日 11:42
ありがとうございます。

パワステ関係は5年前の購入時から約1年かけてホース・ポンプ・リザーバーと漏れたものを順次交換しており、残るはラックだけのはずです。
添加剤が効かなければオーバーホールも覚悟しましたが、少しは先延ばし出来そうです。適宜チェックはしていきますが…。

リザーバーの液量確認はサージタンクにつながるL字形のエアガイド(これも割れて一度交換しました)を外せばできますが、これも上を横切るタワーバーを外すのが面倒なのでこねくり回して外してます(笑)

プロフィール

「初代サニークーペを発見。清々しい。」
何シテル?   06/08 12:16
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PlusLine オルタネーター115A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:17:42
長年のオイル滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 22:07:21
(E36レストア本和訳) 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 15:43:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation