• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

まだ2000kmも走ってないのに!

今日はちょっと走りたくなって、お山で走っていたんですが、
下山して、「こいつええタイヤや~な~」って眺めた瞬間、
なんかタイヤから、見られない鈍い光りが・・・。

く、釘や・・・。(凹)

いつ踏んだのか全然分からないですが、
錆びていることからちょっと前かもしれません。
いずれにせよ年末にタイヤ交換して、
まだ2000kmも走ってないのに!

とりあえず、ブチュっと刺さっているので、
空気抜けも無さそうなので、
明日、買ったタイヤショップに行って相談です。
超激安で買えるなら新品欲しいですが、
多分パンク修理で対応になりそうかな。

今年はロメオの厄年なのかな?
ロメオ憑いてないのかな~。
ブログ一覧 | ロメちゃん | クルマ
Posted at 2009/02/28 23:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年3月1日 0:04
σ(;_q)ヾ(;´д`)憎き釘ですね・・・

私も半年ほど前、後輪に知らぬ間に釘が刺さっておりましたがパンク修理でなおりました。
Kaffyさんのタイヤもパンク修理でなおればいいですね。
コメントへの返答
2009年3月1日 19:55
うまい。座布団1枚。

そうなんですね。でもパンク修理ってしたこと無いんですが、普段乗りは心配ないのですが、ちょっと頑張ってるときとかが心配なんですよね。

パンクで治りそうなんですけど・・・。
不安だ~。
2009年3月1日 0:06
僕もお正月に「何かピタピタなるなぁ」
と思ってたら、タイヤにぶっとい釘が刺さってましたw

とりあえずパンク修理です。。
コメントへの返答
2009年3月1日 19:56
あちゃ~。そう言うときはだいたい石が挟まっているときが多いんですけどね。

パンク修理で済ませたんですか?
2009年3月1日 0:14
ついてないですね~。
パンク修理で大丈夫ですよ。
新品交換だとアライメントも要るだろうし…
コメントへの返答
2009年3月1日 19:57
憑いてないです。まだブログアップしてないんですが、もう一つ憑いてないことがあったんですよ。

新品で?アライメントいるんですか?
足回りいじってないから、大丈夫やと思ってるんですけど。
2009年3月1日 1:08
う~ん、ちょっとついてないですねぇ…

釘って刺さるもんなんですね。
でもどういう状況で刺さるんやろ?

修理がうまくいくこと祈ってます。
コメントへの返答
2009年3月1日 19:58
ついてないっす。

良く刺さりますよ。考えても釘が落ちてるくらいじゃ刺さりそうにもなさそうなのに。
これで人生2度目だったりします。

ありがとうございます(嬉)
2009年3月1日 1:18
あらら~災難ですね。
なぜ新品のタイヤに~!って憤りを感じますね。

私も昨年ロードスターのタイヤに釘が刺さってるのを発見!
7年物のRE-01(でもバリ山)だったので『しゃあない、交換か・・・』と思い近くのタイヤショップで釘を抜いたら、刺さり所が良かったのか中まで貫通しておらず空気抜けもナシ。
なんとも微妙でしたが今もそのまま使っています。(;´Д`A ```
コメントへの返答
2009年3月1日 20:00
災難です。以前の岩のパンクはそろそろ交換か成って感じで気持ちよく交換できたんですけどね。

なんと、そんなミラクルが有るんですか?そんな感じだったらいいのにな~。
2009年3月1日 1:20
奇遇ですねぇ。私もロメオの厄年です・・・。

無事、今年を切り抜けたいですね!!
コメントへの返答
2009年3月1日 20:01
そうなんですか?!以前のあれですか?

ほんと無事に乗り切って車検を通したい~。
2009年3月1日 1:38
ありゃ災難・・・

そーいや自分も夏タイヤになんか刺さってたの、
このブログ読んで思い出しました。
抜くのコワイ・・・
コメントへの返答
2009年3月1日 20:02
こりゃ災難・・・

抜いちゃ~駄目ですよ。抜く前にタイヤショップで見てもらいましょう。同じく幸運を祈ります。
2009年3月1日 8:46
パンク修理で済むと思う。
山道ってホント色んなの落ちてるよね…。

昨夜、名○屋高速を走行中にレッカーされてる白147GTAを目撃した…一瞬、Kaffyさんの顔がアタマによぎりましたが違って良かった!

でも同じアルファ車がトラブルに遭ったのを見ちゃうと悲しくなります。

コメントへの返答
2009年3月1日 20:04
そうなんですね。とりあえずそうなった場合にはお山走行でも安心して乗れるように、内側からの修理を依頼しようと思ってます。

心配いただいてありがとうございます。ぜひ積車に乗らないように無事にいたいと思います。
2009年3月1日 15:38
詰め物で治りますよー!

僕もそれで直しましたが1年以上平気です。
GSでやってもらって工賃も1000円くらい^^v
コメントへの返答
2009年3月1日 20:05
マジですか?激しくしても大丈夫ですかね?

とりあえず、タイヤを買ったショップで内側からのしっかりした修理で3000円とのことで、それになりそうかも。
2009年3月1日 15:51
釘とかネジとか、見るたびに「よくも見事に刺さるもんだと」感心しちゃいます。
コメントへの返答
2009年3月1日 20:08
ほんとほんと、故意的に立ててない限りは、何故ささるねん?って感じですよね。それも見事に真っ直ぐ刺さってるし。
2009年3月1日 18:24
よぉくぅもぉ~、キズモノにぃ~! と、いうやり場のない(怒り・やりきれなさ・笑い・絶望感・悲しみ)に駆られるのであった。
(↑どれですか?)
コメントへの返答
2009年3月1日 20:10
「やりきれない」が正解かな?

ほんと、不意の事故やけに、八つ当たりもできないし。
2009年3月1日 19:21
長さにもよるけど抜いてそのままで大丈夫
3、4cmの釘が斜めに刺さってて高速全開で走り抜いた後もそのままで大丈夫だったから
コメントへの返答
2009年3月1日 20:12
え~まじっすか?!怖くて抜けないです。
とりあえず、タイヤ屋さんに持って行ってきます。とりあえず、無事な事を祈ります。

刺さっている間は意外と安全?だったりするんですよね。
2009年3月1日 19:41
某GO!さんは刺さったまま
何度も峠攻めてましたよ(笑)

しかし毎回思うのですが
やろうと思っても
普通は走りながら刺せないですよね
コメントへの返答
2009年3月1日 20:13
某に成ってませんよ(笑)

あの方の場合はどちらかというと、タイヤ交換の方が早そうですけど。

maikoさんも書いてますけどほんまに不思議のアッコちゃんですよね。
2009年3月1日 20:21
なんと!?
ほぼ新品のタイヤがそんな目にあうなんてツイてない(涙
しかし大事に至らなかったのが不幸中の幸いでしたね。

コメントへの返答
2009年3月1日 23:17
なんと、なんです。
結構気に入ってるだけに凹みましたね。

そうですね、今思うとほんとにそうです。

2009年3月1日 20:42
僕も何度か経験ありますが、あの長い釘がどうやって刺さるのか不思議です

補修で◎ですよ!
コメントへの返答
2009年3月1日 23:19
何度か経験あるのですか?私は釘は2度目で、年末の岩は初めてでした。

補修で大丈夫なんや。みんなが言うから安心してきました。
2009年3月1日 20:48
大きな事故にならなくてよかったですよ。

それも釘に早く気がついて良かったですよね。

後は出来るだけ安価で済みますように…。
コメントへの返答
2009年3月1日 23:20
ほんとそうですよね。結構山で遊んでいたので(爆)

パンク補修なら結構安く成りそうです。
2009年3月1日 21:03
流行ってますな。
僕のは短かったのでセーフ♪
カゲッソさんにやってもらえば?
コメントへの返答
2009年3月1日 23:22
流行ってるの?!こんなの流行って欲しくないですけど。
ほうほう、影掃さんにお願いという手もありますが、今回買ったばかりなので、タイヤ屋さんにたくさんお世話してもらおうかと。いろいろサービスでしてもらえそうだし。
2009年3月1日 21:30
写真がないので断定できませんが、
普通の刺さり方なら外からの補修で問題ないですよ~!
コメントへの返答
2009年3月1日 23:24
ありがとうございます。とりあえず釘のパンクであれば補修でOKのようですね。でもネットで見る限りではやはり内外両方での補修が良いみたいですね。
走るときは結構走るので、やはり安心できる方がいいですしね。
2009年3月1日 22:07
釘、ご愁傷様です、、
でもサイドじゃなければ
大丈夫ですね。。
僕は外側からしか直してもらって
無いんですが、1500円くらいでした。
コメントへの返答
2009年3月1日 23:26
サイドってやばいんですか?とりあえず接地面なんですが、微妙にサイド。というか角に近い接地面でした。

だいたいそれぐらいで直るようですね。とりあえずタイヤには安心感が欲しいので、内外両方から直してもらう予定です。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation