• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

FOREVER AlfaRomeo

歳をとってくるとクルマ談義の1つに、人生最後の車は?といった内容がありますが、
私の場合、すでにAlfaRomeo Spider(916)で満足しており、
人生最後の車であり、免許返上する日が、手放す日ぐらいの気持ちでした。

しかし人生何があるか、分からないもので、
昨年、担当部長と課長に引きつられて、新しい部署に配属になったのですが、
仕事内容的に日々の仕事がなく、残業をすることが無くなりました。
残業が無くなることは、家庭や自分時間にとってはありがたいですが、
職に就いてから残業代ありきで収支のバランスになっていたこと。
さらに追い打ちをかけるように会社規定も変わったことから、
結果的に2割強の収入が減ってしまいました。
昨年1年間は何とか、節約や貯金やこずかいでやってきましたが、
嫁から解雇通告が届き、長らく口論という名の戦争を繰り返しました。
ちょっと落ち着いた時に、将来も考えてみたら、
60歳にもなれば、これまた給料を3割もカットされるし、
退職金もめちゃ少ないので、遅かれ早かれ維持は難しいのではと思い始めました。
今年はタイミングベルトを交換しないといけない時期に来ており、
車検費用も50万ぐらいはかかる試算が出ていたので、
手放すことを受け入れるようになってきました。
しかし、やはり日ごとに一喜一憂を繰り返していながら
遺品整理のごとく、家にあるアルファロメオ関連の物を整理しているうちに、
30年間侵された蛇の解毒効果があったのか、気持ちの整理がつきました。

感謝の気持ちを込めて、精一杯内外装を綺麗にさせてもらいました。
alt
今日でレオとスパ並びも見納め…。
alt
最後にエンジンをかけて、買取をお願いしたショップまで、
最後のドライブを楽しみにしていたのですが、
ディープ放電により手持ちのスターターでは目覚めることができず、
結局最後も共にすることが来ませんでした。

結果的には、晩にショップさんが積車で来て頂け、
ちゃんとしたスターターで無事にエンジンはかかりました。
alt
排気漏れを起こしているものの、半年ぶりに聞く鼓動は、
これまでで一番、美声を響かせているように感じ、
積車に上がった時には、グッとこみ上げてくるものを我慢できませんでした。

結婚して、子供が出来て、何かの度に趣味を諦めてきて、
最後の1つのAlfaromeoまで諦めざるを得なくなってしまう事になろうとは。
正にもぬけの殻です。あ、でも唯一、集めたミニカーだけは残っていますね。
まだ少し遺品整理が残っているので、このまま他の物も整理し、
ちょっと気が早いですが、断捨離という名の終活を始めますかね~。

しかし何度見ても、gtv、spiderは色褪せない素敵なデザインだな~。

次期車は現時点では考えにくいですが、
今後の収支も考えると、バイクかガラ軽しかないかな~。
ブログ一覧 | ロメちゃん | クルマ
Posted at 2025/04/27 17:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

他の車に目移りしてると痛い目にあう ...
岐阜の親父さん

166のエレガンス
okuda-vzさん

やっと帰ってきたよ
まさ@もりさん

アルファロメオ スパイダーの感想
kamakamaさん

1週間ぶりの高原
タリパパさん

「ヘビニジュノジ」、永遠の憧れ
24gontaさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 20:14
私も今月還暦を迎えました。会社の定年は65歳なので再雇用扱いではないのですが、収入減りました。
Kaffyさんのスパほどではないですが、GTAはちょいと修理が必要になっており、来月の車検は通すことを決意したものの、GTAやバイク含めて身の回りの終活を始めつつあるところです。
GTAという車両は経験してよかったと思う以上に、ヌヴォラだったから”あの”集まりに参加できることが財産で、そのきっかけをいただいたKaffyさんには感謝しかないです。
コメントへの返答
2025年4月27日 22:03
おめでとうございます。でも見た目はまだまだお若くてビックリですよ。
家もそうですが、旧定年の60歳で3割カットになります。仕事変わらんのに何でカット?って部長が言ってました。
GTA程度良さそうなのに、修理が必要なんですね。ブッソV6は名機だと思いますが、消耗品の維持が大変なのが困りものですよね。ブッソV6の集大成ですし、経験しないと勿体ないです。
あの集まりは、馴染むことが出来ればホントに良い変な仲間です(笑)こちらこそ仲間が増えて嬉しかったですね。
またいつもの時期にお会いできる事、楽しみにしています。
2025年4月27日 23:00
長い間維持されお疲れ様でした。
当方も164を手放した時のことを思い出しました。
寂しいと感じる反面、やることはやり切ったというどこか清々しいとさえ思えるような不思議な感情でした。
いい車はオーナーが作り上げていくものだと思いますし、いい車はまた次のいいオーナーに巡り合うそんな運命かと思いますので、手塩をかけた916が次のオーナーのもとで元気に走り回ってくれることを祈りたいと思います。
それにしても当方も手放してからはや7年。最近もう一度あのV6のフィーリング味わいたいと思ったりしてます。
コメントへの返答
2025年4月28日 20:07
2台のアルファを所有しましたが147GTAは今時の車で問題はなかったですが、さすがにスパイダーは、故障というより消耗品が多く、何か自分で解決出来ないかと色々楽しませて貰った感じですね。
ブッソV6はやっぱり魅力的ですよね。ただGTAの3.2Lは手に負えないと言うか使い切れない感じでしたが、3.0Lまでは優雅な部分があって楽しかったですね。
ちょい乗りで2年間楽しみ尽くせば、高いタイベル関係と関わらずに楽しめるかもですね。
2025年4月28日 6:48
私もアルファ147を手放す時は悲しかったですよ。
当時のハナテンで買い取りされて、147置いてきたんですが、まだ乗れるのにご主人様どこに行くの?と後ろ姿がそう語ってるようで私自身数ヶ月抜け殻だったように思います。送り出す時に手間取ったのも、愛車が離れたくなかったんではないですかね?読んでいてそう感じました。
アルファって所有した者にしか分かり得ない不思議な魅力のある車です。
いずれにせよ車にそういう気持ちを抱かせてもらったことに感謝、今まで共に生活を共にしたことに感謝。人生を楽しませてもらったことに感謝ですね🙃
コメントへの返答
2025年4月28日 20:14
長文を読んで頂きありがとうございます。まだまだ居たかったのですかね。そうであれば嬉しい限りです。
147GTAを手放した時も寂しかったですが、まだスパイダーがあるからと言う気持ちがあったのか、今回ほどではなかったですが、全てが無くなるという事がとても寂しかったですね。
いずれにしても大きく私の人生観を変えてくれた良いパートナーでしたね。
おかげで今後は屋根開く車でないと駄目な身体になっちゃいました(笑)
2025年4月30日 2:06
このコメントに「いいね」を付けるのもちょっと違う気がしますが、なんか凄いKaffyさんの想いや愛が伝わって来た記事で、「いいね」をしてしまいました。
僕は文章が下手であまりうまくは言えませんが、この車は幸せ者だったと思います。
次の人にも大事に乗って貰えると良いですね。
しかし、もうすぐ60でしたっけ?
(年齢非公開なら、返事しなくて良いですw)
僕も去年ぐらいから収入が50%近く激減しました・・・
正直、生活は大変です。
なので、僕の場合は、手放すなら嫁を手放します(爆
まあ・・・最悪は自宅を売却して車で生活しますw
ごくたまにカーシェアとかも使ってましたが、たまには新鮮で楽しいです。
たまにしか乗らないならカーシェアとかもおすすめですけど。
ちなみに、僕のお気に入りのレンタカー屋さんを見てみるとアルファは今はジュリエッタとトナーレはレンタルできるようですが・・・
最近まったくお会いできてませんが、またどこかでお会いして、色々お話できればと思います。
コメントへの返答
2025年4月30日 16:23
ご無沙汰してますね。コロナ前はよくいろんなイベントで偶然お会いすることが多かったですよね。
スパに関しては、家の車を軽にしてなんて話もしましたが、交渉ならずで、郊外の田舎なので、車はないと不便なので、カーシェアは時間の無駄が出てしまうので、難しかったと思います。
アルファロメオと言うブランドについては、プラグインのトナーレの出来が良ければ、家の車にすれば、アルファロメオを乗り続けられますが、あまりにも価格と出来のギャップが大きく(一言でチープ)、乗り換えも考えられなかったので、アルファロメオに乗ることは無いんじゃないかと思っております。
時間があれば、旧車系のイベントはたま~に参加していますので、お会い出来た時にでも。今年もCIAOは見に行く予定です。
2025年5月1日 0:17
寂しいですね。
私は好きなモノに愛着を感じると、なかなか手放せななくなる体質?なので、愛車との別れはいつも心が乱れてしまいます。
美しいスパイダーですね。
気持ちが昇華されて、良い想い出になるまでもう少しです。
コメントへの返答
2025年5月1日 18:42
私も物への執着が大きいので、なかなか手放せない体質なので、数カ月間はずっと乱れていましたね。洗車したり、部品をまとめている内に、気持ちは大分落ち着いたように感じました。
古さを感じさせないデザインは凄いなーって思いますね。
書類を届けにまたショップに行くので、その時がまた辛い気持ちになるんだろうなって思います。
2025年5月1日 7:24
再度の登場で恐縮です。
人生最後の車は…とありましたが、人生一度きりなので。嫁との冷戦は続くかもしれませんが、新しい車を手に入れるっていうのもいいかもしれません。
僕は車がないと気が狂いそうになるので、僕だったら常に横に置いときますかね。つい最近23万k超共にしたm135iを手放して抜け殻状態でしたが、MINIを迎え入れて気持ちも落ち着いています(落ち着かせてるといった方が…笑)アルファの毒に侵されるとアルファから次の車って中々難しいですが、旧車のアルファジュリアスパイダーは凄くかっこいいですよね。それか趣向を変えてクラシックMINIにいくか。実は…最近クラシックMINIのYouTubeばかり見てます笑
メチャクチャ面白そうです🙃
コメントへの返答
2025年5月1日 18:52
LINEの様に何度もピンポンして頂いて大丈夫ですよ(笑)
全く車がなくなったわけではなく、幸いプジョーさんが残っていますのでマシかな。セカンドカーやっぱりオープンが欲しいですね。
ジュリア・ジュリエッタスパイダーは私も好きですが、1000万円オーバーですし、そのお金があれば、スパイダー手放して無いですね(笑)
クラシックMINI良いですよね。私が免許取った頃が、新車で買える最後でディーラーに行きましたが、トラックの様なハンドルの向きだけで無く、ハンドル足が当たって、クラッチが切れなかったので、私は乗ることが叶いませんでした。年代によっては、クーラーも無かったと思いますので、色々中古車サイトを見ているだけで、楽しくなると思います。
2025年5月2日 7:28
ジュリエッタスパイダーそんなに高いんですね…
その値段は確かに厳しいかもです笑
クラシックMINIはそんな感じなんですね。
乗ったことはないんですが、YouTube見てると楽しさが画面越しに伝わってくるのでどんなんだろうと思ってました。今後の参考にさせてもらいます笑
私ももうすぐ終活に入りますが、いずれにせよ、車は人生を潤すためのものであって人生の余白を埋めるパートナー的なものだと思ってるので、免許を返上するまで楽しい車とは関わっていたいですね。
コメントへの返答
2025年5月2日 10:04
今は欧米だけでなく、日本車も80年ぐらいの車はめちゃくちゃ高くなっています。日本車では何でこんな車が?って言うのまで高くなってますね。
クラシックMINIは故障や消耗品に対して寛容でないと駄目ですし、熟知したショップを見つけることも大事だと思います。そういう意味ではスパイダーも同じで、楽しく乗ることが出来ましたね。
定年後、子供が離れればFIAT500で日本を回りたいと言う夢はありますね。
2025年5月3日 23:02
愛車との別れは辛いものですよね。自分も初代セラを手放した時はグッと来るものがありましたね。
先日のもらい事故でも、一時は廃車もよぎりましたがSNSを通じて部品提供もあり復活にむけて修理中です。セラも復活させようと思っていますがなかなか資金面で頓挫していていつになるやら(泣)
しかし毎年全国大会に連れて行ってるおかげで新嫁も、セラの復活に前向きに考えてくれていて廃車されずに保管されてます。

もし来れるようなら久しぶりに全国大会に来ませんか?10月11日にトヨタ博物館での開催が決定してますよ!
コメントへの返答
2025年5月3日 23:13
セラを廃車した時も、抜け殻感はありましたが、当時はアルファロメオの毒に犯されていたので、次の目標がありましたが、今回は完全な落胆ですね。
私も同じように、一度切って保管の道も考えましたが、復活したとて、定年後の問題もありますし、動かさないのもかなりの劣化が進むことから、やっぱり走って欲しいと言う願いで、手放す決意を致しました。
全国大会といえば、2010年の20thアニバにOBとして参加して以来ですね。予定がなく、飛び込み可能ならありかもですね。でも交通費が辛い。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation