• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

お宝発見!?懐かしのチョロQ発掘その16

お宝発見!?懐かしのチョロQ発掘その16  続きです!
「昭和のチョロQといつまでも!?」

タイトルが変わってしまいましたが、やります!
現在広島は大雨でして辺りは薄暗いのです。その分ブログに集中できそうです。

前回のフェアレディZのネタで。
Zと言えばヤンマガで話題になった漫画がありましたよね。
そう「湾岸ミッドナイト」です。
S30のフェアレディZをチューンナップした「悪魔のZ」と呼ばれる車で主人公が首都高湾岸道路でバトルを繰り広げるストーリーです。
そこで・・・
alt

「悪魔のZ」風カスタマイズチョロQです。
フロントスポイラー、オーバーフェンダー、リヤスポイラーなどをカスタマイズ。
alt

なかなか楽しいデスネ。

次も日産のクルマ。
alt

510型ブルーバードSSSです。
「510ブル」とか「ブルスリーエス」とか呼ばれていますよね。
マニアに人気です。
alt

1.8Lの直4SOHC。サスは4輪独立懸架を日産で初めて採用。
ラリーでも活躍しました。
形は地味でも強力なエンジンを積んでいる、こいつも「羊の皮を被った狼」系のクルマです。
次は三菱のクルマ。
こんな車もチョロQにしちゃうんだという
alt

1973年 初代三菱ランサー1600GSRです。

「ラリー競技車両ベースとなる、ホットモデルの2ドア1600GSRを追加。三国ソレックス製ツインキャブを用いた1,600 cc (SOHC、サターン・4G32) エンジンを搭載する。」※Wikipediaより
このころから三菱はラリーに出ていたんですね。
alt

この車、通常モデルはよく走っていました。有名だったのは、この次の「ランタボ」のランサーEX GSRですが、チョロQにはならなかったようです。

次は前回のType-R編でちょっと出てきたCR-Xの初代、ホンダ・バラードスポーツCR-Xです。
alt

ヘッドライトの上側がちょっと持ち上がるセミリトラクタブルヘッドライトがかっこよかったです。
alt

「リアにハッチを持ち、テールエンドを断ち切った形状の「「ファストバック」」クーペボディーは「コーダトロンカ(coda tronca)」または「カムテール(kamm-tail)」「カムバック(kammback)」と呼ばれ、全長を伸ばすこと無く空気抵抗を低減できる特性を持っている。車体の軽さも特徴であり、ABS樹脂とポリカーボネートをベースとした複合材料「H.P.ALLOY(エイチ・ピー・アロイ)」をフロントフェンダーとドア外装板等に、ポリプロピレンをベースとした「H.P.BLEND(エイチ・ピー・ブレンド)[1]」を前後バンパーに採用し、車両重量は760kg (「1.3」5速MT)/ 800Kg (「1.5i」5速MT)となっている。2,200mmという非常に短いホイールベースと相まって生み出されるハンドリングは大変にクイックだったため、ステアリングの舵角中立部の反応は意識的にやや鈍く設定されていた。」※Wikipediaより
1.5L 110PSのエンジンで車重800kg。いいですねー。まさしくコーナリングマシン! ボディに樹脂を使っているところなんか、やることが徹底していますね。
当時ホンダのクルマのボディの鉄板はペラペラですぐ凹むとか根も葉もないことを言われていましたよね。
alt

ツートンカラーもはやっていましたね。

次はマツダです。
この頃のマツダと言えば、「サバンナRX-7」でしょう!
alt
あれっ!?
なんじゃこりゃー! なんてナンパなセブン!
チョロQも当時のトレンドに乗っかってこんな車にしちゃいました。
サーフィンがはやっていたんですねー。

気を取り直して
alt

ロードスター!
もはやオープンカーの世界的代名詞となった車です。
alt

今じゃこんな安くて楽しいクルマはないですね。
このリトラクタブルヘッドライトがロータスエランっぽくてかっこよかったのに、二代目では固定式のヘッドライトになっちゃいました。
alt

まあ時代ですよね。
alt



さてお次はディープな車たちです。
そのメーカーは「いすゞ」。
若い人たちにはトラックメーカーとしての認識しかないと思いますが、昔は乗用車を作っていたのです。
alt

いすゞベレットGTR。いすゞのクルマはなんか別種でしたね。スバルもそうでしたが、圧倒的に走っている数が少なくて、このベレットのツートンカラーを見つけると興奮したものです。それは・・・
alt

「形式名PR91W。「GT-R」「GTR」あるいは「GT typeR」と称されるが、正式名称は前期型が「GTR」、1970年のマイナーチェンジ時に「GT typeR」に名称変更された。1969年8月の鈴鹿12時間耐久レースで優勝を飾ったベレットGTXをプロトタイプとする、「ベレG」の最上位モデル。エンジンを117クーペ用のミクニ製ソレックスキャブ2連装の1,600ccDOHCに換装、サスペンションを前後輪とも強化スプリングとし、ブレーキにサーボを追加するなどサーキットでの技術をフィードバックさせている。外観上の特徴は2分割されたフロントバンパーと標準装備のフォグランプ。黒のツートンカラーと専用のサイドストライプもオプションカラーとして用意された。1971年10月のマイナーチェンジ後はブラックマスクスタイルとなり、テールランプも大型化される。1973年3月まで生産され、同年6月まで販売されたが、生産総数は1,400台程。」※Wikipediaより

と、かなりスパルタンな車なのです。
alt

硬派って感じですね。

お次もいすゞから。有名な「117クーペ」です。
alt

デザインはあの「ジウジアーロ」!
流麗なボディを実現するためほぼハンドメイドで作成されました。
alt

この車はけっこう覚えています。意外と走っていました。
日本車とは思えないカッコよさ。1970年代を代表する傑作のひとつでしょう。
エンジンも1800CCのDOHC。速さを求めるより高級感を味わう。そんなヨーロッパ志向のクルマです。
alt

さて、このチョロQは何でしょうか?
日産の1973年ごろの車ですが・・・
alt

そう チェリー・X1-Rです!!
個人的には好きな車です。
独特なハッチバックのデザイン。
軽量な車体で軽快に走るイメージでした。
特にX1-Rは前後にボルトオンのオーバーフェンダーが標準装備で標準グレードとの差別化がされているところがシブい!
エンジンはA12の1171CCの直4 OHVで80PS。 しかも日産初のFF。
でも車重が670kg。ブレーキは大径化され強化されています。
当然レースでも活躍しました。
alt

車好きには特別な車ですね。知っている人も少ないのでは?
alt

この丸テールが魅力的!
チョロQもマニアックな車を販売しましたね。すばらしい!

ということで昭和のクルマたちを紹介しました。

それでは また!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/07/18 18:58:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1258
よっさん63さん

【カルマンギア グルメ】 23st ...
{ひろ}さん

2024千里浜EURO-MEETI ...
SPEEDKINGさん

豊橋・西浦温泉観光1日目
やる気になればさん

名古屋からやって来た二人の妹 (· ...
エイジングさん

好きなスポットに身を置く... 映 ...
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんじゃこりゃー!!
朝起きたらごらんのとおり
雪国じゃないよっ!」
何シテル?   03/02 08:43
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンルームからキュルキュル、ヒュルヒュル。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:43:01
カーボンパーツ保護&復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 08:49:09
台風におっかけられて~やっとキャンプ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 07:40:11

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
スズキ アドレスV125 リンちゃん (スズキ アドレスV125)
通勤のために購入。 最初はボックス無しだったけど誕生日に納車したのでタダで付けてもらいま ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
やっと念願の大型免許を取得しましたが、先立つものがなくあきらめかけていたら、なじみのバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation