• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

サクラのように散ってしまった最悪な日

サクラのように散ってしまった最悪な日 丁度桜が満開を迎えようとしている時期ですが、
私は今日、桜が散ってしまった用に最悪の日でした。

今日はあっちこっちで取締強化をしていまして、
スピード違反や、せこいやつなら一旦停止まで
今日だけで4カ所は見ましたよ。
不運にもたくさんの人が捕まっていましたが、
私は運良く該当せずに済んだまでは良かったのです。



が、今日は凄く天気良かったじゃないですか。
んでエアコンをポチっとすると・・・、暖気しか感じない。
再び故障?イタ車の常識?なのか再発です。
ディーラーに電話したら同じような方も多かったようです。

そして今度は平日に診てもらうと営業終了前にロメオを持っていったら、
「フロント3面にフィルムを貼っていると施工できないんですよ」
って・・・言うじゃないですか。
もちろん私は合法の当然フロント3面には
透明の断熱フィルムだったんですが、
ディーラーの整備工場では
陸運局からも近く、取締も厳しくなってNGとのこと。
結局、今後何かあったら対応してもらわないと行けないし、
しかたなく剥がすことにしました。
(もうディーラー離れしないといけないのかな)

そしてさらに昼間に先日買ったLEDを付けたんですが、
なんと、ウインカーを出す度に室内灯が点灯するというアクシデント。
先ほどSOSのメールをASSOさんにメールしたのですが、
こんなんじゃ~全く使えないし、対策も返金も出来なかったら
ほんと前後で15000円パ~ですよ。


もうすぐ税金の支払いもあるし、
今の気持ちは桜のように散ってしまいたい感じです(Q_Q)↓
ブログ一覧 | ロメちゃん | クルマ
Posted at 2009/04/05 22:20:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

夏季休暇
hidetonoさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 22:23
自動車税の季節だ・・忘れてた

フロントのサイドに車検対応のフィルム張ってるのも駄目なの?
コメントへの返答
2009年4月5日 23:07
そうなんです。まあ6月ぐらいまででしょうかね。

駄目なんですって。多分明日にはびりびり全部剥がされます。透過率が良いのは最初だけで後から劣化してくるとか、そうでないとかで。
2009年4月5日 22:49
43沿いですか?
私も言われましたね~。
バリエーター関係であまりにも適当なことを言うのでもう相手にする気がなかったのですが、
透過率ちゃんと計った上で言ってるんでしょうか?
うるさくないマフラーをうるさいと言う。
はみ出ていないタイヤをはみ出てると言う。
ここのフロントはセンスが感じられず、私は通うのを辞めました(笑
コメントへの返答
2009年4月5日 23:11
そうですよ~。

話では以前にそう言うことがあったらしいですね。昔はディーラーでも施工していましたからね。

マフラーに関しても、個体差があるみたいで、一応私のは問題なかったのでディーラーで施工してもらってるんですよ。

まあ、フロントの担当の方1人の発言で、一緒に働く人が職を失うのもたいへんなので、仕方なんでしょうね。

関東のようにたくさんお店が有れば良いんですけどね。
2009年4月5日 22:59
自動車税、自動車保険、その他諸々で財布は軽石のごとく。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:12
ですよね。
個人的なお話になっちゃうのですが、ほんと偶然ですが、自動車保険は半年ずれているので助かってます。
2009年4月5日 23:02
↑透過率、そうですよねぇ

フィルムはちょっと気になります
施工直後の検査ではもちろん合格ラインでした
施工後、やはり劣化はするようで、2年後には貼り替えた方がいいとは言われましたが、、、

出入り禁止になるのかなぁ
あ、12ヶ月点検行ってないや
どうしよ(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月5日 23:17
同じ事言われましたね。
実際に私のがOKかNGかと言う問題ではなく、貼ってる車両を整備したことが発覚すると、陸運局から営業停止を食らうそうです。

明日にはびりびり剥がされちゃいます。私は良いのですが、彼女に申し訳なくて。
昔売っていた塗るタイプとかもう売っていないのかな?って思ってます。
まあ、剥がせば出来入りというか整備はしてくれますよ(笑)
12ヶ月点検は初年度以外私は一度も行ってませんよ。問題ないですしね(笑)
2009年4月5日 23:18
ここんとこ毎年、桜をみると切なくなります(笑
コメントへの返答
2009年4月6日 20:38
ななな、なんでなんですか?(笑)
2009年4月5日 23:26
>貼ってる車両を整備したことが発覚すると、陸運局から営業停止を食らうそうです。

って明らかに言ってることおかしいような・・・
透明断熱だろうがなんだろうが貼っちゃだめって法律ならわかりますけどね。
防犯、助手席の日焼け止めに大活躍なんですけどね~(笑

職人の勘で不具合治しちゃうようなショップないかな~?
caggezzoさんあたり詳しそうですが・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 20:52
ディーラーも陸運局からかなり理屈に合わないことを言われているそうです。たぶん目を付けられてるんでしょうね。なのでお店を変更したら測定器で測ってOKなら問題無さそうですけどね。
私も納得がいかずいろいろネットで調べてみたんですが、何も貼らない純正ガラスの時点で70%を切っている車両もあるそうです。昔のT車でもあったらしく、純正だから改造してないから70%以下でもOKという訳の分からないこともあったそうです。あとドイツのA車ももともと濃いらしく駄目というカキコミが多いそうです。
このことなどで、フィルム業者も納得いかず、今は国土交通省などに申し入れてガイドラインを作るまでになってるようです。実際に国土交通省はCO2削減のため、フィルムは賛成派で昨年は助成金も出ていたぐらいです。ただそれを受け入れている間の陸運局とのギャップがかなりあるようなんですよ。
もう少し待てばしっかりしたガイドラインが出来てそう言うことも無くなるかもしれませんね。まあ国のことなので腰は重いでしょうけど。
2009年4月5日 23:46
もうDは卒業しましょう
行けば車変えろしか言わないし
コメントへの返答
2009年4月6日 20:52
さすがにヌヴォラホワイトのGTA乗っているからか?それは言われたこと無いですね。

2009年4月6日 0:32
事、車検・整備に関しては“D”は選択肢から外れました。

私の場合、近所にある知り合いのピットに“D”出身の“クルマ”を好きなメカがいて、私自身は任せられると思っているんで、ラッキーだと思ってます。

会社もユーザーの求めに応じる方法を探す事を優先してくれるところだったんで、看てもらってます。
コメントへの返答
2009年4月6日 20:55
hiroさんのは何も問題無さそうですけどね。確かに今の親会社?に変わってからは、サービスが悪くなってきた様な気がします。ついでに診てくれるとかが無くなりましたね~。

どちらかに居られるらしいですね。
そう言った整備工場を私も知りたいですわ~。
2009年4月6日 0:51
あ、自動車税。忘れていました。

ありがとうございますッ。
コメントへの返答
2009年4月6日 20:55
2台分なので大変そうですね。
2009年4月6日 0:51
保障が切れたら、無理の利かないDは選択肢から外しても良いかもしれませんね。
そもそも、合法フィルムですら通せないってのも変な話ですよね。。。
(ーー;
コメントへの返答
2009年4月6日 21:00
そうですね。5年が過ぎればありかと真剣に考えまじめてますが、関西は意外とアルファを診れる(コンピューターを持ち合わせている)整備業社が少ないように思うんですよね。
あとフィルムも合法なのですが、純正ガラスの透過度×フィルムの透過度で、NGになる車もあるそうです。実際にフィルム屋は貼ってくれているので、多分透過度も問題ないと思うんですが、多分陸運局から目を付けられているので、貼ってることでNGになっちゃうようです。ディーラーもかわいそうなんですけどね。
2009年4月6日 8:45
そんな日も有りますよ(笑)
気にしない、気にしない!

うちの156も先日、エアコンが作動せず
見てもらったら、ガス切れでした。

Dラーもねぇ…
今の時代、お役所でももっと融通がつくん
ですけどねw
コメントへの返答
2009年4月6日 21:04
そ、そんな日もあるんですが、今回ばかりはお金のいる時期に何で重なるねんって感じです(笑)

私の認識ではエアコンって漏れがなければ、10年ぐらい(いや永年)は使えると思ってるんですけど。違うのかな?

昔はついでに診ときますよとかありましたが、最近は親会社?が変わってからかなりビジネスライクな感じになって居るんですよね。個々の方はみんないい人ばかりなんですけど。
2009年4月6日 14:22
自分も最近タイヤ周りに運が無い・・・
でもハンドルにガタが来るホイールの
お陰?でネズミ捕りの場所で助かりました。
スピード落としながら「この速度域ならガタ付かないなぁ」
と試してたんだよね~ちょうど。

元気出していきましょう。
コメントへの返答
2009年4月6日 21:05
取締はホンマやばかったです。
運良くそれだけは無かったので、心の救いなのですけど。
2009年4月6日 23:36
今日の天候で満開になった桜多いんではないでしょうか?
私も早くクルマ満開にならないかなぁ~。

クルマを何処で診てもらうか?
悩みますよね。
Dで診てもらうのが普通なんでしょうけど
皆さん色々あるみたいで難しいですね。
私はとりあえずDとは繋がりはあった方が良いと思っているので
ショップと使い分けています。
コメントへの返答
2009年4月7日 0:05
クルマ満開?それは増車するって事ですか?!

そうそう私もそうなんですけど、特に違法な事をしていないだけに困惑です。
まだショップにお世話になるようなことしてないので、まだショップには行ったこと無いんですけどね。
2009年4月9日 11:38
どもで~す^^

昨日はお誕生日でしたね!?
どうもおめでとうございます。m(u_u)m

そちらのDラーはなかなか厳しいみたいですね~。

明日は例の会でお会いできますか?
コメントへの返答
2009年4月9日 21:22
ありがとうございます。ほんとはロメオがあれば会社休んでCafe'Rでまったりしたかったんですがね。

ディーラーも死活問題やと思います。陸運局からいじめを受けているように感じますね。アルファのディーラーということで、いじってるお客さんもおおいから余計なのかもしれません。

クルマの調子しだいですね。もしくは相乗り?

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation