• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

時のお勉強

この日は400年に1度と言われた、
海王星と月の皆既月食が有りましたが、
丁度先週母親の提案で、
子供に天体を知って欲しいと言うことで、
日本の時計を司っている明石市天文科学館に行って来ました。
alt
コレまでも何度も見た来ましたが、
自分自身来たのは初めてでした。
プラネタリウムの上映まで時間があったので、
まずは最上階の展望台に上がりました。
360度見られるようになっていますが、
やっぱり見所は明石海峡大橋ですね。
alt
敷地内には子午線の135度線があちらこちらに印されてます。
もちろん外にもレーザ光線などで印されています。
alt
時間それは遡れば宇宙の歴史でもあるようで、
施設内は時計の駆動方式の展示や、
宇宙の説明などが展示され体感する事が出来ます。
そして館内に月の石まで展示されていました。
alt
この後は本題のプラネタリウムを見ましたが、
自分も学生以来、久しぶりで楽しめました。

お勉強の後はお腹も空いたので、
玉子焼きこと、明石焼き(出汁で食べるたこ焼き)を
食べに行きましたが、行きつけのお店は移転して味が落ちたので、
とりあえず人気そうなお店に行ったのですが評判よりイマイチでした。
また美味しい玉子焼きのお店を開拓しないとですね。
Posted at 2022/11/13 20:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年11月05日 イイね!

一足お先に3列。

お世話になってるプジョーディーラーで
一足先にリフターの3列シートことリフターロングを
展示および試乗会をするというので見てきました。
と言うのも、先日双子が出来きて、
急遽大人数が乗れる車選びで悩んでる夢を
見たと言うのもありまして・・・(汗)

早速そのプロポーションです。
写真で見るとハイエースっぽい感だなーって思ってましたが、
実車はそれほどでも無かったですね。
でも写真で撮るとやっぱりそのように写っちゃいますね。
alt
運転のし易さですが、長くなった分扱いづらいかと思いましたが、
あまり長さを感じること無く運転出来たので良かったです。
私の好きな1.5Lディーゼルも街中では十分なパワーで走れました。

欧州車のワンボックスで楽なのはガラスだけが開くことですね。
alt
日本のワンボックスみたいに後ろのスペースが無くても
日常の手荷物程度であれば、積み込みことが出来て便利なんですよね。

さていよいよ感じの3列シートですが、
プジョーブランドでは5008が3列シートとしてありますが、
5008は正直大人は座ることが出来ません。
しかしリフターロングは十分に座ることが出来ました。
しかもドリンクホルダーもありました。
alt

運転席周りはコレまでのモデルと同じでした。
乗用車的に使うのであれば、小物入れもあった便利なのですが、
本国ではこのコンソールが無かったりするので、
使う人によってはウォークスルーが出来ないことを
残念に思う人も居られるかもしれませんね。
alt

今度は無い話でいうと、ノーマルには付いていた、
写真のサーフボードみたいな物置と
トランク上部の小物入れが無い事ですね。
これ意外と便利なので、無いと困る人も居るかもですね。
alt

で、気になる価格は通常モデルに対して、
長くなった分のプラスと、サンルーフなどがなくなった分で、
大体20〜30万円ほどで見ているとおっしゃっていました。
価格的にはよく似ていて一長一短があり、
ノーマルかロングか?を選ぶのは悩みますね〜。

あと、日本では兄弟車のシロトエンのベルランゴの方が
見た目の可愛さも合って人気なのだと思いますが、
ほどよいコシ感があるリフターの方が私は運転はしやすかったです。
やっぱりブランドの味付けも合ってシトロエンは柔らかいんですよね。

それから同日はアウトドアフェアーと言うことで、
ショールームではオプションのサイドタープを実際使用し、
その中にベッドやチェアーなどを入れて、
実際のアウトドア提案を行っていました。
alt
やっぱりこういうのを見ちゃうと、こういう性分ではないですが、
キャンプに行きたく成っちゃいますよね〜。

やっぱり子供はこういう3列シートが好きなのか、
コレで帰ろ〜って言われちゃいました(汗)
Posted at 2022/11/14 21:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンちゃん | クルマ
2022年10月22日 イイね!

沖縄にも波が届いています。

沖縄にも波が届いています。先日催し物で沖縄フェアーが
実施されていたんですが、
ちょっと面白い物を発見。
沖縄と言えばオリオンビールですが、
なんとオリオンビールにも
第3のビールがあるとは知りませんでした。
暖かい沖縄らしく爽やか系なビールでした。
一応アサヒが販売元なので、
本州でも売られていてそうなんですが、
見たこと無いんですよね〜。
Posted at 2022/10/22 20:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコールの調べ | グルメ/料理
2022年10月14日 イイね!

感化されて久しぶりの〜。

感化されて久しぶりの〜。急遽仕事のトラブルで関東に出張だったが、
思っても無いほど早く終わり、
帰りの新幹線では、まだおやつ時間。
花金とは言え、アルコールにはまだ早い。
なんでこの方に感化されて、
ほんと何年ぶり?と言うぐらい、
スタバに行って来ました。
新幹線の東京駅構内にあるんで便利なんです。

私の拘りと言えば、
カフェモカにワンショット追加が
定番スタイルです。
サイドメニューにマロンパウンドケーキを。
このパウンドケーキが絶妙に美味しかった。

でも全部で1,000円もかかったんですが、
よく考えるとビールの方が安いですね・・・。
まあ美味しかったんで良しとしますかね。
Posted at 2022/10/26 22:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2022年10月09日 イイね!

探し物〜。

この前子供にBack to the Futureを見せたら
ガッツリはまってしまって何度も見ているので、
改めて本物のデロリアンを見せてあげようと思い、
丁度TSMが今月フランス車特集だったので行って見ることに。
しかし天気は下り坂だったので、さすがに参加車が少なく、
デロリアンも見ることが出来ませんでした。

しかしそんな中、今月のフューチャーカーも
博物館クラスの2台が参加していました。
1台目は皆さんご存じのシロトエンDSです。
特筆すべきは忘れましたが、ほぼ当時のオリジナルのことのようです。
交換したのはいわゆるゴム類とか、機関類のみの消耗品とのこと。
黒いボディに天井は水色と面白い組合せ。
alt
alt
なんと神奈川から高速で来られたそうですが、
全然問題無く現代の車と同等に巡航してきたとのこと。
本当に凄いですよね。
alt
シトロエン伝統のコックピットですね。
alt
室内は正にリビングソファーのようです。
alt

もう1台はミニクーパーですが、よく見て下さい。
ドアが4枚付いています!
これはただの便利な為のカスタム車ではないんです。
alt
実際に構想されていたプロトタイプで世界でも1台とのこと。
しかも後部座席がかなり広いことに驚きでした。
オーナー様に伝わる当時の話を色々聞けましたが、
当時発売が早ければ、経営破綻すること無く
今でも会社は現存していたかもしれませんね。

参加車もこれ以上増えそうに無かったので、
いつも通り早めにおいとまし、
私の中で関西土産、第1の物を買いに行きました。
マールブランシュの本店です。
alt
関西でも京都でしか売られて売られておらず、
時々催事で大阪や神戸で売られてるぐらいなんですよね。
ちょっと日持ちするのも良いところなんですよね。
久しぶりに食べましたが美味しかった〜。
プライベートで何かあるときは持って行きたい手土産ですね〜。
もし京都に足を運ばれることがあれば是非一度。
Posted at 2022/10/31 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation