• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライの愛車 [日野 リエッセ]

ミヤコーバス築館営業所の日野レインボーRJワンステ 2546号車。

投稿日 : 2020年06月08日
1

この名鉄中古の日野レインボーRJワンステップは築館営業所の1台の他に塩釜営業所に2台、古川営業所に1台、佐沼営業所に1台在籍していますが、元は豊田営業所に所属していたと他のサイトで見たことがあります。



車番-宮城200か2546



型式-日野KK-RJ1JJHK改



年式-2003年



備考-レインボーRJのワンステップ仕様(当時は改造扱い)+セミエアサス、FFシフト式5速マニュアルトランスミッション、LED方向幕。
2

正面からですが、廃車になっていなければ宮交生え抜きの同型式で2000年式の386号車が築館営業所へ在籍しています。
3

続いて右側ですが、オドメーターを確認したら、931887kmになっていて意外なぐらい多いのに驚きました。塩釜営業所の2台がどれぐらい走っているのか気になります。
4

左横からも撮影しました。
5

下回りですが、ラジエーターホースのドレーンプラグ部分にアンダーカバーが装着されます。ちなみにマフラーは酸化触媒無しのごく普通の標準タイプです。
6

続いて左側後部ですが、新車当時の「HINO」のステッカーが左側へ装着されます。
7

最後に右側後部ですが、反対側にはリエッセⅡがいたので後部正面からの撮影は不可能でした。ここまでご覧頂きありがとうございます。



*以上7点はミヤコーバス築館営業所の許可を得て撮影しました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月8日 7:21
お久しぶりです
素朴な疑問が、、
営業車ってどれくらい走るものなのですか?
もうすぐ100万キロ
意外に多いというコメントからも目安はやはり、それくらい使用するものなのでしょうか。
コメントへの返答
2020年6月9日 12:13

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。同じ宮交グループでも営業所や車輌にもよりますが、とりわけ名鉄の中古車輌は特に大型車輌は宮交へ再度登録する前に70万から80万キロになっているし、そこから年間4.5万から5万キロ前後を平均に8年から10年走らせるから、廃車時には120万キロオーバーの車輌も珍しくないようです。



一昔前は50万キロをオーバーするとスクラップも珍しくなかったですが、現在は宮交グループで一番長いので21年、ライバルの仙台市バスで24年半使われていて、廃車時で少なくとも90万キロオーバーは当たり前になっていますよね。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation