• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2019年1月3日

NEOPLOT フットレストバー AP1/AP2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ネオプロトさんの、「フットレストバー」を取り付けます。
純正アルミ製フットレストを取り外し、フットレストバーを取り付けます。
2
取り説の通りに作業、リムーバーレバーで煽り、外します。
3
画像は無いです。
だって、大変だったから~(笑)
まず、「フルバケ」が付いていると、体がフロアに入らなくて、フットレストのネジ締めなどが大変です。
何とかやりましたが、カーペットをめくり、上のネジは裏から平ワッシャーと六角ナットを、片手でネジにかけなければなりません。
トルクスレンチはソケット式を持っていたので、重宝しました。
左手がフットレストに届かず、このソケットがあって作業できた感じです。
4
トルクスは「T30」が必要です。
5
完成~!
6
左に寄せて取り付けましたが、他のクルマと違い、クラッチ操作時にバーが干渉することも無く、ベストなポジションですね!
さすがプロトさん、バツグンです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

買い物行ったらエンジン掛からなくなって草

難易度:

エアクリーナー、ペダルストッパー交換

難易度:

クラッチストッパーパッド交換

難易度:

アクセルペダル取付

難易度:

ペダルストッパー 交換

難易度:

ブレーキペダルストッパーパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ZD」慣熟走行していますが、純正の脚が良くて困ります(笑)
リア周りのドラレコのケーブルが、内張に当たり音が聞こえるので、帰って直さなきゃ!」
何シテル?   06/07 10:09
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86 ZN8 レーザー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 17:56:14
SYMS エアインダクションボックス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 05:49:27
ダッシュボード外し。ナビ、ごにょごにょ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:15:13

愛車一覧

スバル WRX S4 VBH (スバル WRX S4)
「これが純ガソリンエンジン車の最後になるかもしれない」 STI Sport R ( ...
スバル BRZ ZD (スバル BRZ)
最後に、6MTの2ドアクーペ! GW後くらいになりそうです。 2024年5月26日、無 ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
JB64W 1型 R2年 XC セーフティサポート クルーズコントロール 5MT パー ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
2016年式 1型 グレード:RS クリスタルホワイトパール フルノーマル車両 結局、「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation