• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

廃盤になると欲しくなる?

廃盤になると欲しくなる?2年前に買ったばかりなのに
経営方針で1年後に廃盤になった
Nikonのミラーレス、Nikon1シリーズ。
デジイチみたいに重たくなく、
コデジみたいに画質が悪くないので、
非常に気に入っているんですよね。
辞めたと思ったら、1年ぐらいで
まだミラーレスを復活という・・・。
なんちゅう経営方針なんでしょ。


まあそんなことはさておきNikon1シリーズは
ボディ含めて、レンズまで廃盤になってしまいました。
でも気に入ってるので、ある程度のレンズをそろえたかったんですよね。
今は標準、単焦点が有るので、あと広角と望遠が欲しいですよね。
しかし廃盤1年後に探しても、もうどこにも売っていないんですよね。
そしていろいろ探した結果、6.7-13mmの広角を見つけました。
これで形式の写真とか、オフ会の写真とかが楽しみになります。

普通レンズは財産になると言いますが、これはちょっと無理そうですね。

2019年02月03日 イイね!

デロリアンだけじゃない。



すでにご存じの方も多いかもしれませんが、私的に好きなCMですね〜。

タイムマシンはデロリアンだけじゃなかった!!
でもやっぱりあの人の仕業なんですね〜。
Posted at 2019/02/03 17:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | 日記
2019年02月02日 イイね!

アイデンティティはブランド。

子供に教えたわけではないけれど、背の高い丸めのライトを見ると
ジープと言うぐらい、長年受け継がれているデザインと言うのは凄いですね。
ミニクーパー、チンクエチェント、ビートル、ポルシェなどもそうですよね〜。
長年に渡って培われたデザインアイデンティティって
一番のブランドを構築には大事だと思いますね。
こういう分野って日本って下手ですよね。
当時愛されたデザインを今の解釈で出して欲しいですよね。
そんな子供も大好きなジープを見に行ってきました。
子供はディスプレーされていた可動可能なジープで喜んでました。


話を戻せば、ジープと言えばやっぱり、ラングラーですよね。
何年ぶりと言われるモデルチェンジで凄く日常遣いしやすくなったとか。
排気量も3.6Lから2.0Lとなり、税金面で楽になったほか、
最小回転半径も1mぐらい小さくなったそうです。


早速試乗すると本格ヨンクならではの上からの眺めが良いですね。
意外だったのがこんな図体しているのに意外とハンドルの反応が良く
よっこらしょって感じがないのにビックリでした。
しかもハンドリングはBMWみたくFRの挙動が半端ないぐらい感じました。

次に気になるのはダウンサイジングしたエンジンパワーだと思いますが、
これまた必要にして十分のパワーがあるのにビックリでしたね。

でもやっぱりラングラーってフロントバンパーやフロントフェンダーが大きく、
死角で見えないのでおっかなびっくりですね〜。
なのに、この2Lモデルだけフロントセンサーがないとか・・・。
あと後部座席はリクライニングもなく、座面が小さいので、
コレではイプシロンとなんら変わらなく、遠出はちょっとしんどいかも。
あとラングラーは屋根が外れるハードトップの幌車なので、
1台でヨンクもオープンカーも楽しめるのですが、
その分、遮音性が劣るので、やはり後部座席はしんどいですね。

私も嫁も子供もデザインは好きですが、Kaffy家の日常使いには厳しそうです。


Posted at 2019/02/10 16:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ~(車話) | クルマ
2019年02月02日 イイね!

出揃った?

出揃った?昨年発売されたキリンの本麒麟。
これでも第3のビール?って言うぐらい
美味しくてKaffy家の晩酌になっていますが、
きっと市場を奪われたのか、
ここに来て大手2社も新ブランドがでました。
しかし個人的好みはやっぱり本麒麟が1番。
頑張って欲しいのはやっぱりアサヒ。
スーパードライ以外どれもなんか
パッとしないんですよね。
と言うことで、Kaffy家はこれからも
本麒麟になりそうです。
Posted at 2019/02/04 18:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルコールの調べ | グルメ/料理
2019年02月01日 イイね!

家政婦

家政婦と言えば、ミタさんですよね。
我が家のイプちゃんにも
家政婦の「見た」さんこと
ドライブレコーダーがやってきました。

世間でこんなに認知される前から
ずっと探していたんですが、
自分の要求を満たす物がなく、
ずっと延び延びになっていました。


今でもコレ!って言うのがなかったのですが、
4月からは子供の幼稚園が始まりますし、
また習い事に連れて行ったりと
Yukkyが運転することが増えるので、
次点ではありますが、導入に踏み切りました。

お世話にはなりたくないですが、有ると安心ですね。
Posted at 2019/02/19 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | デンデン製品 | クルマ

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation