• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーバンクルのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

プリウスα1年

先月末でプリウスαに乗って1年になりました。

記録期間:2014/06/26-2015/06/21
総走行:19730km
総給油量:1019.81リットル
年間平均燃費:19.36
Posted at 2015/07/19 17:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2012年04月01日 イイね!

夏タイヤに交換

暖かくなってきたのでスタッドレスから夏タイヤに交換。
走行距離6068Km。
スタッドレスはローテーションをする距離まで走行(メモ:次回は札表示と別の方向にセット)

タイヤ交換を2回実施して思ったのですが、プリウスに付属のジャッキは使いにくいです。
ジャッキを上げるときに回し難くく、手が疲れてしまいます。

以前の三菱のときには感じなかったことです。
トヨタ車に付属の工具はこんなものですかねぇ?


Posted at 2012/04/01 12:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2011年12月13日 イイね!

冬タイヤに交換(気になる問題発覚)

走行728キロで、冬タイヤに交換しました。

交換作業で問題点が発覚。

1.タイヤショップでのタイヤ装着がいい加減!!
  先々週の作業で、夏タイヤを購入ホイールに交換、そのままプリウスに装着してもらった。
  今回、夏タイヤから冬タイヤに交換するために、ナットを外そうとしたらやたらときつく締まっていたり、簡単外れるくらい緩かったりしていて均一な締め付けでなかった。
  とてもプロとは思えない!!
  過去、総合カー用品ショップのABやYHでは、トルクレンチによる最終締め付けだった。
  タイヤショップ(中古主体)のBFでは作業員によって手で締め付けであったが、その後のタイヤ交換で緩からず強からずの無難な締め付け状態だったと記憶している。
  今回は、「絶対外れません!!」というくらいに強い締め付けが5分の2くらい、あと5分の2はやや強め、残りの5分の1は弱めと「何考えて作業したたの??」というくらいバラバラ。
  次回は、ちゃんと確認しないといかんと思った。

2.空気圧がいい加減!!
  交換後にガソリンスタンドで空気圧チェックを依頼(装着後は必ず確認することにしている)したところ、スタンドの兄さんが、「お客さん圧はどのくらいにします。2.3と2.6の2パターンがあるんですが、高い方だと危険では?」
  「えっ?2.3にしてもらえる?」
  一律2.3とか2.6ならいざ知らずバラバラ?
  プリウスの標準は2.2と2.3.どう装着するかは普通わからないからどちらか一方にするのがふつうだと思ったら2.3と2.6の2パターン!!
  これも次回依頼するときはちゃんと見ないといかんと思った。
  そういえば、外した夏タイヤは見てないんだよね。プリウスは慣らし運転中だからそんなに無理していないので気づかなかったけど。
  安心して乗れるレベルではない。

  値段は割と安かったけど、ちょっと酷い!今度、クレームを出そう!!

Posted at 2011/12/13 02:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2008年01月20日 イイね!

1年走って

購入して1年経ったのをうっかり忘れてました。

記録を整理してみたら年間の記録結果がでたので掲載します。

一昨年(2006年)の12月23日に納車されてから一年後の昨年(2007年)の12月24日に給油したので統計をまとめてみました。

年間走行距離 16,288Km
年間給油量   1,843.49リットル
単純計算で年間平均燃費が8.84Km/リットル

ちなみに前の車(MPV2.3スポーツ)では3年での平均が8.07Km/リットルですからおよそ1割程度の燃費アップです。
ただし、前車のときは長距離をかなりしましたが、グランディスでは街中の走りが多くなったので同じ条件ならもう少し燃費がアップしたように思います。

ただ、ちょっと気になるのは前車よりも雪道での脱出が難しいような気がします。
スキーに行ったときにタイヤの空転が多いような・・・・気のせいですかねぇ。
もしかしたら低速時のトルクが大きいのかな?何となくですが、タイヤが空転する頻度が増えていて、昨シーズン1回、今シーズンも年末に家族に車を押してもらってます。
スタッドレスの磨耗はまだまだですから、車が変わったためかと思いますが・・・。

それからエアコンの温度設定ですが、夏の冷房時の設定が2、3度低く(寒く)感じます。
前々車のシャリオグランディスの時は、年間通じて温度設定を25度から変えたことが無かったのですが、グランディスになったら夏場は27か28度にしてちょうどいい感じです。
夏以外は25度のままです。

それと未だに課題となっているのが、ナビの画面が日差しで見えにくくなることですかね?
これはいかんともしがたいところです。

Posted at 2008/01/20 21:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2007年11月18日 イイね!

15000キロ達成→結果

来月で購入後1年になるのでほぼ各シーズンを乗ったことになります。

前回の公開(10000K)以降では
平均燃費は 8.41Km/リットル
最低燃費は 6.47(カミサンが主に子供の送迎等で使っていた時)
最高燃費は 10.29(お盆の帰省渋滞の中での東北旅行)
今回も片道50K程度の一般道走行がたまにあっただけでほとんどは街中の子供の塾送迎と買い物のみ(やはり暑い時期もあり)エアコンの使用が多かったのであまり燃費は稼げませんでした。
しかし、夏のお盆に東北旅行に行き、渋滞あり、猛暑でのエアコン使用。山あり谷ありの中でも10キロ以上が出たのは驚きでした。
今回の旅行で判ったことは、「高速もほどほどが燃費にいい」です。
走行中にMICS画面で燃費を家族に見てもらったのですが、130K/Hくらいで走ると燃費が落ちてました。
スタッドレスをつけていたときは、タイヤのことを考えて高速走行の速度をだいたい80K~110Kくらいで走っていました。そのときの方が燃費が今回の走行よりもよかったので、高速での走行速度はほどほどがいいと思いました。
Posted at 2007/11/19 13:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ

プロフィール

「3年経過 http://cvw.jp/b/248754/48318812/
何シテル?   03/18 09:51
三菱車を乗り継いで(一度他社にのりましたが)30年。 とうとう今まで乗ることがなかったトヨタのハイブリッド車を購入。 現在はさらに進化して、EV車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA corporation スーパーゾイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:17:04
クラシック専門インターネットラジオ 
カテゴリ:お気に入りHP
2007/11/22 16:46:15
 
一里山農園 
カテゴリ:お奨めの一品
2007/07/16 02:35:52
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EVからPHVに乗り換え 中長距離が多い我が家はまだガソリンに頼らざるを得ないです
日産 リーフ リーフちゃん (日産 リーフ)
ハイブリッドから電気に!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ハイブリッド2台目 やはりプリウスよりも後席の作りはいい 広い、天井高い、これなら長距離 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
いよいよハイブリッドカーを購入 私の運転でどのくらいの燃費がでるか楽しみです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation