• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

自由研究(MY BEST チンク)

気がつけば8月も半ばですね〜。
そろそろ夏休みの宿題を仕上げないといけない時期ですが、
いつも残るのは自由研究ではないでしょうか?

長いお家時間の間、妄想族していた事を
折角なので?自由研究としてまとめてみようと思いました。

題してKaffyの好きなチンクエチェントのベストセレクション。

何故こんな妄想をしているとかというと、
個人的な上がりの車として、高級車やスポーツカーも良いですが、
やっぱりのほほ〜んと、でも運転していて笑顔になる
このチンクエチェントは最高だな〜って思っています。

そんなチンクエチェントも復活して早13年が経ち、
それまでにいろんなエンジンバリエーションと
特別な仕立ての限定車が多く発売されました。

その中で私の好きなツインエンジン。
普通自動車としては、唯一無二の2気筒エンジンで、
900ccとは思えない元気いっぱいのパワーと、
振動からくる独特のビートはチンクエチェンとにうってつけ。

そんなツインエンジンを仕立てた限定車縛りで
ベストセレクションしてみました。

まずはベスト6はクレミーノです。
ナッツやコーヒークリームのペーストを重ねあわせた、
イタリアのチョコレート菓子を連想させる一台。
2012年との事で結構初期の限定車ですね。

alt

ベスト5はトロピカーレです。
熱帯の珊瑚をイメージした鮮やかなコーラルレッドが良いですよね。
ご記憶にもある方多いのでは無いでしょうか?2018年の限定車。
ほんとに珊瑚をイメージしたこの色が良いんですよね。

alt
alt

ベスト4はザッフィロです。
サファイヤを連想させる2018年の限定車です。
実は私自身ちょっと見逃していた仕様だったのですが、
今見ると落ち着きのある良い仕立てですよね。

alt
alt

ベスト3はイレジスティービレです。
イタリア語で「あらがえない/たまらない」を意味し、
周囲を魅了し個性を表現した2019年の限定車。
チンクエチェントとは思えない大人な仕立てが格好いいですよね。

alt
alt

さて残すのは1、2のみとなりましたが、
こちらはどちらにするか非常に悩みました。

そんな悩んだあげくのベスト2はリーバです。
イタリアのボートメーカーとのコラボですよね。
皆さんはリーバがベスト1と思った方も多いかと思います。
大人と遊びをイメージするリゾート感が良いですよね。
関西ではやっぱり芦屋浜とかがよく似合う1台ですね。

alt
alt

そして栄えあるベスト1は2013年の限定車オーソレミオです。
ベスト1に輝いた理由としては、
チンクエチェントらしい、元気が出るビタミンカラーの黄色に、
乗り心地や維持費に貢献する15インチのアルミホイールですね。

alt
alt

長文、お付き合いありがとうございます。
もしかしたら私が忘れてしまっている限定車もあるかもしれません。
1.2Lも入れると、仕様が多くなり、厳選しづらくなるでしょうね。
皆さんは如何でしたでしょうかね?

評価の代わりに皆さんの意見お待ちしてます。
Posted at 2021/08/14 13:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2021年06月20日 イイね!

いつもこの時期だったら・・・。

例年この時期であれば、
写真の向こう側で楽しく過ごしているのですが、

alt
コロナ禍と言うことも有り、今年は自粛のようで・・・。
毎年楽しみにしているので、とっても残念。

スケジュールが空いてしまったので、
子供はじぃちゃん、ばっちゃんが好きで、
1年ぐらいはほぼ帰っておらず、
遊びに行きたいと言ってますし、
ご両親もすでに2回目のワクチン接種が済んでいたので、
今年は嫁の実家に行くことになりました。

富士山の写真は、先日緊急事態宣言ではあったのですが、
出張で行くことになり、その時に撮ったものです。
お昼前に着いた時には曇っていたのですが、
珍しく午後から顔を覗かせてくれました。
出張の新幹線はガラガラ。感染リスクも少なくむしろ安心。
そして最寄りの新幹線の駅を降りた時に、
なんかを察知し、駅から見える交番裏のコインパーキングに目をやると、
なかなかの高級車(一番はマイバッハ)が駐まっている中で、
私自身初めてのこんな珍しい車に遭遇しました。

alt
正直MINIのように、このスタイリングで
何でもやっちゃいそうな雰囲気を感じましたが、
これで、スライドドアなら日本ではめっちゃ売れるんでしょうね。

お昼は地元の桜エビのかき揚げを頂きました。
今年は関西の魚屋さんで見かけたので、
昔の様にお土産用の冷凍品を探してみましたが、
まだ漁獲量としては少ないのか、ありませんでした。

仕事を終わらせ、帰りに缶コーヒーでもと、自販機を見たら、
中部地区限定の缶コーヒーがあったので、思わず買ってしましました。

alt
限定物は基本弱いので・・・。

と言うことで、今年は恒例行事が無く残念でしたが、
それで思い出した出張時のネタをUPしてみました。

この2日間は嫁の実家でゆっくりさせて頂いています。
Posted at 2021/06/20 17:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | 日記
2021年06月13日 イイね!

おもわず・・・。

おもわず・・・。実家の近くのコインパーで
おっと珍しーって見かけたDS3。
思わず撮ってしまいました。
フランス車ならびなんですが、
色はイタリアになっちゃいました。
車格は違いますけど、
価格は実は拮抗している2台。
時々街中で見ますけど、目を奪われちゃいますね。
個人的にはシャンパンゴールドとか、
昔あったような紫がアバンギャルドで良いかな〜って
思ってHP確認したんですけど、無いんですね〜。

DSってランチアみたいに、玄人感が好きですね。
でも周りからはただの変態さ〜んなのかもですね。私好み〜。
Posted at 2021/06/18 22:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2021年05月30日 イイね!

黄色系新旧スーパー5ドアハッチの共演

黄色系新旧スーパー5ドアハッチの共演給油中にふと遭遇したこんな共演。
両者ともほぼ2Lターボで
ファミリーカーとしても使える?
5ドアハッチバック。
自分が選ぶなら
やっぱり156GTAかな〜。
そんな妄想の1日でした。
Posted at 2021/06/05 20:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2021年05月30日 イイね!

早速、流行してきています。

早速、流行してきています。思ってたより流行が早いようです。
先日結婚式の帰りに、安い地域で
給油して帰ろうと思い、
寄ったのがアポロステーションでした。
関西なんて、まだまだだろうと思っていたので、
正直ちょっと驚きでした。
とはいえ、こちらの店舗は元々
出光のステーションだったので、
さほど驚きは無かったのですが、
実家の近くのシェルはアポロステーションに
改装中であるのをすでに目撃しました。

とりあえず、アポロステーションに臨むのは
シェルV-POWERのように、オクタン価は100以上で、
洗浄性能があるハイオクを供給して頂きたいですね。
Posted at 2021/06/05 01:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation