• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

潜入捜査

関東方面に出張帰りに、皇居から近いこちらに潜入捜査してきました。
目的はカー友の為なんですが、自分もすっごく気になっていたので、
自ら志願してやってきました。
alt
お店に入ると自分がやってみたかったガレージハウス感満載。
レジの所を台所にすればバッチリですね。
alt
好きな車を眺めながら音楽を聴いて、
雑貨などを飾ってみたいですね〜。
alt
帰りは皇居周りで帰ったのですが、
11月にもかかわらず一足先にクリスマス気分を味わえました。
しかし大阪と比べると日が沈むのが早いですね。
alt
いつもは乗り換えとかで降りることの無い東京駅ですが、
alt
一度この方の案内で見たことがあるのですが、
改めてひいて全体を眺めてみると、
高層ビルの中に古い様式の東京ステーションホテルも良い感じですね。
alt
数時間ではありましたが、かなり気分転換になりました。
Posted at 2022/12/17 17:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2022年10月01日 イイね!

近所でお宝はっけ〜ん。

近所でお宝はっけ〜ん。前々から気になっていて、
何度か目撃していたのですが、
やっと納めることが出来ました。
うちの町内会も車好きな人が居て、
アルファや旧車なども目撃しているのですが、
一番テンション上がったのがこちら。
詳細はどっちか不明ですが、
X1/9が町内会に。
いつかお知り合いになりたいですね。
Posted at 2022/10/02 22:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2022年09月24日 イイね!

気になるフラ車一気乗り〜。

先日の独身生活の時に普通なら退屈で嫌がられる
気になる(次候補になるかもしれない)車の味見を
食欲の秋ですので堪能してきました。

まずは日本にやってきたばかりのシトロエンC5Xです。
シトロエンの新しいフラグシップらしいです。
今流行のボーダーレスと言うか全入りデザイン。
クーペ、SUV、歴代デザインのファストバックスタイルと
良いとこ取りみたいなやつですね。
新しいシトロエンの顔になってる自称「X」デザインは
このC5Xが一番よく似合っていると思っていて、
初めて見たとき実物を早く見たいと思っていたんですよね。
alt
実車見て一番好きな所です。この造形の立体感が高級車ですね。
alt
スタイリッシュなサイドミラーと思ったら、
記憶を思い返せば、プジョー308、DS4と同じデザインなので、
たぶん部品共用と思われます。
alt
インテリアはこんな感じで、シトロエンといえど
フラグシップなので高級な雰囲気が出ていました。
alt
シトロエンと言えばやっぱりシートですね。
座っているだけで、リビングに欲しいぐらいです。
シートには大きめのパンチングもされておりオシャレ。
シートヒータだけでなくベンチレーションも付いており、
これ以上にかなうシートは他にないでしょうね。
alt
しかし車は走ってなんぼですので試乗させて頂きました。
足回りはシトロエンライドと言われるそれで、
何所を走ってもソフトですが、沈み込みと腰があり、
こんにゃくゼリーみたいな感じ。
C5エアクロスよりは船揺れみたいな感じが無く良かったです。
しかしシトロエンは柔らかい分だけブレーキに気を遣うので、
その当たりが疲れそうなんですよね。
大柄に1.6Lエンジンですが、パワーは十分で、静粛性もあり
ブレーキングの上手い人の同乗は最高でしょうね。
しかし足下からドライバーにエンジン音が少し聞こえ、
ちょっとドライバーには運転を楽しんで貰える感じなのですが、
アイドリングストップからの復帰の時の音が、
いかにも軽自動車やリッターカーの様な音でかなり興醒めしました。

さてお次はルノーです。
個人的にはBセグメントSUVで1番と思っているキャプチャーです。
実は先代も買う気だったぐらいだったのですが、
ルノーの割りには足回りの仕上がりがイマイチだったので、
最終的には落選してしまいましたが、
新型はデザインもハンサムになって気になっていました。
alt
内装はフラ車らしくシンプルな中に機能美があり、
先ほどのC5Xに負けない高級感もありますね〜。
alt
でも後部座席のドアの内張だけソフトパッドになっておらず
今時の軽自動車の方がいいぐらいで、ここはマイナスポイント。
しかし前後長は広く、見取りもよく閉塞感がないので、
やはり良く出来た車なんですけどね〜。
そして試乗させて頂きましたが、新たに追加された
ドグクラッチのあるハイブリッドでは無く、純1.3Lエンジン車でした。
めちゃめちゃ元気があって、凄く滑らかな感じが好印象。
やっぱり贅沢な4気筒が大きいのでしょうかね。
しかし加速に対して、ブレーキのフィーリングと効きがイマイチで、
コレは大きなマイナスポイントかもしれないですね。
あと前作で気になっていた足回りはカイゼンされており、
車高を上げたことによるつっぱり感が無くなり、
しなやかさとコシがあって、プジョーより柔らかいので良いですね。
コーナリングもぐーっと腰があって気持ちいいです。
でもやっぱりブレーキのフィーリングが気になりますね〜。

試乗を終えたのですが、どうしてもハイブリッドが気になり、
アルカナも試乗させて貰いました。
写真はないのですが、クーペスタイルにもかかわらず、
後部座席も広くイタ車より良い感じです。荷室も十分な広さでした。
足回りはRSLineと言うこともあり締まっていましたが、
それでもプジョーやドイツ車ぐらいの感じ。
走りはハイブリッドと思えないぐらい
モーターとエンジンのフィーリングの違いが
分からないほど普通な感じが好印象。
でも身体を車に傾けるとハイブリッド独特のザラ味を感じました。
ので、やっぱりパラレル式やスプリット式では仕方なのですかね。
イタフラの軽快感はあまりなく、よく言えばドイツぽい感じですかね。
総じて言うと良いところは無いが大きなマイナスもないので、
あまり興味なかったのが一番良かったですね。
Posted at 2022/10/11 12:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2022年09月23日 イイね!

モヤモヤしています。

個人的にはコンセプトが好きなトヨタのシエンタ。
そのシエンタが3代目にフルモデルチェンジ。
3代目はちょっと先祖返りしたようなデザインになり、
トヨタのアクアとも同一ブランドの様なデザインになったと思ったけど、
何か好きなデザインだな〜って思っていたらこういうことだったんです。
しかも見た目だけで無くキャッチコピーまでクリソツらしい。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
技術の向上の上で模倣は一番の近道で
日本もコレまではそのように言われて久しいし、
最近はグローバル化で各社のデザインも似てきていると言われているが
しかし今回の件は彼の地でも話題になっているようで、
近隣の国のことを言っている場合では無いし、
日本のデザインが受け入れられている中で
非常に残念なことと感じて居ます。
とりあえず同じことを思っているのは私だけではないようですね。
でも3代目シエンタやっぱり好きだな〜。
Posted at 2022/09/23 22:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2022年09月14日 イイね!

いろいろ思い出のある1台

いろいろ思い出のある1台ウチのライオンちゃんがそろそろ3年目。
3年で39,000kmにもなるので、
初回車検に向けてショップで
重整備を行うので、代車生活です。
代車は先代のデミオでした。
個人的には歴代では見た目は一番好き。
でも内装はとってもチープなんですが、
ちゃんとハンドルとノブは革巻きが良いですね。
運転するとマツダらしい走ることの、
基本的なステアリングフィールや
ブレーキフィールはとても良いですね。

ただシートと足回りは突っ張り感があり、
その点が残念な点でしたが、
この年代の国産コンパクトでは、それでも好きですね。

それはさておき、この車に乗るのは初めてなんですが、
実は人生において色々あった車でもあり忘れられない1台です。
私が携わった最後の車であり、開発中にはインフルエンザにかかり、
そのまま仕事場で倒れて、8日間も系列病院で入院し、
入院中の殆どは意識が無く、かなり酷い状態でした。
初めて見た色が珍しく青だったことと
当時で言えば、サイズ間も含めて所見の印象は、
プジョー206とイメージが重なったものですね。

やっぱり代車って面白いですね。
Posted at 2022/09/17 22:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation