• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月09日

アクティブセイフティブレーキ

納車されてまだ3ヶ月しか経っていないのに
嫁がおかま事故を起こしてしまいました。
この場を借りて、被害を受けた相手の方にはお詫び申し上げます。
嫁の不注意で申し訳ありませんでした。

ドライブレコーダーを確認しますと、
信号待ちで、青になり、被害者の車が、
ブレーキペダルを外すも、まだ前が進まない状況で、
嫁はブレーキランプが消灯したため、
そのまま前に進み、衝突したというあり得ない事故を起こしました。
怪我も無かったので、問い詰めると携帯も見ていないと言うので、
嫁の言うことを信じて、チェックはしませんでしたが、
ほんとにあり得ない事故を起こしました。
今回の事故に関してモラハラと言われても問題無いくらい
問い詰めましたが、ボッとしていたとのこと。
専業主婦にもかかわらず、
家に帰っても、家事が終わっていなかったり、
ママ友とずっとLINEしている状況が続いていたのもあり、
今回の事でトリガーになって不満をぶつけてしまいました。
こういう不注意は日常の乱れが原因と私は思っています。

まあそれはさておき、我が家のプジョー3008には、
アクティブセイフティブレーキと言う物が付いております。
将来のモビリティに向け、各社が力を入れている分野ですね。
にもかかわらず、今回の事故が発生しました。
大体こういう物は保険の約款みたいに小さな文字で、
諸条件に合わない場合はなどと書かれています。
今回はこの諸条件に合わなかったのか、恩恵を受けることはありませんでした。
プジョーに関しては、お国柄ぶつけながら縦列駐車を行うのからか、
このときの為にセンサーが働かなかったのでしょうか?

それはさておき多くの自動車好きが、
本当に効くのかどうかが眉唾に思うところとと思います。
もちろん自分の愛車で試すことはしないので、
不信感?もしくは過信していると思います。
先日も併走していたフォレスターが何を思ったのか、
緩やかなカーブで真っ直ぐ走って、電信柱とディープキスになりました。
日本車ではかなり最先端を走るスバル車でさえこんな感じです。

なので、この手の機能は万が一とも効かないと思って下さいね。
実際にブラインドスポットもどれぐらいの距離で
信号が出ているか皆さんご存じでしょうか?
私の経験上では数メートル前でしかお知らせしてません。
なので、死角で隠れて居た車両にセンサーが点灯し
あっと思った時にはもう手遅れなんです。
センサーがあっても死角による危険リスクは大きいのにもかかわらず、
最近の車はデザイン優先でCピラーが太い物が多いのに警鐘を鳴らします。
そのため私はこの点にファミリーカーを選ぶ基準でもあり
3008は一応目視出来る様になっていたので選びました。

なんか日頃の不満もあり、だんだん着地点が分からなくなってきましたが、
この手の先進技術は無いと思って欲しいと
再認識頂きたいために書き綴ってみました。

逆にやっぱり?ローテクな車の方がいろんな意味で安全だなって思いました。
ブログ一覧 | ライオンちゃん | クルマ
Posted at 2020/04/12 00:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年4月12日 11:10
最先端デバイスも万能ではなく、最後はやはり人間の判断が必要だということなのですね。肝に銘じたいと思います。
コメントへの返答
2020年4月12日 11:33
私自身、センサは信用していないのですが、家族が運転する車だけに、無いよりかは有った方が良いと思ってますし、そして万が一助けてくれるのでは?とやはり期待しちゃいますよね。
まあ身をもって意味ないなって思った次第です。
こんなんで本当に駐車場での踏み間違いとかの防止が出来ているのか?疑わしいものですよね。
2020年4月12日 21:59
あらま。。。とりあえず双方ケガが無かったのであれば起きてしまった事は仕方ないかと。
自動ブレーキについては私も懐疑的です。
「止まったら儲け」ぐらいの装備だと思っているので、正直いらないですね。
むしろ誤動作でブレーキ踏んでほしくないところでよく踏まれます。
完璧でないのであれば、むしろ外してほしいぐらいでして、自動車はまだまだアナログな方が良い道具な気がしますね。
コメントへの返答
2020年4月12日 22:39
そうなんですが、やっぱり事故の要因がなんともねー。
他の方にもコメント頂いたのですが、場合によっては誤作動で、急ブレーキが効くことがあるそうです。やっぱりそうなると無い方がマシみたいな感じになりますよね。
2020年4月12日 22:18
実は私、同じような追突したことあります。
事故って、なんでそんなことになったのか本人も???なことが多いような・・・。まあ、人は失敗から学びますから。

自動ブレーキではないですが、踏み間違え防止機能のせいでしょうか、最近の車は出だしがもっさりしがちに感じてます。車線逸脱アラームはドキッとしてしまいます。
世間のほとんどがそれらを求めているんですよね。不思議ですね。
コメントへの返答
2020年4月12日 22:31
え?そうなんですか?嫁もなんかよく分からないうちって言ってました。
でもそんな時のための、技術なのに、そんな時に限ってって感じでした。
踏み初めはドイツ車を始めそんな感じですよね。その点イタフラはすっと出るのが、個人的には好きなんですけどね。
車線逸脱防止に関しては、うちのライオンちゃんは個人的には、なかなか良い感じで、介入するので嫌味がないのが良かったですよ。
さくらんぼ狩りで遠出したいですが、どうなる事やらですね。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation