お盆に彼氏工場にキャパさん預けたのですが、
エンプティついて帰ってきてその後放置だったので、給油してきました

だいたい、うちのキャパは給油してから400キロ走ったあたりで
そろそろ給油を意識し始めて、ちょっと悪いときだとそろそろ入れとくか・・・
って感じなんです。
が、今回370キロくらいで既にエンプティついてて、嫌な予感しかしないなーと思いつつ給油・・・

燃費は、リッター
10.69なり・・・orzナンテコッタイ
まず、原因

彼氏です(きっぱり)
走らないーーーヽ(`Д´#)ノって思いっきり踏み込んだ様子が鮮明に浮かびます(ノ∀`)
確かに今絶望的に走らない(当社比)ですが、
私だと「うわーはしらないーーー(笑)」って言いつつチンタラ走ってるので(大迷惑)
ついでに、ヤツはエアコンの温度が低めです

私は27度なのですが、ヤツは25度が理想の模様。
でも、ちょっとしたエアコンの温度の差って燃費に現れるもんなんですかねー??
そして、原因の原因


ATFとオイル

オイルは、距離的にはまだ交換時期きてないのですが、
こないだチェックしてみたら、最後にオイル交換したの半年以上前でしたΣ(・ω・ノ)ノ
オイル腐ってるよねっていうーーー

あと、ATFですよATF

たしか、一番初めの交換って5万キロ前後ですよね?
ちょうどキャパさんに出会った頃がそれくらいだったので、
交換しにいってこれでしばらく安泰だわ~(*´∇`*)って気ー抜いてましたが、
その後は2万キロごとに交換なことを知りまして、確認してみたらちょっと過ぎてるーーー

思えば、なんか最近走らないなー?と思い始めたのが確かおととしの冬

(ものすごいいまさら)
ちょうど2万キロに差し掛かる頃だったと思います。
なんて正確なっΣ( ̄□ ̄;)!!まるで機械のようですねっ

(って、機械ですか??)
当時はATFなんて眼中になかったですし、ちょうど車検間近でオイル交換時期が来たけど
車検のときに変えたらいいかーと思ってちょこっと距離オーバーしてたので
そのせいかと思ってたんです。
でも、オイル変えてもなーんかパッとしないし???と思ってたんですよー

オイル類の交換ってホント大事ですよねー

(しみじみ)
って、まだ交換もしてないのに既にATFのせいみたいになってますが

でも、他に特に原因は思い当たらないので、ATFのせいと確信してます(`・ω・´)
今日ねー、窓開けた瞬間燃えたら困るから窓閉めっぱでエアコンつけて走ってたんです

流れに乗って30キロくらいで走ってて前がすいたのでいつもの感覚で加速してみたら
加速しないっぷりに驚愕でした( ゚д゚ )
たぶん60キロに達するまでにメルセデスの早いやつだったら0~100キロまで
出てただろーなと(笑)
たぶん今NAの軽と競争しても負けると思うヽ(´∇`)ノ
あっ、もう戻る押していただいていいくらい全然関係ない話なのですが、
今日旧TTさんが前にいらっしゃったんです(*´∇`*)
それなりに流れつつ2台並んで走っててTTさんを先頭に信号に引っかかったのですが
青になった瞬間気持ちよくぶおーん

と加速されてときめきました

でも、その後すぐ横断歩道でもないトコを渡ってくじーちゃんや
割り込んできたバイクに邪魔されてブレーキ踏んでましたが

怖い人が多そうなナンバーだったじゃけん
(←無理矢理のネタバレ)
思いっきりホーンとか鳴らしちゃうのかなーと思いきや
静かにブレーキ踏んで静かにスコーンと加速されてて、
やっぱりどこでもアウディ乗りはジェントルマンなんだなーと思いました(´∀`*)ウフフ
Posted at 2010/08/21 12:18:39 | |
トラックバック(0) |
キャパ | クルマ