• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLAGO@imp.rのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。
インプレッサWRX 7年式 GC8 11万キロ

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
エンドレスNAM ウインマックスクエスト

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
純正ローター

■年間の走行距離を教えてください。
3 10,000~15,000km、

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
制動力が足りない・・・

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください
Zタイプ

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
自分で装着

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
色々有り

■ディクセルは知っていましたか?
知っている

■ディクセルのイメージを教えてください。
まずまずかな?

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。



Posted at 2008/08/02 18:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年08月02日 イイね!

くーる

くーる8月に入って旧基地は電気・水道が止まりました。

と言う事で最後の撤収作業として、蛍光灯の取り外し等後片付けしてきました。
これで完全に何も無くなりました。

後片付け中に黄色帽子の閉店セールで買ってしまった物が目に付き、時間もあったので取り付け。
DIYと呼べないくらい簡単作業です。

取り付けは整備手帳参照




見た感じ、止まっていると空気の流入が減りそう。。。
走れば良い感じにICが冷えてくれるんかな?



旧基地は
電気が止まっているので工場扇動かず・・・
水道が止まっているので手も洗えない・・・

不便です(笑



実際は水道・トイレは隣近所で借りれます。


一応、電気・水道なしの状態ですが、今月末までは旧基地使用可能です。



屋根さえあればOKという事であれば開放しますよ~



Posted at 2008/08/02 18:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年07月21日 イイね!

2転3転 旧基地最終DIY

2転3転 旧基地最終DIY昨日は旧基地での電気・水道が使える最終のDIYを行ないました。

当初の予定では姫路方面からダイさん・がみ~さんが来られ、ダイさんの車のロールバー取り付け他とロバちゃんの車の前日に購入したメーター類の取り付けという事になっていました。



が、当日の朝連絡がありロールバーをバラしても車に積み込めない事が発覚!
急遽中止という事に・・・



朝から旧基地を開ける必要も無くなり、ロバちゃんと相談の結果、もう一度黄色帽子のセールを見に行って、飯喰ってから旧基地でメーター類の取り付けという形に変更となりました。

黄色帽子に到着するとロバちゃん曰く、「スバケン号」のニューパーツが届いたらしく、こちらに向かっているとの事。(元々はこの連休に取り付けDIYの予定でしたが、パーツが届いてないという事で延期になってました)

そしてセール品のマフラーハンガー用強化吊りゴムを購入して、王将で昼飯。



するとスバケン号はすでに滋賀を出発して京都東通過中との情報が!


ダッシュで飯喰って旧基地に向かう為、駐車場に戻ると新たな情報が。
スバケン号吹田PA停車中!って、出口過ぎてるやん(笑

とりあえず、その先のインターで降りてUターンするように指示して旧基地に向かいました。



旧基地に到着するとまた新たな情報が!「西宮」に着きました!
って、どこまで行ってんねん(爆

アマドゥーに太郎君が居るのでそっちに連絡して道案内を任せてスバケン号到着までの間に自分の車のマフラーハンガー用強化吊りゴムを交換。




それから、ロバ号のメーター取り付けに掛かるかスバケン号の到着を待つか思案しているとまた新たな情報が入り、吹田出口到着との事!但し反対の池田方面に走行中らしい。。。
Uターンするように指示して待っていると、今度は「新大阪」に着きましたとの連絡が!
今度は大阪の中心に向かって新御堂筋走ってる・・・・



その後、やっと本来のルートに入ったとの連絡で、どこまで迎えに行くか考えているとMrTさんが到着したので、そのまま同乗して迎えに行きました。



スバケン号を先導して戻ってくると、ぼうす丸儲けさんがアイスの差し入れ持って来られてました。(がみ~さん 預かり物のリア用STIエロパッドはちゃんと渡しましたよ)

と言う事で、やっとこさスバケン号の新導入パーツ「ピンクパッドとスリットローター」訳して「ピンクローター」取り付け開始~



取り付け作業はロバちゃんが担当~ 右リアの取り付けが終った時点でローターを浮かす為のボルトが舐めてフロントの作業まで使い回しができない為、MrTさんとスバケンさんでホームセンターまで買出しに出動。


左リアも取り付け中に、MrTさんのGDAとは違う排気音が~
と言う事で、今度はひろちゃんが到着!

その後、買出し組みも戻りフロントの作業開始。

その間にひろちゃんが車を洗い始めた為、自分の車も洗っていると今度は太郎君が到着。






MrTさんとぼうす丸儲けさんは途中で帰られたので、とりあえず車の置き場に困らずでした。




スバケン号の新兵器略して「ピンクローター」とSTIペダル(MrTさんからプレゼント)取り付けはなんとかタイムリミットの18:30には終了。

なぜかその頃に大粒の雨が!車洗ったのに・・・



その後、旧基地を閉めて家族サービスの夏祭りに行く為ダッシュ!
なんとか夜店に間に合いました。




帰りに居酒屋で飯喰って戻ると、いつの間にか寝ており気が付くと今日になってました(爆




と言う事で、旧基地での本格的なDIYのラストは「スパケン号」でした。
これでスバケン号は青鬼2号に進化しました!



昨日お集まりのみなさんお疲れ様でした!







Posted at 2008/07/21 12:13:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年07月20日 イイね!

タイヤ組み替えとプチプチDIY

タイヤ組み替えとプチプチDIY夕方からのプチプチDIYの前に
タイヤの組み替えをしました。

15インチの予備ホイールにRE01R
205/60/15を組みました。
これで15インチ3セット目に(笑









その後、夕方から旧基地にて太郎号の車高調整。

工場扇を回しても熱風だったので、ホームセンターで
夕涼みしてから作業開始。





車高調整もほぼ終わりの頃に、ロバちゃんが合流。

その後、ジャガーに移動して黄色帽子で色々物色~
その頃、明日の基地使用予約が入りました。

それからPCの買出しに行っていたひろちゃん、健ちゃん、
えなちゃんも合流して、サイゼリアで晩飯。

まっちゃんも合流して、気が付くと日付がが変わってました(笑


明日はGC8初期型姫路組が来られて補強DIY等が開催されます。


電気が使える状態での基地の使用予約はこれで終了です。

8月は電気・水道無しなら使用可能です。





Posted at 2008/07/20 01:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年07月19日 イイね!

旧基地プチプチDIYオフ

旧基地プチプチDIYオフ明日からの3連休の旧基地の予約が入りました~

明日の土曜日夕方から、某社長のプチプチDIY。








7/26・27は大阪に居ない事が確定した為、
電気・水道が使えるのはこの休みが最後となります。




20日の夕方までならまだ空いてます。

来月からは電気が使えず、工場扇が使えません。
水道も使えなくなるのでトイレや手を洗うことが
出来なくなりますが、旧基地の使用は可能です!


Posted at 2008/07/19 00:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

「オーバーヒート対策(まだ居た小さいおじさん) http://cvw.jp/b/248805/46516681/
何シテル?   11/06 15:37
インプレッサ3台⇒2台⇒1台 +K車1台 +単コロ1台 +スクーター2台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インプレッサでサーキットを走ろう 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/20 13:01:10
 
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/09 23:08:17
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
さすがクォーターマルチ 高回転音は最高♪ モリワキショート管でキャブセッティング済みなの ...
スズキ パレット スズキ パレット
エコカー☆
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
単気筒スポーツという分類らしい。 250CCにしては車体が小さく、横幅も狭いので渋滞時の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation