• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLAGO@imp.rのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

ほんぐを号ハードDIYオフ(二の巻)

ほんぐを号ハードDIYオフ(二の巻)先週に予定が重なり、お手伝いに行けませんでしたが、昨日はほんぐを号ハードDIYオフ(二の巻)に行ってきました。








前夜仕事からの帰りが遅かったのと、暑さ対策品を取りに行ったりで11時半頃到着。
すでにがみ~さん、shou君、ロバートさん、yoroさんが作業されており、新しいボディーのエンジンルームの掃除とリアデフ関係の取り付けまで完了してました。

まずは秘密兵器「工場扇」をセットして暑さ対策完了!
そして、昼食と言う事でほんぐを氏と弁当の買出しに~

AMの私の作業は「工場扇」をセットだけでした(笑

フォトギャラリー参照




昼食中にタカさんのお友達の方が来られ、その後ばくばくさんも登場~

新しいボディーにエンジン・ミッション・メンバー・アーム類を「サクっ」と
載せて、足回りや駆動系の接続、排気系の接続と進んでいきました。
エンジン・ミッション挿入風景

作業風景



その後も一人、二人と参加者は増えて、最後は「ネタ」仕込みにタカさんも登場。
ネ  タ

トラブル(ドラシャのジョンイトが抜け)等もありましたが、
そこはツワモノ揃いなので、無難に対処。


途中帰られた方もおられましたが、最終的には21時に終了~
ハーネス類の一歩手前で二の巻の作業は終了となりました。

その後、飯喰って、茶シバキして、最終的に2時ごろ解散しました。




昨日参加のみなさんお疲れ様でした!

ばくばくさんのお話も面白かったですね~



本日の三の巻ハーネス編でほんぐを氏・タカさんがと格闘されてます。

明日は真打登場で夜にはエンジン掛かって動いているはずかな~






Posted at 2008/07/13 19:46:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年07月06日 イイね!

旧基地プチDIYオフ②

旧基地プチDIYオフ②taqu@GC8Bさんの足回り交換・リア補強・
ヘッドライト交換を行ないました。




写真は後姿そっくりの2台~




12時待ち合わせ。
待っている間にドライダーさんにメールしてほんぐを号ハードDIYオフの
進み具合を確認すると「もうすぐ、エンジン・ミッションが降ります」
とメールが! さすがに早い!プロ並!


そしてこちらは12時半頃に旧基地に到着、taquさん、みっちゃん、
ロバちゃんと4人で作業開始。

まずはフロントの足回りの交換からスタート。

ホイールを外している時にみっちゃんが「えらい事」発見!


と言う事でロバちゃんがスバルの部品センターに走りました。


その間に私はtaquさんが購入してきたSTI強化アッパーと
今回差し上げる私の純正足回りを合体作業。

みっちゃんは、ハンダゴテを取り出してヘッドライト交換。




ロバちゃんが部品センター戻り、「えらい事」になっていた部品も交換。



その頃、ひろちゃんが到着。

本来簡単な作業内容ですが、17万キロ無交換という固着と
あまりの暑さに休み休みの作業になりました。


その後、リア周りに取り掛かり右リアを外し始めて、
今度は私が「えらい事パートⅡ」発見!

左リアも「えらい事パートⅡ」状態でした。



その頃、ダイさんから電話が入りました。
「ほんぐを号ハードDIYオフが終了、解散して今帰り」との事。
近所を走行中との事で、こちらに寄られる事になりました。

ダイさん・がみ~さんが到着前になんとか取り付け完了。
その後、試走して問題が無いか確認し作業終了しました。



雑談・後片付けして、20時前にみんなで晩飯喰いに出動。


飯喰って色々雑談していると23時になり、解散となりました!


本日参加のみなさんお疲れ様でした。

プチDIYだったので、ハードDIYチームに作業スピードで
負けるはず無かったのですが、見事完敗しました(爆


今月末までは電気・水道が使えますので、DIY希望者は一報ください~





Posted at 2008/07/06 18:12:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年07月03日 イイね!

旧基地プチDIYオフ①

旧基地プチDIYオフ①今週の土曜日に旧基地にて、プチDIYオフします。

現在の旧基地はこの通り空っぽなので、
最大4台同時にDIYが可能です。



時間は12時頃~たぶん夕方まで

参加者IOCKメンバー4名~


お暇な方は遊びに来てください~










Posted at 2008/07/03 23:02:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年06月29日 イイね!

新基地?

新基地?写真は車パーツ等置き場が無くなるため、
新たに契約した新基地!

別名・・・コンテナBOXとも言いますが(爆









今月は基地閉鎖に伴う移設作業で大忙し状態でした。
やっと一番の大物コンテナハウス出せば空っぽになる所まで片付きました。



旧基地は7月中は電気・水道も止めてないのでDIYやり放題状態です。
トイレ・扇風機は使えます~

8月は電気・水道は止まってますが、まだDIYスペースに使えます。


車4台は入れて作業できますので、DIYご希望の方はお申し出ください~

ちなみに7/5はすでに予定が入ってます。




Posted at 2008/06/29 17:08:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2008年05月31日 イイね!

プチ修理

今日はドライダーさんが暖房器具とタイヤホイールを取りに来られるついでに
うちの車のステアリングラックの固定とロアアームの掃除プチ修理オフしました。

昼前に待ち合わせという事になってましたが、9時過ぎに出発しましたとメールが!

慌てて、集合場所に行くとすぐにドライダーさんとN野さんが登場。



移動してうちの基地で作業開始。

そうこうしているうちにロバちゃん登場。

作業の方はまずステアリングラックの修理。
ラックのブッシュを外して2ミリのゴムシートを挟みました。
片方は無理やり締め込むと出べそに(笑


ついでにスタビブッシュを交換。ARCのパイプスタビに
無理やりノーマルスタビのブッシュ入れました。
(無理やりドラスダーさんがぶち込みました)

その後、フロント回りの異音対策として、Dラーで聞いた方法をトライ。

トランスバースの手前のアームとの継ぎ目のお掃除。

左右バラして見ると当りがおかしい状態。
ここで一旦休憩して、昼食に出発。
帰りにホームセンターでオイルストーンを購入して帰りました。

買ってきたオイルストーンで継ぎ目の部分を面研してから、再度取り付け。



その頃にMrTさんが登場。またまた、腰痛との事。


取り付け完了後、試走とフロントのアライメントの確認。

ハンドリングはかなりマシになりました。
アライメントの方は少しハンドルが左に傾き加減でトーは前後ほぼ同じでした。
と言う事で、タイロッドの調整開始でドライダーさんがグリグリと・・・・
やり過ぎ・・・・今度はハンドルが右に大きく傾きトーはイン5mm。

その頃、ぼうずさんが登場。

右のみアウトに2mm修正した所で調整終了。
トーはイン2mmになっていますが、時間切れで後日様子を見ながら調整予定。

ドライダーさんとN野さんは夜の予定がある為、タイヤホイールと暖房器具その他を積み込み帰られました。

MrTさんも途中腰が痛いと言いながら途中で帰られたので、残った3人で座談会。
気が付くと19:30になっており、解散しました。


帰る途中に確認してみましたが、ハンドリングは左曲がりはかなりマシになり、
右曲がりは少しマシになった感じで、もう少し様子を見る予定。
アライメントは右にハンドルが傾いており、イマイチ。。。
異音については2種類あったのですが、1つは消えました。
効果はあるようなので、異音に悩まされている人は試してみる価値有り!

もう一つの音は消えてないので、タイロッドエンドのボールジョイントが怪しい。

と言う事で、本日参加のみなさんお疲れ様でした!



Posted at 2008/05/31 21:20:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

「オーバーヒート対策(まだ居た小さいおじさん) http://cvw.jp/b/248805/46516681/
何シテル?   11/06 15:37
インプレッサ3台⇒2台⇒1台 +K車1台 +単コロ1台 +スクーター2台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インプレッサでサーキットを走ろう 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/20 13:01:10
 
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/09 23:08:17
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
さすがクォーターマルチ 高回転音は最高♪ モリワキショート管でキャブセッティング済みなの ...
スズキ パレット スズキ パレット
エコカー☆
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
単気筒スポーツという分類らしい。 250CCにしては車体が小さく、横幅も狭いので渋滞時の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation