• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureちゃんの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年10月12日

インパネアッパーボックス取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インパネアッパーボックスとセンターパネルにカーボンシートを貼り付けるために、インパネアッパーボックスを取り外します。

工具は、
・内装剥がし[なければマイナスドライバー 先端にマスキングテープを巻いたもの]
・マスキングテープ
・プラスドライバー

まずメーターフードを外します。面倒臭いと思うかもしれませんが、この方が簡単にアッパーボックスを外すことができます。

外し方は、メーターフードの右下にツメがあるので内装剥がし等を入れると簡単に浮きますので、左下も同じようにするとカパっとメーターパネルが外れます。

※剥がす時はマスキングテープ等でマスキングしておくとキズがつかないです。
2
こんなに簡単にメーターパネルがとれるのにはビックリです。
3
次にアッパーボックスの右下にから順番にツメ部分を剥がしていきます。ここも特に問題ありません。右が剥がれたら左も剥がしていきます。
4
周りが取れたら、ハザードのスイッチを取り外します。取り方は、ツメ部分を押しながら引っ張れば外れます。
5
アッパーボックスが外れたら、裏向けてエアコン吹き出し口の周りのビス6箇所を外したら、シルバーの部分が取れます。
6
ハザードスイッチ固定部は上のビス1個を取ったら外れます。
7
ハザードスイッチ固定部からハザードスイッチを外すには、上下のツメを押しながら前に押し出すと外れます。
8
ここまでしたらやっとハザードスイッチ横部分にカーボンシートが貼れます。

はじめてだとここまででも少し時間はかかりますが、慣れるとパッパとできるかと思います。
戻すのも全く逆の手順で問題なく外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

キックガード取り付け

難易度:

ZC33S 内張りの外し方

難易度:

メーターインナーフード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月13日 15:33
参考になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年1月14日 2:29
いえいえ、少しでもお役にたてましたら幸いです(^-^)

プロフィール

「@しゅうり さん お久ぶりです!
スイフト売却されたんですか、、。
残念です、、。
パーツ他にもあったりしますか?」
何シテル?   07/23 21:27
kureちゃんといいます。 スイフトスポーツの6MTに乗っています。 車弄り、ドライブ、ゲームが好きです。 特に車弄りが好きで、日々車のことを考えています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 20:59:47
スズキ(純正) ハイドロフィリックドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 08:11:49
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 08:08:08

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年7月契約、2023年4月納車。 約9ヶ月待ってやっとことで納車しましたが、待っ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2018年の最終型のアルトターボrsが納車しました。 はじめての5AGSです。 ほぼMT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに購入しました。 アルティメットエディション2のダークレッドマイカです。今回は外観は ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約12年前に乗っていた車のJB1ライフです。 もちろんMTです。全然加速しませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation