• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

朝起きたらD5一に

朝起きたらD5一に朝起きたら、私の初めてのデジカメ、
NikonのCOOLPIX3500が!!
写真のNikon D5000に!!!
な〜んって話だったら嬉しいですよね。
今日のお話は、若干嘘でもないお話。

私はNikonのスイバルカメラがすっごく好きで、
かつ、Nikonの画作りも結構好きなんです。
んで、丁度1年前に発売した一眼レフのD5000は
一眼レフなのにスイバルデザイン。

さらに皆さんがUPしている
一眼レフの写真は綺麗で興味あったんです。
でも一眼レフよう分からんし、
持ち運びめんどくさそうだし、高いしと
買わない理由ばっかり思ってたんですよ。

でも1年経って一眼レフのエントリーモデルと言うこともあって、
発売当時よりめっちゃ値段落ちてるし、
先日買ったBDレコーダーのポイントも結構あるし、
そして、古いデジカメ査定プラス5000円で買い取ってくれるとな。
計算したらダブルズームレンズ付でも50000円ほどで買えちゃう。

そんわけで、COOLPIX3500をドナドナして買っちゃいました。
ついに一眼デビューです!!これで当分は楽しめそうです。
これまで以上にヌラヌラしたビアンコヌヴォラのGTAを表現できるかな?
でも勉強しないといけないな〜。皆さんいろいろ教えて下さいね。

とりあえず、レンズフィルターとメモリーは買ったので、
あとは持ち運ぶ鞄を見つけないと。

D5000という一眼でD5一、・・・、お後が宜しいようで。
Posted at 2010/05/01 15:47:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | デンデン製品 | 趣味
2010年03月22日 イイね!

そろそろカウントダウンやん。

そろそろカウントダウンやん。アナログ放送が終了しちゃうよ〜。
TVの方はパソコンとの関係で、
1年ほど前に26インチの
フルハイビジョン対応のAQUOSを
買ったので、全然心配ないのですが、
レコーダーがまだアナログ。
DVDレコーダーが出たばかりのモデルで、
まあ何せ仕事は遅いですよ。
ご主人と一緒で(笑)

お金もないし、購入を非常に悩んでいたのですが・・・
・オリンピック商戦モデル。
・モデルチェンジ前の末期。
・電気屋さんの決算時期。
と安くなる要素がいっぱい。
この時期に買わなくていつ買うの?って感じで、
なけなしのお金で買っちゃいました。

ほんとは実力的にはパナソニックが欲しかったのですが、
TVがAQUOSで、日常のドラマなどのパーソナル用ですし、
リンクが簡単になるので、レコーダーもSHARP製にしました。
価格comの最安値より安く買えたので良しでしょ〜。

しかし気になるのはUPした写真。
綺麗な場所で写真撮る場所がなく・・・。
Posted at 2010/03/23 23:46:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | デンデン製品 | 音楽/映画/テレビ
2010年01月02日 イイね!

今年はこれでお邪魔します。

今年はこれでお邪魔します。携帯が普及するまでは、
良くスキーでお世話になった物ですが、
私がよく参加させてもらうオフ会には
結構必需品となってるトランシーバー。
購入しようか悩んでたんですが、
最近スキー仲間でも、
友達の子供が出来て2台で行くことが
多くなってきたし、
自転車で連絡取り合うのも、
楽だろうな〜って思い、
2台も購入しちゃいました。

でもほぼ1台分ぐらいの値段で購入できちゃいました。
と言うことで、今年からはデミトス持参で参加します。
よろしく御願いいたしますね。
Posted at 2010/02/21 21:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | デンデン製品 | 趣味
2009年11月08日 イイね!

まだまだ頑張ってもらいます。

まだまだ頑張ってもらいます。友達が会社でのWeb閲覧が厳しくなり、
休憩時間も見られなくなって、
PCが欲しくなったそうですが、
大枚をはたいてまでは・・・、と、言うので、
もう7年前に人生最初で最後に買った
WindowsのPCがあるのですが、
眠らせておくには勿体ないと思っていたので、
Web見るだけならまだまだ使えるだろうと、
使ってもらおうとリカバリを行ったのですが、
リカバリもうすぐで終わり〜、って時に、
エラーが発生してその後、ふんともすんとも言わず。
自分なりには頑張りましたが改善せず。
このまましかたなく廃棄処分?!と思いました。

古くなればすぐ買い直してしまうこのご時世ですが、
勿体ないと言う気持とまだ何とかなるのでは?
と思い、お忙しいと思いながらもPCの師匠にヘルプデスク。

とりあえずOKを頂いたので丸ごと送りました。
さすがはプロです。忙しいにもかかわらず、
2週間ほどで返ってきましたよ〜。
さらにいろいろしてくだっさったみたいで感謝感謝です。
ご覧のように無事に起動しています〜。
完全修復を目指してくださったそうですが、
それは出来ず、Sonyの専売特許のジョグダイヤルは使えず。
でもPCのジョグダイヤルってほんと無駄。
これまでも使ったこと無いんですよね。なので問題なし。
(携帯のジョグダイアルは非常に重宝してずっとSonyでした)
そして週末、友達の家で無事にネットが繋がり、
WebとMailが出来るようになりました〜。

このPC VaioのSR9 C/Kってやつなのですが、
PC以前に工業製品として欠陥だらけなようです。
こいつは大分昔からCD無しのポータブル重視の
ノートPCですが、その命綱でもあるPCカードスロットルが
接触不良によって認識しなくなるという代物。
いわゆるSony Timerってやつですよ。
使用していたときも良く途中で認識しなくなり
CD-Rが良く途中で焼けなくなったりしていたんですよね。

私はこいつに散々振り回されたので、
それ以来ソニー製品は携帯とヘッドホン以外は購入してません。
でも最近ナビが欲しいと思う今日この頃・・・。

でも、本当にPCを直して下さってありがとうございます。
壊れるまで使ってもらうよう友達にはコンコンと言うときます。
この仕返しはきっちりしますので。
お礼じゃないですよ。仕返しです。ふふふ。
Posted at 2009/11/08 21:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | デンデン製品 | パソコン/インターネット
2008年12月27日 イイね!

やっぱり純正品に限りますな~。

やっぱり純正品に限りますな~。皆さん年賀状作成は無事に終わりましたか?
私もさっき終わったのですが、
年賀状作ると必ず来るのがインク切れの合図。

で、新しいのを買った来るのですが、
いつも悩むのが、純正品か他社品かです。
どうしても価格上他社品に目がいくのですが、
でも他社品って使わなくなると、
すぐにかすんだり、固まって
出なくなったりするんですよね。

なので、私はちょっと高いですが、
いつでも綺麗に使える純正品を買ってます。
やはりこういうときは純正品って、
素晴らしいと思うんですよね。
皆さんはインクどうしてます?


あ?!3年ほど前に間違えてカラーインク買ってしまって、
使えないし、捨てるに捨てられず、
持っているのですが、どなたか要りませんか?

EPSON純正品 カラーインク2個 
品番:IC5CL05W
対象機種:PM720C、780C、780CS、790PT
     800C、800DC、820C、820DC、880C

Posted at 2008/12/28 23:04:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | デンデン製品 | パソコン/インターネット

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation