
←キャパさん(のようなもの)できたよー(*´∀`*)
やっぱ屋根あると難しいですねー

これ作るために自分のキャパを横から写メ撮ったんですけど、
意外に結構長く見えました(・ω・)

ケータイの画面で見たら長く見えたけど、こー見るとそーでもないや

(何)
まー長い車なんて運転できないからこれくらいで良いのです
と言うわけで、やっとこさオイル交換行ってきましたよ~(*´∀`*)
彼氏に運転してもらったのですが、「自分ブログ大げさすぎ

」
って言ってたけど、虫の息のクリープとよくきくエンブレを体感していただくと
「やっぱ大げさでもないなー

」って言ってました

でもMT乗り的にはやっぱこっちのがいいらしいですが

私もこっちのがいいですが、クリープ全くないのはちょっと嫌だ

プラグとかも見てもらったけど元気そうでしたよん(´∀`)
ためしに1本抜いてもらったら見るからに残念になってました
オデッセイとライフ効果かDラー混んでたので、
待ってる間に車見まくってきましたよ~♪
まず、オデさんは非常に長かったです(だから何

)
インパネが青で綺麗でしたよ~♪
内装が一部木目調になってましたが、ベージュみたいな色だったので
個人的にもっと暗めの方がよかったかも。
質感も上級(ですよね?)ミニバンの割にはん~?って感じでちょっと物足りない感はありました

たぶん低いグレード(Mとか言ったような?)だったので
アブソとかだとまた違ってくるのかもですね~。
あっ、でもグローブボックスがゆっくり開いてくのはうらやましかったです(´∀`*)
個人的にしょーっく

(←いい意味で

)だったのがライフですよ(;´Д`)
ドア閉まる音がキャパよりいい音でした



無駄に響かなくて軽さをあまり感じさせない音です

内装も小奇麗にまとまってていい意味で最近の軽って感じでした。
トランクも思いのほか広かったし。
ドアがすごい開くので子連れのママも楽ちんって感じ

でもバイザーにミラーなかったのがやだ

あと、何でターボモデルですらタコメーターないんだろー

メーター自体は先代ちっくでかわいいデザインでしたけどね~。
割とどーでもいい話ですが、ライトつけっぱでドア開けたときのピピピ音が
昔のホンダより小さめで質も良くなっててすごいうらやましいです

てな感じで、全体的に結構よかったですが
それゆえに細かいところが惜しいかも(´∀`;)
あと、彼氏がエンジン見てたけど(なんで見たんだろー

)
3気筒だけどプラグが6本いるどーたらこーたら(←忘れた

)ってやつで、
それなりに走るようにはなってるみたいですよ~
オデもライフも後ろから見たらあんまホンダって感じがしなくて、
リア革命(何それ)でも行っておられるんですかー??
あっ、あとねー、シビックタイプRがいらっしゃって、キー挿しっぱだったので
エンジンかけちゃいました~(*´∀`*)
いくらひねってもかからないので壊れたー

と思いましたが、
ボタン押してかけるのですねー

ひねってかける方が個人的にエンジンかけてる~って感じで好きですが、
走り屋さんはボタンの方がテンション上がるみたいですねー

ちょっとうるさかったけどいい音してました♪
どさくさにまぎれてちょっと吹かしちゃいました(≧ω≦)b楽しかったです
あと、帰ろうと思ったところにちょうどS2000が試乗から帰ってきたので
座るだけ座ってみました♪
狭いし低すぎて乗り降りしにくいけど、やっぱ革シートは素敵だな~(´∀`*)ウフフ
エンジン掛けたかったけどキー抜かれてましたΣ( ̄□ ̄;)
幌開け閉めしてみたかったのでボタン押してみたけど
やっぱり何も起こらなかったです(ノ∀`)
それにしても、S2000はボンネット長いですね~。
あのながーいボンネットに色々詰まってるんでしょうね~


乗ってるトコ写メ撮り忘れたのが悔やまれます(;´Д`)
あっ、最後にどーでもいい話ですが、オイル交換したら
クリープがものすごい勢いで復活したのでたぶん直ったと思われます

オイル交換サボったお詫びに添加剤入れときました

キャパさん、機嫌直してこれからもがんばってねー(*´∀`*)
Posted at 2008/11/10 01:01:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記