• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJD741の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

水垢おとし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
よく見ると(?)ボンネットのくぼみは黒いし、全体的に黒い薄膜があるように見えるし、バリアスコートを塗ってもザラザラするしということで思い切って水垢落としに腰を上げた。

当初クリスタルキーパーで水垢がよく落ちるなんてのがあって、よく調べたけれど、爆白というアルカリ性の水垢落としのケミカルによるとわかり、また、スプレーの水垢落としもよく落ちるということで、キーバーラボのアルカリ性の水垢落としを視野に入れつつ段階的にやってみた。

2
当初リンレイのスプレー式弱アルカリ性水垢落としを実施。えっっていうくらい黒い水に変わって表層のものは落ちたけど、薄膜のような水垢は落ちなかった。

第2段階でアルカリ性のケミカルを使用。結構落ちたかな。でも、3〜4回は繰り返した。
3
リンレイの水アカ一発とかをみると、石油系溶剤で落とすような話があり、手元にあった鏡面コンパウンドを見てみると、水垢落としにとかいてあったり石油系溶剤がはいっていたりで、おなじじゃーん、と。

実際、この鏡面コンパウンドを塗ってみると、こすらなくても水垢のところは黒っぽい溶液となり、水垢をうかしているのがわかった。

あとはひたすら車体に塗布して伸ばしては拭くというのを繰り返したところ、ピカピカになった。

最後はいつものバリアスコートを塗って終了。
バリアスコートも石油系溶剤のようでこれも吹き付けてちょっとおくとその手の黒いのが浮いて拭き取れる。
クリーナー兼コーティングともかいてあるからまさしくというところ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車記録

難易度:

シン・緑の自夢兄の戦車生活 第52回

難易度:

早朝洗車

難易度:

コンパウンドの後始末洗車

難易度:

シン・緑の自夢兄のフクピカ生活 第52回

難易度:

何時もの拭き掃除&簡単コーティング(^_^;)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気づけば我が家の車はみんな四駆になっていました。。。 カスタムはお小遣いの範囲でポチポチと、頭と手を使ってやってみることを楽しんでいます。 日常のメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドピンのグリスアップ(異音)他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:17:41
トランスファー&デフオイル交換メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:51:21
耳元で聞こえる、異音の原因探しと対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:21:49

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/8/29納車 主に通勤と遠出用のライトな仕様変更のはずだったけれども、気づいて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いじってみようができる楽しい車。 ノーマルで買ってリフトアップ、タイヤの手組みはセルフで ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium(DBA-CV5W)です。 嫁ちゃん通勤号兼ねてスキーエクスプレス ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ステージアから乗り換え。コンパクトなMT車で探して、FFだけどホイールベースが短いしよい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation