• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車中泊2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
折り畳みのできる銀マット(レジャーシート)で、車中泊用の目隠しを作りました。
作り方は、新聞などに外側からおおまかなラインを書き、ハサミで新聞をカットし型紙を作ります。
それに沿うように銀マットにラインを引き、ハサミなどでカットします。
最初は少し大きめにカットし、実際に合わせながら微調整します。
切りすぎてしまった時は、銀マットを細く切って、ボンドでくっつけると復活可能です。

ちなみに、シャトルはFIT3とドアが全く同じなので、シャトル購入後に作製したのはリヤ、荷台のサイドのみです。Aピラーの三角窓もFITと同じです。
フロントは汎用のシェードを使っています。
2
折りたためるので、エコバッグに入るくらいにコンパクトになります。
(フロントのシェードはここには入っていません)
3
ドア4枚については、折り目を避けるようにしていくつか穴を空け、外側から市販の網戸のネットをボンドで貼り付けています。

ボンドはたまたま家にあった、ポリプロピレンを接着できるものを使いました。(強力です)
しかし、このボンドはベタ付くので、網からはみ出た部分に上からビニールを貼り付けています。
4
穴の部分を取って窓を少し開けると網戸になります。
窓枠にピッタリはまるように作らなければ、隙間から虫が入ってきてしまいます。
また、窓を開けると、銀マットが不安定になり、外れやすくなるので、ややきつめにすることと、ある程度の剛性が保たれるよう、穴を空ける位置が上になりすぎないようにしています。
銀マットは窓枠のゴムで支えている感じです。
窓が閉まっている時に銀マットを押し込みすぎると、窓を空けた際、外側に外れてしまうので、絶妙な位置に設置しなければなりません。

外した小さな銀マットは、戻すときにどこにはめていいのか分からなくなるので、番号など書いておきます。
5
外側からみるとこんな感じです。
銀色と黒のネットのコントラストが汚い仕上がり具合を示しています(^^;

網戸のネットはシルバータイプを使うべきですな。

4つの窓全ての網戸を使うと、とりあえず北海道では夏場でも快適に寝られます。

風の無い時の雨だと、バイザーがあるのでそれほど雨粒は入ってきません。
でも、無限バイザーは、この場合不向きです。(特にフロント)
車中泊だけを考えるとFITの純正バイザーの方がよかったな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキーの電池交換

難易度:

リア サーキュレーター 充電

難易度:

電子ライターも充電

難易度:

サーキュレーター 停止中 作動

難易度:

wi-fi カメラ 充電

難易度:

サンバイザー 緩み 修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation