• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

お金のかからないメンテでも

お金のかからないメンテでも諸事情でお金がないので、
せっかくのGWも自宅で過ごしてます。
今日は雨も降って、外に出るのもめんどくさいので
お家で出来るお金のかからない
メンテをすることにしました。

コレまでずっと見て見ぬふりだった
パワーウインドウのネチャネチャ。
先人達がいろいろ情報を上げてくれたので、
私も挑戦してみることにしました。

しかしこれまでの先人がしている方法とは
少し違う方法でしました。

アルファ乗りの間ではキッチンハイターなどがメジャーなようですが、
もう少し論理的で効率的な物をと思っていたら、
この方からの情報を元に検討してみました。
模型をされる方の間では有名らしいですが、
樹脂を傷めず塗装だけを剥がすには
イソプロピルアルコールが良いらしい。
有名なのはガソリンの水抜き剤らしいですが、
使用した後に廃液処理がめんどくさそうだったので、
イソプロピルアルコールが入っている物をさがすと
3Mから出ているステッカー剥がしがありました。
コレなら安全そうですしスプレーなので簡単そう〜。
分解とかは丁寧にまとめて居られる方がいるので、
省かせてもらいますが、力任せに分解しようとせず、
皆さんが上げている情報を元に考えながらすると簡単に分解できました。

そして直接スイッチに散布し、キッチンペーパーにも染み込ませて
10分置いて、歯ブラシでコシコシしたら面白いほど良く落ちる。
ある程度とれたらキッチンペーパーで拭きとれば
綺麗にネチャネチャ塗装は取れました。
最後にオートグリムの樹脂ケアで仕上げたらご覧の通り綺麗になりました。
あまりにも簡単にできてしまたので1つ1時間もかかりませんでした。

ホントは1日かけてしたかったのですが午前中で終了・・・チン。
あと半日何しようかな〜。
Posted at 2013/04/30 11:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロメちゃん | クルマ
2013年04月27日 イイね!

売れっ子に乗ってきたよ〜。

売れっ子に乗ってきたよ〜。カルチャーコンビニエンスクラブと
ホンダのコラボ企画みたいで
試乗するとTポイント1000P貰えるので、
今売れっ子のホンダN-oneに乗ってきました。

もう大分前の東京モーターショーで
見た時はいいな〜って思っていたのが
忘れたぐらいに具現化した感じ。
なもんで、見た目は大好き。
でもなんかミニやチンクの後追いな感じで、
あの時にサッサと出せば良かったのにな〜。

早速試乗してみると、インテリアは外装と違って、
最近の車っぽい感じがあってちょっと残念。
走りは申し分なくパワーがありますが、
ちょっとエンジン音が室内に入って
私の記憶する軽ってよりもうるさい?って感じました。
デザインから想像もつきませんが、
サイズ的には最強の敵となるムーブやワゴンRと同じなんですよね。
そのわりにはちょっと狭いと感じるので
広く感じるのが欲しい人には他が良いのかも。
それ以外は申し分なし。
このフットワークが軽い感じはホントに街乗り最高です。
日本の軽のすごさはホントに独車よりも凄いな〜っておもいます。
チンクやイプシロンみたいにもう少し質感ある
軽があっても面白いだろうにな〜って思う今日この頃。
Posted at 2013/05/08 22:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

お洒落な仕立て

お洒落な仕立てオフ会の合間の駐車場で
お洒落な仕立てのミニを発見。
ただの水色に紺の幌と思った方。甘い。
一言に水色と言ってもこの微妙に
くすんだ感じが逆にお洒落で、
幌は紺には間違いないのですが、
ジーンズ風なんですよ〜。
それでいて内装はこげ茶の革に
アイボリーッぽい縁で仕立てられてました。

お洒落だけど普段着っぽい感じが良かったです。
私の中ではミニコンバーチブルは新車で買えるオープンでは
前席の後ろに物が置けて、フロントガラスが起き上がり気味で
オープンを強く味わえる唯一の車かなって思ってます。

なんかワクワクしていいですね〜。
Posted at 2013/05/09 23:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2013年04月21日 イイね!

未来へのオフ会?!

未来へのオフ会?!昨年初めてウワサのBからーのテージスを
見せていただいて、めっちゃ気に入ってしまい、
そのお知り合いになったこのオーナーから
関西でテージスのオフ会するので如何ですか?と
お誘いを受けましたので、
こちらのイベントにも行きたかったのですが、
関東からはるばる来られるし、
コレは激励をせねばと言うことで
全く関係ないけど将来の為?に
テージスのオフ会に参加してきました。

雨と言われていたこの日、4月後半だというのに
冬並の寒さになりましたが、なんと早朝から晴れました。
この人達は何か持ってますね。
まあテージスオーナーってだけでも何か持ってると思いますけど。
一番手前のテージスは青色の中に光りの加減で茶色の色が出てきます。
ヌヴォラっぽくもあり、アルファのファイヤーブラックの様な
そんな不思議な感じの色でした。

お昼はオーナーには
身分相応?なのか?
私にはかなり背伸びしたランチを
お昼から美味しい飲茶を頂きました。
さすがにお値段のおかげか?
脂っこすぎず美味しかったです。

さてお腹もいっぱいになったので、
ツーリングのスタートです。
テージスとはいえする事は同じです(笑)
でもなにか優雅な時間でした。
でもエンジンはGTAと同じ3LのV6。
お誘いいただいたこの方のは
ディーゼルですが、もっとパワーあるし・・・。
ちなみに写真は助手席で乗っていたパートナーの
初デジイチデビュー作。なかなかのできです。

こちらもパートナーの
初デジイチデビュー作です。
走りながらで結構簡単では無いはずですが、
上手に撮れてますよね。私より上手い?
景色は春らしいですが
外は冬のような寒さです・・・。
車の中にいれば陽が差し込んで
気持ちよかったですけどね〜。

丘の上で休憩です。
このオシリがたまらんのですよね。

正に異国情緒のような雰囲気。
テージスにも良く合いますね。

テージスにはこのような所が
本当によく似合いますね〜。

田舎の葡萄畑のイメージ。
題名は
畑のオーナーが作付けの時期を見に
です。

今回色々見ましたが、
このスポーティテイストのテージスが
やっぱり一番のお気に入りかな〜。
内装もワインレッドの何とも言えない
あの派手すぎない具合と含め、
まだやんちゃさが残る感じが私には合うかな。

1日ご一緒させていただきましたが、
年式こそGTAと同じぐらいである物の
アルファよりは結構トラブル多く、
費用もマセラティ?と思うほどの値段が・・・。

またテージス乗りというと何か落ち着いた渋いイメージですが、
車談義に華が咲くと皆さん子供のような楽しそうな顔が忘れられません。
やっぱり車好きはどんな車種でも共通なんですね〜。
Posted at 2013/05/07 22:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

恒例 丹波ワイナリークラシックカーフェス

恒例 丹波ワイナリークラシックカーフェスさて今年もこの時期がやってきました。
珍しく3年連続の参加です。
marumemeさんに続くかな〜。

今年は桜の開花が早かったせいか、
いつもならまだ5分咲きぐらいですが、
今年は丁度良い見頃で、
ず〜っとあっちまで桜並木。
最高の1枚ですね〜。

しかし気がつけば輸入車でも
レフティーが買いにくい昨今ですが、
4台とも皆レフティー。

こんなステキな場所でお名残惜しいですが、
会場にもステキな車が待っているのでレッツらゴーです。

まずはアルファロメオ。
ジュリア スプリント スペチアーレ。
かなりレストアされています。
しかし個体があること事態凄いですね。

さてこれなんでしょう?
グランプリカーみたいな形していると
車名はバッチを見ないと分かりません。
アストンマーチンの様です。

さてこちらはポルシェですよね。
よく見るんですが、色がいい。
シルバーに見えるんですが、
ちょっと青みがかっているのがお洒落。
しかもウインカーはクラシックなのに
ミラーに埋め込まれています。

さてこちらは・・・?
ゴルディーニとありますが、
ルノーの車でも無さそうですし、
どういった車になるんでしょ?
ゴルディーニの車?
ご存知な方教えて下さい。

さてこちらは・・・?
ディーノのようですが・・・。
フェラーリでもないし、
ロータス系のイギリスの香りも。
こちらもどう言った車?
ご存知な方教えて下さい。

さてこちらは今日本で売れまくっている
ホンダのNシリーズのご先祖様です。
ナンバーも昔のままで良い感じです。

腹が減ってきました。
このお肉が御飯とスープと
野菜とシャーベットが付いて
1500円ほどで食べれるなんて
とっても贅沢ですよね。

そして最後はデザート。
イングランドの香りが漂う
ちょっと面白いお店なんです。
パイが美味しそうだったので
パイを頼んだのですが・・・。
やっぱり看板メニューで
幹事ご推薦のスコーンにすれば良かった。


この記事は、明日は丹波ワインへ・・について書いています。
Posted at 2013/04/10 20:40:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation