
漏れ止め剤を注入後、先週の走行距離は約250km。
まだ足りないのでMLSに出撃。これで400km弱。
現地でHANZOさんと待ち合わせ。
HANZOさんと雑談しているとnonさんが到着。
GC方は手付かずでブロー原因はまだ解らないとの事。
(エンジンの直ったバーキンで43秒台で周回されてました)
うちの車はとりあえず、ジャッキアップしてオイル漏れを確認。
いつもと同じ程度の漏れ具合。。。
HANZOさんの走行見学だけにしようかと思いながら、
荷物を降ろしたりしていると段々その気に(笑
リアスタビやトレッド調整して来た事も有り、結局走る事にしました。
(先週のように「煙モクモク」になるようなら、即座に走行中止と言う事で)
まずは先にHANZO号が出走。
ギヤ比が変わり戸惑いながら走られてましたが、走行枠後半にはスムーズな
走りになり目標タイムクリアで、新たな
白鬼さんが誕生しました!
うちの車は次の枠に出走。オイル漏れの様子を見ながら数週走行。
コースから出てボンネット開けて確認。やはり、少し煙が出てましたが、
下から覗いても「ポタポタ」とはなっておらず、行けそうな感じ!
と言う事でペースを上げてまた数週走行!
コーナー出口でのプッシュアンダーはかなり解消。
但し、左低速コーナーで「ガリガリ」・・・どこか擦っている音が。。。
コースから出て確認しても原因解らず。ホイール替えてタイヤが外に出たので
インナーかフェンダーにタイヤが擦る音だろし、煙も出ていないと言う事で
気にせず、また数週走行。
その後コースから出てボンネット開けて確認すると、また、煙が・・・
ここで走行を諦めました。。。
クスコのリアスタビを中間位置に変えた事、ホイール変更でトレッドが
広がった事等で車のバランスは良くなった様子。
前後スタビを替えてから半年以上の試行錯誤。
やっと足のセッティングに目処が☆
走行も終了してエンジンがある程度冷えてから、
どの程度オイル継ぎ足すか見る為に、オイル量を確認。
意外な事にレベルゲージにオイルがちゃんと付いてます。
オイルの継ぎ足しの必要無し!
再度オイル汚れを洗浄して確認する必要は有りますが、ワコーズの
オイル漏れ止め剤「エンジンシールコート」の効果が出てきた?
なんとか車検満了までにエンジン逝かずに済むかな?
MLS走行動画
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmWRY4jkboDaUPhWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
HANZO号
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmWRY4jkiMgeSSnZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
自 分
Posted at 2008/12/30 17:28:33 | |
トラックバック(0) |
インプ | 日記