• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりおんぱの"ゴルトラ" [フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック]

整備手帳

作業日:2023年2月18日

maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長らく欠品中だったクーラントホースアダプター強化ジョイントの入荷案内が届いたので速攻でゲット。
2
交換するのはターボチャージャー近くの強化プラスチックのこれ。

作業スペースが厳しく、試行錯誤しながらとりはずし。左上のホースクランプを緩めたところでクーラントがチョロチョロ。T30を緩めてジョイントをはずしにかかるとドバッと液体が流れ出しす。
3
リザーバーはほぼ空になってしまった!
4
あわてて置いた容器がホコリまみれだったので、コーヒーフィルターで濾して再利用を試み。若干の不足分を精製水で補填。
しっかりmaniacsさんの作業手順を確認すべきであったと猛省しました。
5
はずしたジョイントはこれ。
ターボの熱で経年劣化することがあるそうです。maniacs製強化ジョイントはアルミ合金製らしく耐久性がいかにもありそうでした。
クーラントは早めに交換しないと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

91219 エアフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

90482 車検

難易度: ★★★

EPB(電動パーキングブレーキ)コネクター交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度: ★★

90815 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月18日 22:39
こんばんは。私も先日交換してもらいました。DIY自信がなく、maniacsさんにお任せしました。
クーラントのホースを先に止めかないといけないみたいですね。
コメントへの返答
2023年2月19日 13:47
コメントありがとうございます。ストッパーは持っているのですがゴムホースをとめてもらちがあきませんでした。振り返ると金属ホースの空気流入を防げばよかったんですかね・・・
2023年2月19日 8:21
まりおんぱさん ちょうど今朝、自分も購入して付け替えようかなぁと思っていたところでした^_^
maniacsの商品説明読んでもイマイチどうすれば液漏れ減らせるかわからないんですが、写真左側の金属パイプから大量に漏れてくるってことなんですか!?
コメントへの返答
2023年2月19日 13:55
MILACKさん、こんにちは。

金属ホース側を先にはずすはずとおもいます。そこからまず流れ出します。
ゴムホースの上端をストッパーで止めて一時止まりましたが、ジョイントをはずすとエンジン側から溢れ出たので慌てて容器を置いた次第です。
思い起こすと、金属ホースのT字部分を押さえると流れが弱くなったように思えます。この方法で流出をゼロにできるかはわかりません。クーラントの予備を用意してから作業開始が安全と思います。お役に立てずすみません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフオールトラック EPB(電動パーキングブレーキ)コネクター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2487725/car/2684922/8321259/note.aspx
何シテル?   08/04 19:12
GOLF ALLTRACKに乗ってます。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック ゴルトラ (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
GOLF Mk3カブリオ以来、15年ぶりのVWにワクワク! GOLF Mk7.5 ALL ...
スバル レヴォーグ レボ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation