• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLAGO@imp.rのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

超☆アラメイント!リアメンバーずらし

超☆アラメイント!リアメンバーずらしご近所のJEDさんを乗せて奈○県某所に大掛かりなアライメント調整するため(ドライダー大さんのガレージ)に行ってきました。

ドライダー大さんのガレージは設備が整っていてエアーインパクトはあるし水平は出ているし、言う事なし!





まずはリアメンバーのズレから確認。前から解ってましたがかなりズレてます。




限界まで調整してもイン向いたままの左リアを本格的に補正する為、
メンバーのボルトを緩めて、位置を合わせます。強力インパクトが
あると作業も楽です。インパクトバリバリ、タイヤ蹴り蹴り、
メンバーコジコジで一応定位置に動かしました。




それでも、左リアは頑固にイン向いたままだったので、ラテラルロッドや
ハブナックルのボルト等考えられる限りボルトを緩めて引っ張り固定。

車を馬から下ろしてみると、見るからに来た時より外を向いてます。

トー測定してみると1~2ミリアウトなりました。
動かす前はイン3ミリ位だったのでかなり動いた様子。

ついでにダイ@GC8さんからのもらい物のフロントアームも組み付けます。

前のブッシュが逝っているようだったので、ドライダー大さんの
お下がりを戴きそのブッシュに打ち替える為、近所のバイク屋さんで
トライするも抜けず・・・




と言う事でDラーで打ち替えてもらいました。
ブッシュ打ち替えのDラーからの帰りにドライダー大さんの2.2L
マシンに試乗させてもらいましたが、とてもいい感じでした。
エンジンは下からトルクモリモリで聞いていた通りでしたが、それより
驚いた事が、回頭性の良さが凄いです。かなり完成度が高い車でした!


後ろ側のブッシュはドライダー大さんがSTIの強化品をお持ちだったので、
格安で譲ってもらい、ボールジョイントもうちの車のは「クニュクニュ」に
なっていたので、ドライダー大さんのお下がりの戴きました。
スタビリンクも戴きました。

フロント回りがリフレッシュされて、リアのトーもインから少しアウトに
なった事等で回頭性が良くなり、フロント足回りもよく動くようになりました。
すごくいい感じです。と言ってもヨレヨレから普通になっただけですが(爆



最後にドライダー大さん、お手伝いのN野さん、お友達の方、JEDさん
どうもありがとうございました。



PS・・・ほんぐをさん、TELでの嘘八百の案内スマソ!
あの辺りは隣町なんですが、全然解って無かったです。。。。
ドライダー大さんの所にはアペックス車高調バネなし
オーバーホール済みリアが転がっていると言う噂が!



Posted at 2007/10/29 21:52:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2007年10月24日 イイね!

ウォーターポンプお漏らし?

ウォーターポンプお漏らし?今日は自分の車で取引先回り。

朝、京都方面を走っていると後や横から
アピールしてくる1BOXが!
横並びでよく見ると171さんが手を振ってました(笑

昼にも枚方方面でもすれ違ったらしいのですが、
今度は気が付きませんでした。


京都方面から大阪市内に移動して、それから大阪北東部、そして最後に秘密基地。



Dラー言われた「ウォーターポンプのお漏らし」を確認すべく、カバー外して
見てみましたが形跡見当たらず?



と言う事で、週末再度Dラー行ってどこから漏れてるのか聞かないと。




ウォーターポンプ


Posted at 2007/10/24 21:11:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2007年10月21日 イイね!

はけ~んじゃなく、車検

今日、偵察稼動の後スバルに行ったら、お客様感謝デーやってました。

無料点検の他に「何かありますか、オイル交換でも」と言われ、
車検の見積を頼むとかなり長時間待たされました。
車もピットから中々出てこない。。。

待つ事1時間半位、やっと見積書も出ました。
見て唖然! 高っ! 

車検見積もりと言う事で隅々まで悪い所をチェックしてくれてました。

タイヤがはみ出てる⇒これは置いといて

ウォーターポンプ水漏れ
バッテリー逝き
燃料ポンプヤバヤバ
ドラシャブーツ破れ
デフオイル漏れ
その他諸々・・・


全部直して車検通したら20万以上・・・
素通しなら10万位だよね。

ウォーターポンプ修理はタイベル交換と同じ位の工賃らしい・・・
タイベル交換は前回車検でしてるのに・・・

ウォーターポンプ水漏れってヤバイのか?

とりあえず、ウォーターポンプ・燃料ポンプは放置?


Posted at 2007/10/21 21:09:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2007年10月19日 イイね!

黒っぽインプ(GC8)

黒っぽインプ(GC8)黒っぽいの集合(GC8)










GC8前期・中期・後期・ワイド等

全部お友達の車です。



テーマは黒です(笑




Posted at 2007/10/19 22:04:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2007年10月14日 イイね!

10/13 IOCK「SUBARism」取材オフ

10/13 IOCK「SUBARism」取材オフIOCKにスバル専門紙SUBARism
取材申し入れが有り、グリーピア三木で
取材オフが開催されました!






朝7時半にロバちゃんとMrTさんと高速入り口手前で待ち合わせ。
7時45分頃に高速上でストパさんとも待ち合わせだったのですが、
近畿道大渋滞のため、遅れているとの連絡が入り、どうしようかと
思っていると、横を「ブ~ン」とゆーすけさんが通っていったので、
ゆ~すけさんに追いついて編隊走行しようと中国吹田をスタート!

すぐに追いつきゆーすけさんを加えて4台で編隊走行~

少し走ると池田で大渋滞で動かなくなりました・・・・
渋滞の中、サイドミラーを見ているとひろちゃんのGDBが
手を振りながらゆっくり通り過ぎていきます。
「お~い、編隊走行に加わりなさい」とTELするも渋滞の列の流れが
違い離れてしまいました。宝塚のトンネル越えた辺りから流れ出し、
山陽道の分岐付近でやっとひろちゃんに追いつき編隊走行5台体制で、
中間待ち合わせ場所のPAに向かいます。PAの手前できこちゃん、
ラスカルさん達を発見してそのPAに入り他の方を待ち、揃った所で
グリーピア三木に向けて出発!


PAに集合した10数台の編隊走行で現地に乗り込みました。

続々とメンバーが集まりました。2.5Lマシンや現役のラリーマシンという
ツワモノからワイドボディーマシン等、メンバー30数台が大集合!
見学のお友達も入れると40台位にはなっていたと思います。
アンケート用紙を記入して1台づつの取材が始まりました。


30台以上来ているため、昼頃にまだ半分程度しか終らず、前半終了組みは
敷地内のホテルのバイキングで昼食。昼食後、戻ってみると仕事で遅れてきた
太郎君の取材も終わり全体写真の準備中。前半組みの私たちだけがガッツリ
食べて、後半組みの人は飯喰えずで申し訳ありませんでした。。。



その後、全体写真を撮り、誕生日プレゼント贈呈等を行ない取材は終了~





そしてIOCKオフ恒例の自己紹介!

Mt.BLUE41さん

ロバートさん

あやぷさん

健ちゃん

イズさん

えでぃーさん

ストパさん

いのけんさん

こめっち~

ゆーすけ@京都さん

ひろちゃん

ディステルさん

ふなさん

ラリー部長さん

171さん

紀さん

ソニちゃん

Uzuさん

RadishSproutsさん

きこちゃん

まっちゃん

HANZOさん

たつや@GC8さん

おうちさん

トネさん

肉玉軍曹さん・MQRさん

tiitaroさん

ラスカルさん

MrTさん

やすべぃさん

まさてぃさん

プラプラGO

見学のお友達(ダイさん)

見学のお友達の方

見学のお友達の方



途中で帰られたFADDYさん・どかけんさん、横乗りで来られたえなちゃん・
寿君の写真はありません。。。他に抜けている方がありましたら、ご一報を!

今回は新規入会者やお初の方が多くてちゃんと把握できなかったので、
名前が違うとかあればご一報ください。


そして一旦解散となりカート組みはカートしたり、他の人は雑談・DIY等を
楽しんでました。
 


今回の取材オフ主催の肉玉さんお疲れ様でした!




暗くなってからグリーピア三木を出て、昼飯を喰ってない人もいるため、一番近くの
高速PAで飯喰いました。まさピーさんは広島なので逆向きでしたが、いっしょに
飯喰いました。


その後、三重まで帰るふなさんが先に出発し、広島に帰るまさピーさんも出発。

時間のあるやすべぃさん、太郎君、ゆーすけさん、MrTさんと高速を
降りてから茶シバキすることになり、走っていると先頭のやすべぃさんが
次のPAに入っていくので、続いて入ってみると「でかいリアウイング」が
見えてきました。ストパさん、ひろちゃん、健ちゃんと先に帰ったはずの
ふなさんがおられました!
少し雑談して、ふなさんは再出発、風邪気味のMrTさんも先に帰られて
残った人で再度飯喰ったり、コーヒー飲んだりしながら雑談タイム!

そして解散となり、高速降りてから北摂の3台で茶シバキ~
2時過ぎに最終の解散となり、帰宅しました。
と言う事で長い1日を有意義に過ごせました!

取材オフ写真① 
取材オフ写真②
取材オフ写真③ 
取材オフ写真④ 
取材オフ写真⑤ 
取材オフ写真⑥ 
取材オフ写真⑦ 


参加したみなさんお疲れ様でした~

誤字・脱字等あるかもしれませんがご了承ください。




Posted at 2007/10/14 15:06:18 | コメント(24) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

「オーバーヒート対策(まだ居た小さいおじさん) http://cvw.jp/b/248805/46516681/
何シテル?   11/06 15:37
インプレッサ3台⇒2台⇒1台 +K車1台 +単コロ1台 +スクーター2台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
212223 24252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インプレッサでサーキットを走ろう 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/20 13:01:10
 
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:インプレッサ GC8関係
2007/01/09 23:08:17
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
さすがクォーターマルチ 高回転音は最高♪ モリワキショート管でキャブセッティング済みなの ...
スズキ パレット スズキ パレット
エコカー☆
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
単気筒スポーツという分類らしい。 250CCにしては車体が小さく、横幅も狭いので渋滞時の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation