• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライの愛車 [日野 リエッセ]

ミヤコーバス村田営業所の日野セレガHD 2640号車

投稿日 : 2019年07月09日
1
昨年の10月中に取り上げるはずが、こちらも投稿しないまま平成31年どころか令和元年の7月9日になってしまいました。ミヤコーバスに在籍しているセレガは2013年式以降はA09C型+インタークーラー付ターボ仕様で導入されています。まずは右側からです。



車番‐宮城200か2640



型式‐日野QRG-RU1ASCA



年式‐2017年1月



備考‐A09C型インタークーラーターボ付エンジン(8866cc 360ps)、ハイデッカー仕様、OD付7速マニュアル+FFシフト
2

正面からですが、もう1台2018年7月登録で2802号車が村田営業所へ在籍しています。
3

左側からの撮影が不可能だったのでエアロバス2台とのスリーショットでどうぞ!!
4

遠刈田温泉のある蔵王町をアピールするラッピング。始発は仙台市青葉区の県庁市役所前からで仙台駅前の元さくら野前からも乗車可能です。
5

左側後部からの撮影も不可能だったので、こちらもエアロバス2台とのスリーショットでどうぞ!!
6
後部正面からですが、2017年秋以降は2RG-RU1AS##へ型式は変わるものの、大きな違いはありません。
7
最後に右側後部ですが、2640号車を含めて吉岡の2633号車、気仙沼の2634号車ともにセレガ特有のJピラーは未装着です。ここまでご覧頂きありがとうございます。



*以上7点は許可を得て撮影。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月9日 18:58
さすがにバス!
Jピラー
最初なんのパーツと思っちゃいました(^^)

新しいのは、排気量が抑えられてても、馬力が違いますね。
コメントへの返答
2019年7月9日 19:56

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。Jピラーとは運転席側のウインドー下から一番先頭の客席があるウインドーにかけてJの形をしたパーツのことで、JRバスを中心に非装着にしている事業者も結構多いです。馬力は360psですが、トルクが130kg前後だった覚えがあります。



ちなみに一番上だと12.9リッターで450ps、現行型式だとトルクが200kgもあって、かつての重量級のトラクターがそのスペックに近く、ふそう車の場合はV8にターボを付けたり、日野と日産ディーゼルはV10、いすゞは何とV12で排気量を2万以上にして1990年代に入ってからパワーウォーズになったのが懐かしく感じますね。
2019年7月9日 21:19
このクラスは山坂道では力が足りないんですよね~
高速で一旦スピード乗ったらよく走りますが・・・
ダウンサイジングエンジンはトルクが今一ですよね~(^^ゞ
コメントへの返答
2019年7月10日 20:12

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。自分もA09C型エンジンの380馬力仕様の現行プロフィアに乗ったことがありますが、上の方のパワーがイマイチだったのを覚えているし、高速道路の加速車線から本線へ合流したい時に全然吹けなくて70km/hで合流してしまったのを覚えています。あの時は2017年の5月半ばでキャラバン車を運転していた時です。



あと、自分は新古車として現行型フォワードもずいぶんと運転しましたが、ダンプ系ならば5.2リッター4気筒エンジンのハンデは感じなかったものの、4トンのウイング系でハイギアード仕様だと馬力こそ240psでも6速の100km/hで1700回転弱、登坂車線が現れる場面に差し掛かると6速のままでは走れずに5速へシフトダウンすることも少なくなかったのを改めて振り返ります。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation